結局また元に戻ってしまったようです。
インパクト後ヘッドが上昇していくイメージのほうが安定します。
まるっきりクリーンにボールをとらえるイメージになってしまった。
しかし、おそらくダフリがそのうち出だす。
そして、またダウンブローを模索する・・・
だけど、今のイメージは以前クリーンに打っていた時とはまるっきり違う。
ダフリが出たとしても僅かなものに収められそうな気もする。
来年もこのイメージで頑張ってみる。
アプローチ
20ヤード以内はスイングするのではなく、スライドさせることにした。
ドライバー
プッシュアウトしたりスライスまで出るようになってしまった。
いい球も出るんだけどな・・・今後の課題だ。
2010年12月31日金曜日
2010年12月27日月曜日
インロック
昨日部屋に鍵を置いたままロックしてしまった。
これで2度目。
前回は昼間で1Fの事務所にいる管理人に合鍵で開けてもらいました。
今回は夜なので事務所は閉まっています。セキュリティのおじさんに言えば開けてもらえるだろうと思い、そのまま外出しました。
帰ってきて事情を説明します。
わかったみたいなので、先にエレベータホールに行ってボタンを押して待っていました。おじさんは、ペティナイフみたいなものをもっています。
まさかと思いながら一緒にエレベータに乗り込み、俺の部屋のドアの前へ。そのおじさん、おもむろにナイフをドアの隙間に差し込みロックを解除しようとしています。
えぇー!!ほんとかよ。そんなんで開いちゃうの??
と、心の中で叫びながら見守ること数分。
ガチャ
開いた・・・
ドアノブにカバーかけてノブを回せないようにするのがあるけど、全く無意味だな。買わなくてよかった。(喜んでいる場合ではないが)
一応ドアにはもう1つ鍵がついているが、サムターン回しで開けられちゃいそうなやつ。
1~2時間ほどで帰ってくる場合はドアノブしかロックしなかったけど、これからは必ず両方ロックしなければ。
一応アパート入口はカード式のセキュリティドアになっているので住民以外は入れないようになっています。ただ、時にその住人が危なかったり、セキュリティが手引きすることがあるので完璧なわけではありません。
もう少し頑丈なドアのところに引っ越そうかな...
これで2度目。
前回は昼間で1Fの事務所にいる管理人に合鍵で開けてもらいました。
今回は夜なので事務所は閉まっています。セキュリティのおじさんに言えば開けてもらえるだろうと思い、そのまま外出しました。
帰ってきて事情を説明します。
わかったみたいなので、先にエレベータホールに行ってボタンを押して待っていました。おじさんは、ペティナイフみたいなものをもっています。
まさかと思いながら一緒にエレベータに乗り込み、俺の部屋のドアの前へ。そのおじさん、おもむろにナイフをドアの隙間に差し込みロックを解除しようとしています。
えぇー!!ほんとかよ。そんなんで開いちゃうの??
と、心の中で叫びながら見守ること数分。
ガチャ
開いた・・・
ドアノブにカバーかけてノブを回せないようにするのがあるけど、全く無意味だな。買わなくてよかった。(喜んでいる場合ではないが)
一応ドアにはもう1つ鍵がついているが、サムターン回しで開けられちゃいそうなやつ。
1~2時間ほどで帰ってくる場合はドアノブしかロックしなかったけど、これからは必ず両方ロックしなければ。
一応アパート入口はカード式のセキュリティドアになっているので住民以外は入れないようになっています。ただ、時にその住人が危なかったり、セキュリティが手引きすることがあるので完璧なわけではありません。
もう少し頑丈なドアのところに引っ越そうかな...
2010年12月26日日曜日
左の壁
今は左の壁を意識して振っています。
インパクト後から体を動かさず腕とクラブだけが走るようにしています。
このイメージだとターフをとる余裕はありません。フォローではただスイングプレーン上にクラブを走らせるだけです(インパクト後クラブが上昇していく感じ)。しかし、実際はあまりダフりません。
フォローに神経を集中させているのがいいのかもしれません。それとヘッドアップしないし。
もともとダウンブローにしたいのはダフリをなくしたからなので、このスイングで練習しようかと思っています。
インパクト後から体を動かさず腕とクラブだけが走るようにしています。
このイメージだとターフをとる余裕はありません。フォローではただスイングプレーン上にクラブを走らせるだけです(インパクト後クラブが上昇していく感じ)。しかし、実際はあまりダフりません。
フォローに神経を集中させているのがいいのかもしれません。それとヘッドアップしないし。
もともとダウンブローにしたいのはダフリをなくしたからなので、このスイングで練習しようかと思っています。
2010年12月25日土曜日
クリスマスパーティー
クリスマスパーティに昨日行ってきた。
バンコクで働いてるフィンランド人のマンション、かなり豪華なところだった。
てっきりフィンランド人の家族でこちらに来ているのかと思ったら、
奥さんは若いタイ人でした。
ホストのフィンランド人はせっせと料理を作っていました。
そんなに作って大丈夫というくらいキッチンに食べ物があふれていて、しかもオーブンの中には1羽丸ごとの七面鳥がどっかり居座っています。
料理ができるまでリビングで他の参加者と雑談。
ビジネスをしながらMBA取得のため大学に通ってるフィンランド人、カメラマンのイギリス人と若いニュージーランド人。
彼らの会話にはほとんどついていけなかった。何について話してるかくらいはわかるのだが細部がわからない。
1対1で話す場合とは全然違うんだよなぁ。
でも結構楽しかった。日本にいたら経験できないことだからね。
バンコクで働いてるフィンランド人のマンション、かなり豪華なところだった。
てっきりフィンランド人の家族でこちらに来ているのかと思ったら、
奥さんは若いタイ人でした。
ホストのフィンランド人はせっせと料理を作っていました。
そんなに作って大丈夫というくらいキッチンに食べ物があふれていて、しかもオーブンの中には1羽丸ごとの七面鳥がどっかり居座っています。
料理ができるまでリビングで他の参加者と雑談。
ビジネスをしながらMBA取得のため大学に通ってるフィンランド人、カメラマンのイギリス人と若いニュージーランド人。
彼らの会話にはほとんどついていけなかった。何について話してるかくらいはわかるのだが細部がわからない。
1対1で話す場合とは全然違うんだよなぁ。
でも結構楽しかった。日本にいたら経験できないことだからね。
2010年12月23日木曜日
きれいなフィニッシュ
インパクトを意識せずに振りぬく。
どこかに力を入れるのではなくスムーズに加速し フィニッシュまでしっかり振り切る。なかなかいい感じになってきたのだが、ダウンブローではなくクリーンに近くなってきてしまった。
結局いつもの堂々巡りかなぁ、別にショット自体は悪くないんだけど・・・
どこかに力を入れるのではなくスムーズに加速し フィニッシュまでしっかり振り切る。なかなかいい感じになってきたのだが、ダウンブローではなくクリーンに近くなってきてしまった。
結局いつもの堂々巡りかなぁ、別にショット自体は悪くないんだけど・・・
2010年12月18日土曜日
涼しいバンコク
昨日の晩から涼しい。
涼しいと言っても部屋の温度計は27度を指しているが・・・
部屋の中ではパンツ1枚で過ごしているので、その格好だと肌寒く感じる。
普段は窓を開けて寝るのだが、寒くて閉めてしまった。
大きめのバスタオルだけで寝てるからね。
日本で言うと夏から秋になりかけてるって感じかな。
過ごし易いから、このままずっと続いてほしい。
涼しいと言っても部屋の温度計は27度を指しているが・・・
部屋の中ではパンツ1枚で過ごしているので、その格好だと肌寒く感じる。
普段は窓を開けて寝るのだが、寒くて閉めてしまった。
大きめのバスタオルだけで寝てるからね。
日本で言うと夏から秋になりかけてるって感じかな。
過ごし易いから、このままずっと続いてほしい。
2010年12月16日木曜日
観光ビザ
先週ラオスに行ってきた。
観光ビザを取得すするためです。
無事にダブルの観光ビザを取得することができました。
これで少なくとも4カ月はタイに滞在することができます。
今度の正月もまたタイで過ごすことになりした。
観光ビザを取得すするためです。
無事にダブルの観光ビザを取得することができました。
これで少なくとも4カ月はタイに滞在することができます。
今度の正月もまたタイで過ごすことになりした。
2010年11月27日土曜日
引き球
ビリヤードのバックスピンだが、私はちょっと苦手。
的球から1メートルくらい離れるとなかなか引けない。
同じチーム内に鬼引きする人がいたので引き方を聞いてみました。
ストロークはほとんど同じ。(誰に聞いても違いがよくわからないんだよね)
何回か実際に引いてみてもらったら、キュー先が弾ける感じになっている。
グリップに俺との違いがあるのでなないかと思い、どう握っているか聞いてみた。
人差し指と親指だけで握っていた。
私は指全体でしっかりと握っていました。
軽く握ることでキューのしなりが最大限に生きるのだろうか?
実際に人差し指と親指だけで握って撞いてみると、よく引ける。
独学なのでこれが正解か判断できないが、とにかく引けるようになった。
ゴルフも軽く握った方がバックスピン効くのかな?
的球から1メートルくらい離れるとなかなか引けない。
同じチーム内に鬼引きする人がいたので引き方を聞いてみました。
ストロークはほとんど同じ。(誰に聞いても違いがよくわからないんだよね)
何回か実際に引いてみてもらったら、キュー先が弾ける感じになっている。
グリップに俺との違いがあるのでなないかと思い、どう握っているか聞いてみた。
人差し指と親指だけで握っていた。
私は指全体でしっかりと握っていました。
軽く握ることでキューのしなりが最大限に生きるのだろうか?
実際に人差し指と親指だけで握って撞いてみると、よく引ける。
独学なのでこれが正解か判断できないが、とにかく引けるようになった。
ゴルフも軽く握った方がバックスピン効くのかな?
2010年11月25日木曜日
ダウンブローの個人的なポイント
インパクト後右手を使わずに左腕全体で押す。
わずかに押した先が最下点なるイメージですが、それを安定して再現させるポイントが見つからないで苦労しいていました。
自分なりに分析してみると、インパクト時の左腕の状態が、クラブヘッドが上昇していくときの状態になっていることに気づきました。右手を使わない代わりに左腕を使っていたようです。
ヘッドがまだ降下している時に左腕がどのような動き方をしているのか確かめ、それがインパクト時でも維持されるように心掛けました。
腕力をほとんど使わないイメージです。
わずかに押した先が最下点なるイメージですが、それを安定して再現させるポイントが見つからないで苦労しいていました。
自分なりに分析してみると、インパクト時の左腕の状態が、クラブヘッドが上昇していくときの状態になっていることに気づきました。右手を使わない代わりに左腕を使っていたようです。
ヘッドがまだ降下している時に左腕がどのような動き方をしているのか確かめ、それがインパクト時でも維持されるように心掛けました。
腕力をほとんど使わないイメージです。
2010年11月17日水曜日
TEE-OFF 回数券
値上げ後にはじめて行って来ました。
回数券もなくなるのかと思っていましたが、残っていました。
10回券-450バーツ
50回券-2000バーツ
50回券だと以前の平日料金と同じになります。もともと平日に行っていてので回数券のメリットがなかったので買いませんでしたが、これからは回数券を買うことにしよう。
アプローチ
ヘッドをスライドさせてラインを出すようにしてみた。これだとトップする可能性が減りそうで、フェイスを開いて高い球を打つのにもいいかもしれない。
アイアン
左肩からクラブまで1ピースで振るようにしたら安定してきた。遠心力を使うのは変わらず、腕の力は使わずシャープに振りぬく。ちょっと変わったことをしているのは、インパクト後できるだけ体を回転させず、左腕+クラブだけを走らせる。もともと回転させすぎていたのでちょうどいいのかもしれない。
ドライバー
1ピース+遠心力がいい感じ。ドライバーは右手で叩きに行っていたが遠心力を使うほうが安心だ。
回数券もなくなるのかと思っていましたが、残っていました。
10回券-450バーツ
50回券-2000バーツ
50回券だと以前の平日料金と同じになります。もともと平日に行っていてので回数券のメリットがなかったので買いませんでしたが、これからは回数券を買うことにしよう。
アプローチ
ヘッドをスライドさせてラインを出すようにしてみた。これだとトップする可能性が減りそうで、フェイスを開いて高い球を打つのにもいいかもしれない。
アイアン
左肩からクラブまで1ピースで振るようにしたら安定してきた。遠心力を使うのは変わらず、腕の力は使わずシャープに振りぬく。ちょっと変わったことをしているのは、インパクト後できるだけ体を回転させず、左腕+クラブだけを走らせる。もともと回転させすぎていたのでちょうどいいのかもしれない。
ドライバー
1ピース+遠心力がいい感じ。ドライバーは右手で叩きに行っていたが遠心力を使うほうが安心だ。
2010年11月7日日曜日
TEE-OFF 平日割引終了
TEE-OFFの平日割引が8日からなくなる。
書いてなかったが、回数券もなくなる感じ。
1トレイが50バーツ均一になる。
いつも平日に2トレイでお釣りをチップであげていたのだが・・・
書いてなかったが、回数券もなくなる感じ。
1トレイが50バーツ均一になる。
いつも平日に2トレイでお釣りをチップであげていたのだが・・・
2010年11月4日木曜日
めっきり涼しくなったバンコク
1日にバンコクに戻ってきた。
ビエンチャンも涼しかったけど、バンコクも今は過ごしやすい。
ビエンチャンの後、ノンカーイで1泊、ウドンターニで2泊してバンコクに戻ってきた。
初めてバンコク以外の町を見て歩いたけど、ちょっと興味を持った。
今度、チェンマイに行ってみようかと思う。
ビエンチャンも涼しかったけど、バンコクも今は過ごしやすい。
ビエンチャンの後、ノンカーイで1泊、ウドンターニで2泊してバンコクに戻ってきた。
初めてバンコク以外の町を見て歩いたけど、ちょっと興味を持った。
今度、チェンマイに行ってみようかと思う。
2010年10月24日日曜日
今度はビエンチャン
月末に滞在期限がくるので、ビエンチャンに行きます。
今回は、1週間ぐらいの旅になります。今ハノイにいる友人とビエンチャンで落ち合うからです。
そして、今回の移動はチャンツアーのバスを利用することにしました。(定番といえば定番)
パンティップに行く用事があったので、近くの営業所にチケットを買いに行きました。
営業所にはおばちゃんが1人。
どこに行きたいか聞いてきます。(タイ語)
ビエンチャンに行くには、ノンカーイかウドンターニ行きのバスです。
そこからは、別に出ている国際バスに乗ってビエンチャンに行きます。
到着時間がどのくらいなるか訊いて、ノンカーイにするか、ウドンターニするか、出発時間を何時にするか決めようと思ったのですが、英語がほとんど通じません。
私のタイ語では歯が立たず、10分以上やり取りしていたでしょうか、諦めてウドンターニ行きを買うことにしました。(そこから8時に出る国際バスに乗ると、待ち合わせ時間にピッタリなので。)
結局21:15発ウドンターニ行き412バーツのチケットを購入。
今回は、1週間ぐらいの旅になります。今ハノイにいる友人とビエンチャンで落ち合うからです。
そして、今回の移動はチャンツアーのバスを利用することにしました。(定番といえば定番)
パンティップに行く用事があったので、近くの営業所にチケットを買いに行きました。
営業所にはおばちゃんが1人。
どこに行きたいか聞いてきます。(タイ語)
ビエンチャンに行くには、ノンカーイかウドンターニ行きのバスです。
そこからは、別に出ている国際バスに乗ってビエンチャンに行きます。
到着時間がどのくらいなるか訊いて、ノンカーイにするか、ウドンターニするか、出発時間を何時にするか決めようと思ったのですが、英語がほとんど通じません。
私のタイ語では歯が立たず、10分以上やり取りしていたでしょうか、諦めてウドンターニ行きを買うことにしました。(そこから8時に出る国際バスに乗ると、待ち合わせ時間にピッタリなので。)
結局21:15発ウドンターニ行き412バーツのチケットを購入。
2010年10月22日金曜日
インパクト
今日は120球。
遠心力を使ってスイングするのを基本としているが、ダウングローでかなり試行錯誤している。
自分のスイングを見つめ直す時、ゆっくりとスイングする。
スイングの過程で自分の体どのような動きをしているのか確認するのだ。
今日それをしていてあらためてわかった。
インパクトと同時にヘッドを返しにいっている。意識的に右手は使っていないが、そのときから無意識に右手が動いてるようにも思う。ヘッドを返してしまうと、そこから上昇させてしまうので、ダウンブローにならない。
インパクト後も積極的に左手を使わなくてはいけない。
しかし、右手を全く使わなように心がけると、右にプッシュアウトしてしまう。
インパクト後5cmくらいまで左手、その後右手でフォローを出す。
まあまあいい感じ。
遠心力を使ってスイングするのを基本としているが、ダウングローでかなり試行錯誤している。
自分のスイングを見つめ直す時、ゆっくりとスイングする。
スイングの過程で自分の体どのような動きをしているのか確認するのだ。
今日それをしていてあらためてわかった。
インパクトと同時にヘッドを返しにいっている。意識的に右手は使っていないが、そのときから無意識に右手が動いてるようにも思う。ヘッドを返してしまうと、そこから上昇させてしまうので、ダウンブローにならない。
インパクト後も積極的に左手を使わなくてはいけない。
しかし、右手を全く使わなように心がけると、右にプッシュアウトしてしまう。
インパクト後5cmくらいまで左手、その後右手でフォローを出す。
まあまあいい感じ。
2010年10月20日水曜日
Bangkok Pool League
毎週水曜日は9ボールをします。
この前カバさんに誘われたのは、実はバンコクのプールバー同士で戦うリーグ戦でした。
あるバーのメンバーが足りないので、カバさんに誘いが来て、カバさんが私も誘ってくれてというわけ。
月曜は8ボールの試合があるというのでそちらにも参加させてもらっている。
最近バーの2ショットルールには辟易していたので、WPAルールで試合ができるのはうれしい限りです。しかも真剣モードで試合ができる。
結構みんなうまいので、なかなか勝つのは難しいけれど、こういうのを待ち望んでいました。
バンコク プール リーグのサイト
ホームページを見ると、この前会ったプロの写真が載っていた。写真をよく見ると、その時撮った写真のようだ。
この前カバさんに誘われたのは、実はバンコクのプールバー同士で戦うリーグ戦でした。
あるバーのメンバーが足りないので、カバさんに誘いが来て、カバさんが私も誘ってくれてというわけ。
月曜は8ボールの試合があるというのでそちらにも参加させてもらっている。
最近バーの2ショットルールには辟易していたので、WPAルールで試合ができるのはうれしい限りです。しかも真剣モードで試合ができる。
結構みんなうまいので、なかなか勝つのは難しいけれど、こういうのを待ち望んでいました。
バンコク プール リーグのサイト
ホームページを見ると、この前会ったプロの写真が載っていた。写真をよく見ると、その時撮った写真のようだ。
2010年10月18日月曜日
ダウンブロー
ゴルフの練習は週2回くらいやっています。
やはりすぐ近くだと行きやすい。
スイングプレーンを意識してフォローでイン引き過ぎないようにしていましたが、いい感じだがミスるとダフリが出てしまう。
というわけで、ダウンブローに意識が傾いている。
ダウンブローでバックスピンをかけたいわけではなく、ダフリをなくしたい。
独学なのであきらめてはトライを繰り返しているのだが...いまトライ中。
左足はあまり開かず、飛行線に対し直角のイメージにしている。
その方が左の壁が作りやすいと思っていたのだが、それだとボールの前のターフをとるのをじゃましているような気がしてきた。
ちょっと開くようにしました。
確かにフォローでスイングしやすいのだが、違和感がある。
初めのうちはしょうがないか・・・
やはりすぐ近くだと行きやすい。
スイングプレーンを意識してフォローでイン引き過ぎないようにしていましたが、いい感じだがミスるとダフリが出てしまう。
というわけで、ダウンブローに意識が傾いている。
ダウンブローでバックスピンをかけたいわけではなく、ダフリをなくしたい。
独学なのであきらめてはトライを繰り返しているのだが...いまトライ中。
左足はあまり開かず、飛行線に対し直角のイメージにしている。
その方が左の壁が作りやすいと思っていたのだが、それだとボールの前のターフをとるのをじゃましているような気がしてきた。
ちょっと開くようにしました。
確かにフォローでスイングしやすいのだが、違和感がある。
初めのうちはしょうがないか・・・
2010年10月11日月曜日
ビリヤードのプロ
カバさんからSMSが届いた。
なんかプロのプレイヤーがビリヤード場に来るらしい。
プールバーではなくて、日本と同じようなビルヤードのお店。
何回か言ったことあるが、ブラウンズウィックのトーナメントエディションの台が置いてある真面目なお店だ。ビリヤードは好きなのだが日本ではプロの試合でも放送しないし、あまり人には興味がない。
でも、せっかくなので見に行くことにした。
パタヤで大会があったらしく、その後バンコクに戻ってきて、ここのビリヤード場に遊びに来たらしい。
たぶんオーナーが彼らとコネがあるのだろう。(友達なのかな?)
ある人が100ドル払ってプロと試合してもらいました。5ゲーム先取です。
やはりプロは出しがうまい。普通だったらコーナーにいれる配置でもサイドに入れて次の的球を入れやすいところに持って行った。(さすがです)
ブラウンズウィックのサーフェイスは速いので微妙なコントロールが要求されますが、的確に次の的球を入れやすく、なおかつ次の次の的球に出しやすいところに持ってくる。(プロなので当然と言っては当然なのだが...)
後から聞いたけどすごく有名なプロだったらしい。
今度また来たらサインもらおうかな。
なんかプロのプレイヤーがビリヤード場に来るらしい。
プールバーではなくて、日本と同じようなビルヤードのお店。
何回か言ったことあるが、ブラウンズウィックのトーナメントエディションの台が置いてある真面目なお店だ。ビリヤードは好きなのだが日本ではプロの試合でも放送しないし、あまり人には興味がない。
でも、せっかくなので見に行くことにした。
パタヤで大会があったらしく、その後バンコクに戻ってきて、ここのビリヤード場に遊びに来たらしい。
たぶんオーナーが彼らとコネがあるのだろう。(友達なのかな?)
ある人が100ドル払ってプロと試合してもらいました。5ゲーム先取です。
やはりプロは出しがうまい。普通だったらコーナーにいれる配置でもサイドに入れて次の的球を入れやすいところに持って行った。(さすがです)
ブラウンズウィックのサーフェイスは速いので微妙なコントロールが要求されますが、的確に次の的球を入れやすく、なおかつ次の次の的球に出しやすいところに持ってくる。(プロなので当然と言っては当然なのだが...)
後から聞いたけどすごく有名なプロだったらしい。
今度また来たらサインもらおうかな。
2010年9月28日火曜日
2010年9月24日金曜日
近所の雑貨屋
アパートから10mぐらいのところに雑貨屋さんがある。
いつもセブンイレブンで買って帰るのだが、混んでいた。
飲み物だけ買いたかったので、近くの雑貨屋さんにいくことにした。
冷蔵庫を見ると500mlペットボトルがない。ちょっと小さめの容器があるので確かめると450ml。値段を聞くと12バーツ。500mlがコンビニで17バーツだから、結構安い。
スプライトを買って帰る。
部屋に着いてキャップを開ける。
いやな感触。プラスチックがちぎれる事無く開いた。
まさか...一口飲んでみる。
・・・・・
気が抜けている。
以前モーチットマイで水を買ったとき、同じく蓋が開いていた。
それ以来、水は気を付けていたのだが、まさか炭酸飲料でやるとは想像できなかった。その場で飲まれたらどうするんだろうな。マイペンライかな?
アメージングタイランド、なんでもありです。
いつもセブンイレブンで買って帰るのだが、混んでいた。
飲み物だけ買いたかったので、近くの雑貨屋さんにいくことにした。
冷蔵庫を見ると500mlペットボトルがない。ちょっと小さめの容器があるので確かめると450ml。値段を聞くと12バーツ。500mlがコンビニで17バーツだから、結構安い。
スプライトを買って帰る。
部屋に着いてキャップを開ける。
いやな感触。プラスチックがちぎれる事無く開いた。
まさか...一口飲んでみる。
・・・・・
気が抜けている。
以前モーチットマイで水を買ったとき、同じく蓋が開いていた。
それ以来、水は気を付けていたのだが、まさか炭酸飲料でやるとは想像できなかった。その場で飲まれたらどうするんだろうな。マイペンライかな?
アメージングタイランド、なんでもありです。
2010年9月21日火曜日
スイングプレーン
80球の練習。
フォローでインに引き過ぎていると自覚してから、スイングプレーンを気にして素振りしてみる。
インに引いているのは、スイングプレーンが寝ていることも要因であるこ事に気が付いた。(持ち球がドローなのもそのせいだろう。)
縦振りにすると、確かにインには引かれない。ただ、すくい打ちような感じでターフをとれるような感じではない。
縦振りにして練習開始。
PSはダフル...でも何とかあたるようになった。
6Iもダフル。トップに違和感がでる。親指にクラブを乗せれば振れるようになった。
クラブを上げる角度が違うので、トップの位置でクラブを支える感覚が違うのだろう。スイングプレーンを変えるのはちょっと大変かもしれない。
ドライバー、特に縦振りを意識することはない。
今日はクラブを構えた感じがいい。親指に乗せなくても振れそうな感じ。
試しに1球。
ナイスショット
この感覚がわからないんだよなぁ~
しっくりこないときは何やってもダメなんだよな。しばらくすれば元に戻っている。
スイングプレーンどうしようかな、あまり縦ずに微調整に留めておいたほうが吉かも
フォローでインに引き過ぎていると自覚してから、スイングプレーンを気にして素振りしてみる。
インに引いているのは、スイングプレーンが寝ていることも要因であるこ事に気が付いた。(持ち球がドローなのもそのせいだろう。)
縦振りにすると、確かにインには引かれない。ただ、すくい打ちような感じでターフをとれるような感じではない。
縦振りにして練習開始。
PSはダフル...でも何とかあたるようになった。
6Iもダフル。トップに違和感がでる。親指にクラブを乗せれば振れるようになった。
クラブを上げる角度が違うので、トップの位置でクラブを支える感覚が違うのだろう。スイングプレーンを変えるのはちょっと大変かもしれない。
ドライバー、特に縦振りを意識することはない。
今日はクラブを構えた感じがいい。親指に乗せなくても振れそうな感じ。
試しに1球。
ナイスショット
この感覚がわからないんだよなぁ~
しっくりこないときは何やってもダメなんだよな。しばらくすれば元に戻っている。
スイングプレーンどうしようかな、あまり縦ずに微調整に留めておいたほうが吉かも
2010年9月19日日曜日
タイソン
久しぶりにタイソンが来た。
俺が日本に帰えっていたので、2カ月以上ぶりの再会だ。
ほかの人とも再会の握手をして回っていたので、俺がいない間も来ていなかったのかもしれない。
仕事がどうなったか聞きたかったが、忙しく動き回ったいたので聞けなかった。
まぁ、そのうちまたやってくるだろう。
タイソンがいなくなってバーもさみしくなったが、いつものセキュリティがいない。
俺が通いだしてからずーっといたのに...休暇にしては長すぎる。ほかのセキュリティに聞いてみると、辞めていた。
あぁ、やつもいなくなったか・・・
長くいるとバーの顔ぶれも変わってくる。そういえばまる子に会ってないな。
俺が日本に帰えっていたので、2カ月以上ぶりの再会だ。
ほかの人とも再会の握手をして回っていたので、俺がいない間も来ていなかったのかもしれない。
仕事がどうなったか聞きたかったが、忙しく動き回ったいたので聞けなかった。
まぁ、そのうちまたやってくるだろう。
タイソンがいなくなってバーもさみしくなったが、いつものセキュリティがいない。
俺が通いだしてからずーっといたのに...休暇にしては長すぎる。ほかのセキュリティに聞いてみると、辞めていた。
あぁ、やつもいなくなったか・・・
長くいるとバーの顔ぶれも変わってくる。そういえばまる子に会ってないな。
2010年9月17日金曜日
9ボールしてきた
毎日のように雨が降っている。
バンコクの9月ってこんな感じだったかなぁ?
お昼にドシャーっとふって止んだように見えたが、しとしと降り続けて今ちょっと強くなってきた。
昨日はカバさんに誘われていつもと違うバーに行った。大会ではないが、何人か集まって9ボールをするらしい。
どんな人が来るのかと思ったら、ほとんど白人だった。
その中に黒人が一人。
以前1度あったことがあるやつだ。ちょっと胡散臭い、一見明るく、面白そうな感じだが、そういうのは要注意なのだ。奥さんが日本人でタイに10年住んでいるらしいが、どこまで本当なのかわからない。一応信じておくけど...
主催していたのはフィンランド人で、カバさんとは仲良しなのかと思ったら、カバさんも1週間前に知り合ったんだって。そんなんで俺を勝手に誘っていいのか??
試合は店側の勝利で終わったんだけど、かなりうまかった。機会があったらガチンコで対戦したいな。
最後にファンランド人が、毎水曜ここに来るのでよかったら遊びに来てくれ、と誘われた。
タイに来たばかりで友達がいないのかな?それなら俺が飛び込みできても問題ないね。
来週もちょっと顔を出してみるか。
バンコクの9月ってこんな感じだったかなぁ?
お昼にドシャーっとふって止んだように見えたが、しとしと降り続けて今ちょっと強くなってきた。
昨日はカバさんに誘われていつもと違うバーに行った。大会ではないが、何人か集まって9ボールをするらしい。
どんな人が来るのかと思ったら、ほとんど白人だった。
その中に黒人が一人。
以前1度あったことがあるやつだ。ちょっと胡散臭い、一見明るく、面白そうな感じだが、そういうのは要注意なのだ。奥さんが日本人でタイに10年住んでいるらしいが、どこまで本当なのかわからない。一応信じておくけど...
主催していたのはフィンランド人で、カバさんとは仲良しなのかと思ったら、カバさんも1週間前に知り合ったんだって。そんなんで俺を勝手に誘っていいのか??
試合は店側の勝利で終わったんだけど、かなりうまかった。機会があったらガチンコで対戦したいな。
最後にファンランド人が、毎水曜ここに来るのでよかったら遊びに来てくれ、と誘われた。
タイに来たばかりで友達がいないのかな?それなら俺が飛び込みできても問題ないね。
来週もちょっと顔を出してみるか。
2010年9月15日水曜日
レベルの違う弾道
今日は80球の練習。
大体昼間すぎに行く。本来なら午前中か夜のほうが涼しくていいのだが、朝までバーにいるので起きるのはいつも午後。日が落ちてしまうと蚊が押し寄せてくるので練習どころではない。
どうしても一番暑い時間帯になってしまう。
3時ぐらいだと、学生がレッスンを受けに来ている。タイ人の子もいるが、ほとんど韓国人だ。
韓国人のレッスンプロがいるせいかもしれない。(一応日本人とタイ人のレッスンプロも名を連ねているが、見たことがない。)
その韓国人らしき青年が、ドライバーを打つのを見た。彼は身長170強といったところだろか、上背がないが横幅がある。背筋・腹筋・大腿筋は申し分ない。
練習場は、200ヤード強の大きさ、自分ではボールの落ち際でネットにあたるのがやっとだが、その青年のドライバーショットは、低く抑えられ上昇過程でネットにあたっていた。
おそらく270~280ヤードは出ているんではないだろうか。ロフト角の問題もあるが、明らかに初速が違う。やはりプロを目指している人は違う。
ただ、彼のような球を打とうとはいまさら思わない。(思っても絶対無理だし)
200ヤード以上飛んでOBになれなければいい。それをいつでもどんな状況でも打てれば申し分ないだが...簡単にはいかないね。
今日もスイングプレーンを気にして練習をした。
PSは結構いい感じ。
6Iはフォローでヘッドをアウトに出そうとすると、かえってスイングプレーンが崩れるようになってしまった。おそらく手で矯正しようとしてしまっているのだろう。先は長い・・・
ドライバーはダメになってしまった。ヘッドをコントロールできない。仕方がないのでトップでクラブを親指の上に置くようにした。とりあえずあたるようになったが、このうち方で行くしかないのだろうか?
大体昼間すぎに行く。本来なら午前中か夜のほうが涼しくていいのだが、朝までバーにいるので起きるのはいつも午後。日が落ちてしまうと蚊が押し寄せてくるので練習どころではない。
どうしても一番暑い時間帯になってしまう。
3時ぐらいだと、学生がレッスンを受けに来ている。タイ人の子もいるが、ほとんど韓国人だ。
韓国人のレッスンプロがいるせいかもしれない。(一応日本人とタイ人のレッスンプロも名を連ねているが、見たことがない。)
その韓国人らしき青年が、ドライバーを打つのを見た。彼は身長170強といったところだろか、上背がないが横幅がある。背筋・腹筋・大腿筋は申し分ない。
練習場は、200ヤード強の大きさ、自分ではボールの落ち際でネットにあたるのがやっとだが、その青年のドライバーショットは、低く抑えられ上昇過程でネットにあたっていた。
おそらく270~280ヤードは出ているんではないだろうか。ロフト角の問題もあるが、明らかに初速が違う。やはりプロを目指している人は違う。
ただ、彼のような球を打とうとはいまさら思わない。(思っても絶対無理だし)
200ヤード以上飛んでOBになれなければいい。それをいつでもどんな状況でも打てれば申し分ないだが...簡単にはいかないね。
今日もスイングプレーンを気にして練習をした。
PSは結構いい感じ。
6Iはフォローでヘッドをアウトに出そうとすると、かえってスイングプレーンが崩れるようになってしまった。おそらく手で矯正しようとしてしまっているのだろう。先は長い・・・
ドライバーはダメになってしまった。ヘッドをコントロールできない。仕方がないのでトップでクラブを親指の上に置くようにした。とりあえずあたるようになったが、このうち方で行くしかないのだろうか?
2010年9月14日火曜日
長雨
雨季真っ盛りなんだろうか?
昼間に思いっきりの土砂降りで目が覚めた。
30分ほどで止み、カラッと晴天になったのだが・・・
次第に黒い雲が立ち込めてきて、雨が降り出した。
小雨になって止んだかと思うとまた強くなり、ずっと降り続いている。
こういう日は珍しい。
今日は打ちっぱなしに行こうと思っていたのだが、出られなかった。
小降りになってくれないと、飯も食いに行けないなぁ。
バーにも行きたいんだけど・・・
昼間に思いっきりの土砂降りで目が覚めた。
30分ほどで止み、カラッと晴天になったのだが・・・
次第に黒い雲が立ち込めてきて、雨が降り出した。
小雨になって止んだかと思うとまた強くなり、ずっと降り続いている。
こういう日は珍しい。
今日は打ちっぱなしに行こうと思っていたのだが、出られなかった。
小降りになってくれないと、飯も食いに行けないなぁ。
バーにも行きたいんだけど・・・
2010年9月12日日曜日
傘買おうかな
おとといは雨はすごかった。
オンヌットのロータスに買い物に行った帰り大雨になってしまった。
バスで帰ろうと思って25番に乗ったら、ラマ4世通りを曲がられてしまった。フロントにあるボードを見ていなかったが、おそらく赤だったのだろう。
すぐ降りたが、アパートまで15分ぐらい歩かなくてはならない。
雨は結構降っている。
タクシーに乗るのもばかばかしい距離なので止むのを待つことにした。
大体30分もすれば小降りになるのだが、
なかなかおさまらない。
雷が鳴り響き、雨の勢いは一向におさまる気配がない。
アパートに帰えって着替えれば済むことだと、意を決して歩くことにした。
軒下を利用しながら進むが、ずぶ濡れになってしまった。
着替えてバーに行こうかと思ったが、雨はまだ激しい。
バス停まで2,3分なのだが、そこまで行く気がしない。(傘持ってないから)
いままで海外で傘を持ったことがないが、やはり買うべきだろうか...
オンヌットのロータスに買い物に行った帰り大雨になってしまった。
バスで帰ろうと思って25番に乗ったら、ラマ4世通りを曲がられてしまった。フロントにあるボードを見ていなかったが、おそらく赤だったのだろう。
すぐ降りたが、アパートまで15分ぐらい歩かなくてはならない。
雨は結構降っている。
タクシーに乗るのもばかばかしい距離なので止むのを待つことにした。
大体30分もすれば小降りになるのだが、
なかなかおさまらない。
雷が鳴り響き、雨の勢いは一向におさまる気配がない。
アパートに帰えって着替えれば済むことだと、意を決して歩くことにした。
軒下を利用しながら進むが、ずぶ濡れになってしまった。
着替えてバーに行こうかと思ったが、雨はまだ激しい。
バス停まで2,3分なのだが、そこまで行く気がしない。(傘持ってないから)
いままで海外で傘を持ったことがないが、やはり買うべきだろうか...
2010年9月11日土曜日
打ちっぱなし
アパートも落ち着いたので、練習に行きました。
とりあえず3ケース。1ケース40球入り。平日40バーツ。休日50バーツ。
2回にも打席があるが、利用したことがないので料金に違いがあるかわからない。
PSと6Iとドライバーを持ってきている。
PSでアプローチをしながら調子を見ていく。
まあまあいい感じだ。
6Iは多少散らばるけれども許容範囲内。
ドライバーは最初はよかったが途中からグリップに違和感が出てきて振れなくなってしまった。
トップの状態を細かく決めていないので、違和感が出るとどうしようもない。
兄貴の方法で親指の上にクラブを乗せるようにしたら何とかなったが、自分のスイングではない感じ。
今回の練習では、フォローでインにひきすぎないように心掛けた。カット打ちから脱却するためにヘッドを走らせようと練習したことでついた癖なんだと思う。今ではフックが持ち球で特に不満はないが、力むとスイングが歪む。
その歪む原因が、フォローでインにひきすぎているからではないかと感じたからです。
フォローでアウトに出すようにしているので右に出ることもあるが、極端に矯正しているので問題ないだろう。
いい感じで打てたので、このまま続けてみようと思う。
とりあえず3ケース。1ケース40球入り。平日40バーツ。休日50バーツ。
2回にも打席があるが、利用したことがないので料金に違いがあるかわからない。
PSと6Iとドライバーを持ってきている。
PSでアプローチをしながら調子を見ていく。
まあまあいい感じだ。
6Iは多少散らばるけれども許容範囲内。
ドライバーは最初はよかったが途中からグリップに違和感が出てきて振れなくなってしまった。
トップの状態を細かく決めていないので、違和感が出るとどうしようもない。
兄貴の方法で親指の上にクラブを乗せるようにしたら何とかなったが、自分のスイングではない感じ。
今回の練習では、フォローでインにひきすぎないように心掛けた。カット打ちから脱却するためにヘッドを走らせようと練習したことでついた癖なんだと思う。今ではフックが持ち球で特に不満はないが、力むとスイングが歪む。
その歪む原因が、フォローでインにひきすぎているからではないかと感じたからです。
フォローでアウトに出すようにしているので右に出ることもあるが、極端に矯正しているので問題ないだろう。
いい感じで打てたので、このまま続けてみようと思う。
2010年9月8日水曜日
ニューアパートメント
今回のアパートは、ゴルフ練習場に近いところにした。
前回のアパートはバーに近く部屋代も安かったのだが、狭すぎた。
それに今回はビリヤードよりもゴルフに力を入れてみようと思う。
タイに戻る直前にコースにでたら91が出た。
コンスタントに90を切れるように頑張って練習するつもり。
前回のアパートはバーに近く部屋代も安かったのだが、狭すぎた。
それに今回はビリヤードよりもゴルフに力を入れてみようと思う。
タイに戻る直前にコースにでたら91が出た。
コンスタントに90を切れるように頑張って練習するつもり。
2010年9月2日木曜日
2010年7月10日土曜日
2010年7月8日木曜日
明日帰国
運転免許証の更新があるので、一時帰国する。
数週間のつもりだったが、2ヶ月弱の滞在にした。
これだけあれば、ゴルフも数回楽しめるし。(バンコクは練習だけ)
今のアパートをキープしたままにしたかったが、2か月分の家賃がばかばかしく思えてきてキャンセルすることにした。多分2ヵ月後に戻っても空きは無いだろうが、2か月分の家賃を予算に上乗せすれば結構いいアパートはすぐ見つかるだろう。
数週間のつもりだったが、2ヶ月弱の滞在にした。
これだけあれば、ゴルフも数回楽しめるし。(バンコクは練習だけ)
今のアパートをキープしたままにしたかったが、2か月分の家賃がばかばかしく思えてきてキャンセルすることにした。多分2ヵ月後に戻っても空きは無いだろうが、2か月分の家賃を予算に上乗せすれば結構いいアパートはすぐ見つかるだろう。
2010年7月5日月曜日
ついてないタイソン
知り合いの日本人と路地裏のバーで飲んでいた。
まだ夕方の6時ごろのことだったが、その路地にタイソンがやってきた。
たまにバーの友達が通るが、タイソンと出会うのはめずらしかった。
日本語での会話を中断し、彼に声を書ける。
すると意外な返事が返ってきた。
バーを首になった。
先日バーで顧客がトラブルを起こしていた。
彼はセキュリティなので、そういった客をつまみ出す。
中には暴れる奴もいるので、暴力沙汰になることもしばしば。
先日の客は警察にでも訴えたのか、回りまわって彼が責任を取る羽目になったらしい。
警察はバーの味方なんだけど・・・
まだ夕方の6時ごろのことだったが、その路地にタイソンがやってきた。
たまにバーの友達が通るが、タイソンと出会うのはめずらしかった。
日本語での会話を中断し、彼に声を書ける。
すると意外な返事が返ってきた。
バーを首になった。
先日バーで顧客がトラブルを起こしていた。
彼はセキュリティなので、そういった客をつまみ出す。
中には暴れる奴もいるので、暴力沙汰になることもしばしば。
先日の客は警察にでも訴えたのか、回りまわって彼が責任を取る羽目になったらしい。
警察はバーの味方なんだけど・・・
2010年6月29日火曜日
サッカーワールドカップ
バンコクでワールドカップを迎えてどうなることかと心配していたが、行きつけのバーで問題なく見れている。
相変わらず朝の5時まで営業しているので、深夜の放送も問題ない。
グループリーグの3戦目は同時間に試合が行なわれるが、バーには4台のモニターがあるので両方楽しめる。
日本にいるよりも快適な環境だった。
今夜は日本対パラグアイ戦。
どんな結果になろうとも選手に拍手を送りたい。
相変わらず朝の5時まで営業しているので、深夜の放送も問題ない。
グループリーグの3戦目は同時間に試合が行なわれるが、バーには4台のモニターがあるので両方楽しめる。
日本にいるよりも快適な環境だった。
今夜は日本対パラグアイ戦。
どんな結果になろうとも選手に拍手を送りたい。
2010年6月13日日曜日
ハノイのローカルなプリン
先月食べられなかったプリン。
相変わらず店の前はにぎわっていた。
店のおばちゃんにいくらと聞く。(ハノイでは必須)
6,000ドン分のお札を見せられる。去年はいくらだったか覚えていない。
まあ、そんなもんだろう。
お奥の部屋は満員で座るところがない、仕方ないので通路の椅子に1人寂しく待つ。ベトナム人から見たら奇妙にうつっていた事だろう。
運ばれてきたプリンを1分とかからず完食。
ソースがもう少し苦いかと思ったが、これも少し美化されてた感じ。
テイクアウトして冷やしてから食べたほうがよりおいしいかも、と思った。
食べ終わって店の外に出る。仕切っていたおばちゃんがいない。
その代わりにおっちゃんが仕切ってる感じだったので、
10,000ドン札を渡す。
5,000ドン札1枚が返えってきた。
1,000ドン安くなった。
帰えりがけに店の中を見ると、レアチーズのような、もしくはヨーグルトみたいなものに、チェみたいに具を入れて販売していた。おいしそうだったな。
いつかチャレンジしてみよう。
去年のブログを見てみた。4,000ドンだった。それほど値上がってないね。
相変わらず店の前はにぎわっていた。
店のおばちゃんにいくらと聞く。(ハノイでは必須)
6,000ドン分のお札を見せられる。去年はいくらだったか覚えていない。
まあ、そんなもんだろう。
お奥の部屋は満員で座るところがない、仕方ないので通路の椅子に1人寂しく待つ。ベトナム人から見たら奇妙にうつっていた事だろう。
運ばれてきたプリンを1分とかからず完食。
ソースがもう少し苦いかと思ったが、これも少し美化されてた感じ。
テイクアウトして冷やしてから食べたほうがよりおいしいかも、と思った。
食べ終わって店の外に出る。仕切っていたおばちゃんがいない。
その代わりにおっちゃんが仕切ってる感じだったので、
10,000ドン札を渡す。
5,000ドン札1枚が返えってきた。
1,000ドン安くなった。
帰えりがけに店の中を見ると、レアチーズのような、もしくはヨーグルトみたいなものに、チェみたいに具を入れて販売していた。おいしそうだったな。
いつかチャレンジしてみよう。
去年のブログを見てみた。4,000ドンだった。それほど値上がってないね。
2010年6月10日木曜日
記憶は増幅する
前回食べれなかったブンジュウを食べた。
今のところベトナム料理で1番好き。
これは20,000ドン。1年前だったらありえないほど高い。
スープがもう少し濃厚だと思っていたが、実際は透き通っていてた。
記憶と言うものは年を経ると、次第に誇大化するのは分かっているが
(もしくは消える)、たった1年でもう美化されていた。自分でもびっくり。
その代わり言葉はすっかり忘れてしまった。
バオニュウ(いくら)ぐらいしか覚えていない。
ブンジュウも全く通じなかったが、発音が悪かったらしい。
カタカナで書くとブンジユウのほうが近いだろうか?
ジはアルファベットのZの発音に近く喉をビブラートさせながら発っする感じ。
かなり難しい。
今のところベトナム料理で1番好き。
これは20,000ドン。1年前だったらありえないほど高い。
スープがもう少し濃厚だと思っていたが、実際は透き通っていてた。
記憶と言うものは年を経ると、次第に誇大化するのは分かっているが
(もしくは消える)、たった1年でもう美化されていた。自分でもびっくり。
その代わり言葉はすっかり忘れてしまった。
バオニュウ(いくら)ぐらいしか覚えていない。
ブンジュウも全く通じなかったが、発音が悪かったらしい。
カタカナで書くとブンジユウのほうが近いだろうか?
ジはアルファベットのZの発音に近く喉をビブラートさせながら発っする感じ。
かなり難しい。
2010年6月9日水曜日
今ハノイにいます
タイの滞在期間が切れるので、ハノイに来ています。
先月来た時、ホテルはすいていたのに今日は激混み。
ドミも満室状態。
ハノイって今がハイシーズンなのかな?
先月は雨が降っていたせいもあるけど涼しかったが、今日は暑くてしんどい。
外に出たくない。
先月来た時、ホテルはすいていたのに今日は激混み。
ドミも満室状態。
ハノイって今がハイシーズンなのかな?
先月は雨が降っていたせいもあるけど涼しかったが、今日は暑くてしんどい。
外に出たくない。
2010年6月2日水曜日
2010年5月22日土曜日
タイのセブンイレブン
最近7-11ではコンビニ弁当っぽいのが売られている。
外出禁止令が出たせいもあり、結構お世話になっている。
以前から電子レンジで温めて食べることが出来るタイ料理が売られていたのだが結構高い。何回か食べたが、味はいまいち。7-11で買うのはほとんどパンかコーラ、たまに夜カップラーメンを買って食べる。
今回のは日本の7-11で売られていそうな感じ。
屋台の値段よりちょっと高いだけ。
味のほうはと言うと、まさしくコンビニ弁当。個人的には合格点をあげる。
値段の割には、なかなか良く出来ているからね。
屋台で食べるならこっちのほうがいいくらい。
外出禁止令が解除されても、またお世話になることだろう。
カニチャーハン。
お米 がパラパラでよく出来ている。
屋台のカオパットよりおいしいと思う。
難の言えば少し油っぽく、量が少ない所。
29バーツ。(また買う)
29バーツ。(また買う)

スパゲティミートソース
トマトの酸味が少しきつい。個人的には甘みがあるほうが好き。
麺よりソースのほうが多い。もう少し麺があれば...
35バーツ。(他が飽きたら買うかも)

2010年5月20日木曜日
外出禁止令
まさか自分が外出禁止令の国に滞在するとは・・・
昨日午前、軍が強制排除に乗り出し、午後にはデモ隊幹部が投降。
デモ解散と思いきや、放火騒ぎに発展してしまった。
昨日はPM8:00-AM6:00までが外出禁止だったが、今日からは
PM9:00-AM5:00の間外出禁止。日曜の朝まで繰り返される。
先週の金曜からプールバーに行くのは自粛しているが、これで完全に行けなくなった。
今は部屋でのんびりするしかない...
昨日午前、軍が強制排除に乗り出し、午後にはデモ隊幹部が投降。
デモ解散と思いきや、放火騒ぎに発展してしまった。
昨日はPM8:00-AM6:00までが外出禁止だったが、今日からは
PM9:00-AM5:00の間外出禁止。日曜の朝まで繰り返される。
先週の金曜からプールバーに行くのは自粛しているが、これで完全に行けなくなった。
今は部屋でのんびりするしかない...
2010年5月17日月曜日
今日、決着がつくかも
軍は、木曜からデモ集会場を封鎖している。
政府は17日の午後三時までに集会場から出て行くようにデモ隊に勧告している。女・子供・老人、そして武器を持たない男性なら特別な恩赦を与えると言うのだ。ほとんどの人が出て行けば、軍による強制排除をするまでもなく沈静化していくことだろう。
どうなっていくだろうか・・・
政府は17日の午後三時までに集会場から出て行くようにデモ隊に勧告している。女・子供・老人、そして武器を持たない男性なら特別な恩赦を与えると言うのだ。ほとんどの人が出て行けば、軍による強制排除をするまでもなく沈静化していくことだろう。
どうなっていくだろうか・・・
2010年5月13日木曜日
今日こそはやばいかも
本日午後6時(日本時間8時)軍がデモ隊を包囲する。
銃撃戦が突発することは否定できない。
今夜の可能性は低いと思うが、明日の未明は・・・
平和的にデモ隊が解散を余儀なくされる可能性もある。
いずれにせよ、その地域に近づかなければ安全なのだが、
1人の死者も出ないことを願って止まない。
銃撃戦が突発することは否定できない。
今夜の可能性は低いと思うが、明日の未明は・・・
平和的にデモ隊が解散を余儀なくされる可能性もある。
いずれにせよ、その地域に近づかなければ安全なのだが、
1人の死者も出ないことを願って止まない。
2010年5月11日火曜日
2010年5月9日日曜日
結局こっちから電話
前のアパートの大家は1ヶ月も連絡なし。
いい加減すっきりしたいのでこっちから電話した。
電話がつながって、こちらの番号が表示されてるはずだが、誰だか分からない様子。名前を告げると、
「ああ!!」と大げさに驚く。ちょっとわざとらしい。
どうして電話してこない、と言おうとした瞬間。
「今日はもう遅いので明日にしてください。コップンカー」ガチャ
時間はPM8:00。こちらも明日行くつもりだったが...
やっぱり何を言っても無駄。文句を言うエネルギーがもったいない。
次の日PM4:00ごろ電話をかける。
10分後にアパートに行くからと、念を押す。
アパートに着き、すぐに清算を始める。
前回約束していた日をすっぽかしたこと、その後電話する約束を守らなかったことに一切触れてこない。どういう神経なのかねぇ...
こちらが保証金の支払った契約書を渡すが、大家は、最後の月の電気代と水道代の請求書を用意していなかった。
この金額も事前に電話で教えるということになっていたのだが・・・
一応ノートにメータの記録を書いてあるらしく、その場で計算している。入居する時もそうだったが、事前に用意しておくということが出来ない人らしい。
1万バーツから光熱費を引いた額を無事に受け取ることが出来た。
1つ気になっていたことがあったので聞いてみた。
「インターネットは月いくらで利用できようにしたの?」
「200バーツです。」
「安いね。4MB?」
「8MBです。」
「エアカードなら50バーツ無料です。AIS・・・」と大家。
「はぁ???」
携帯電話でのインターネット接続と何の関係があるのだ?
わけ分からん。お金も返してもらったし、長居は無用だ。
さようなら。
いい加減すっきりしたいのでこっちから電話した。
電話がつながって、こちらの番号が表示されてるはずだが、誰だか分からない様子。名前を告げると、
「ああ!!」と大げさに驚く。ちょっとわざとらしい。
どうして電話してこない、と言おうとした瞬間。
「今日はもう遅いので明日にしてください。コップンカー」ガチャ
時間はPM8:00。こちらも明日行くつもりだったが...
やっぱり何を言っても無駄。文句を言うエネルギーがもったいない。
次の日PM4:00ごろ電話をかける。
10分後にアパートに行くからと、念を押す。
アパートに着き、すぐに清算を始める。
前回約束していた日をすっぽかしたこと、その後電話する約束を守らなかったことに一切触れてこない。どういう神経なのかねぇ...
こちらが保証金の支払った契約書を渡すが、大家は、最後の月の電気代と水道代の請求書を用意していなかった。
この金額も事前に電話で教えるということになっていたのだが・・・
一応ノートにメータの記録を書いてあるらしく、その場で計算している。入居する時もそうだったが、事前に用意しておくということが出来ない人らしい。
1万バーツから光熱費を引いた額を無事に受け取ることが出来た。
1つ気になっていたことがあったので聞いてみた。
「インターネットは月いくらで利用できようにしたの?」
「200バーツです。」
「安いね。4MB?」
「8MBです。」
「エアカードなら50バーツ無料です。AIS・・・」と大家。
「はぁ???」
携帯電話でのインターネット接続と何の関係があるのだ?
わけ分からん。お金も返してもらったし、長居は無用だ。
さようなら。
2010年5月4日火曜日
ビザの期限を間違った。その後
結論から言うと、ダメ元が正解。
ノンカーイの友好橋から出国する際に、新しいパスポートへの切り替え処理をしてもらいました。
バンコクでわざわざイミグレーションに行かなくて済んだわけで、結果的には得をしたことになる。
自分のほかにも2人同じ人が居た。他はオーバーステイの人が数人。
ノンカーイの友好橋から出国する際に、新しいパスポートへの切り替え処理をしてもらいました。
バンコクでわざわざイミグレーションに行かなくて済んだわけで、結果的には得をしたことになる。
自分のほかにも2人同じ人が居た。他はオーバーステイの人が数人。
2010年5月1日土曜日
ビザの期限を間違った。
5月5日がビザの期限かと思っていたが3日の間違いだった。
今日は1日なので通常なら問題ないのだが...
パスポートを更新してから、まだ新しいパスポートに入国スタンプを押してもらってないのです。
イミグレーションオフィスは当然土日は休み。3日が月曜日なので朝一で押してもらいに行って、その日のうちに出国すればギリギリセーフと思いきや。今日はメーデーで祭日、そして土曜なので月曜日に振り替えられる。
3日もお休み。 完全につんでしまいました。
仕方ないので、ダメ元でこのままボーダーに行ってきます。
上手くいけばそこで処理してくれるかも。
ダメならバンコクに戻って、4日にスタンプ押してもらってその日に出国すれば500バーツの罰金。
オーバーステイの状態でスタンプ押してもらいに行って、どうなるか分かりませんが ...
今日は1日なので通常なら問題ないのだが...
パスポートを更新してから、まだ新しいパスポートに入国スタンプを押してもらってないのです。
イミグレーションオフィスは当然土日は休み。3日が月曜日なので朝一で押してもらいに行って、その日のうちに出国すればギリギリセーフと思いきや。今日はメーデーで祭日、そして土曜なので月曜日に振り替えられる。
3日もお休み。 完全につんでしまいました。
仕方ないので、ダメ元でこのままボーダーに行ってきます。
上手くいけばそこで処理してくれるかも。
ダメならバンコクに戻って、4日にスタンプ押してもらってその日に出国すれば500バーツの罰金。
オーバーステイの状態でスタンプ押してもらいに行って、どうなるか分かりませんが ...
2010年4月29日木曜日
折りたたみ傘
昨日雨が降った。
ソンクラーン明けに降って以来のこと。ぜんぜん激しくなかった。
もう乾季だなぁと思っていたのだが、スコールはまだ先のよう。
日本はゴールデンウイークですね。この時期バンコクは日本人であふれるのだが・・・
デモせいでかなりキャンセルされているみたいです。
にもかかわらずバンコクに来られる方、
折りたたみ傘は必需品です。
ソンクラーン明けに降って以来のこと。ぜんぜん激しくなかった。
もう乾季だなぁと思っていたのだが、スコールはまだ先のよう。
日本はゴールデンウイークですね。この時期バンコクは日本人であふれるのだが・・・
デモせいでかなりキャンセルされているみたいです。
にもかかわらずバンコクに来られる方、
折りたたみ傘は必需品です。
2010年4月22日木曜日
やっぱり電話かけてこない
アパートの大家から未だに電話がない。
すぐ帰えって来るようなことを言っていたが、信用できないので帰ったら電話しろと行ったのだが...
どうせソンクラーン休暇中は連絡がないだろうと思っていたのだが、それをはるかに超えているのに電話をよこさない。強いて理由を挙げるなら
1.電話代がもったいない。
2.デポジットを返したくない。(積極的に動かない)
3.忘れている
4.まだ帰えってない
5.電話機を失くした。(俺の電話番号がわからなくなった)
いずれにしろ早く金を返してもらって縁を切りたいよな。
こちらから電話するのはしゃくに障るし、直接行くかなぁ・・・
ここには日本人も何人か住んでいるらしいが、全くお薦めしない。
廊下側に窓が付いていて、隣や向かい側の会話が聞こえる。
住人の質も良くなかった。昼間、テレビやステレオの大音量で聞く。
深夜は大音量ではないが、普通の音でもかなりうるさい。
アパートの近辺も同様。カーステレオを大音量で鳴らしていたりする。
1番ひどいのは大家だけど...
アパート情報
Diamond Tools Apartment
301/14 soi Jarungsuk Sukhumvit soi22
すぐ帰えって来るようなことを言っていたが、信用できないので帰ったら電話しろと行ったのだが...
どうせソンクラーン休暇中は連絡がないだろうと思っていたのだが、それをはるかに超えているのに電話をよこさない。強いて理由を挙げるなら
1.電話代がもったいない。
2.デポジットを返したくない。(積極的に動かない)
3.忘れている
4.まだ帰えってない
5.電話機を失くした。(俺の電話番号がわからなくなった)
いずれにしろ早く金を返してもらって縁を切りたいよな。
こちらから電話するのはしゃくに障るし、直接行くかなぁ・・・
ここには日本人も何人か住んでいるらしいが、全くお薦めしない。
廊下側に窓が付いていて、隣や向かい側の会話が聞こえる。
住人の質も良くなかった。昼間、テレビやステレオの大音量で聞く。
深夜は大音量ではないが、普通の音でもかなりうるさい。
アパートの近辺も同様。カーステレオを大音量で鳴らしていたりする。
1番ひどいのは大家だけど...
アパート情報
Diamond Tools Apartment
301/14 soi Jarungsuk Sukhumvit soi22
2010年4月19日月曜日
登場人物紹介
まだ登場してないが、常連にロバ(タイ人女性)がいる。
アイスドール1号、2号とロバの三人は仲が良い。この三人と俺はほとんど閉店までいる。店が早く閉まってしまう時は、隣のレストランに皆で飲みに行ったりする仲だ。
ただ、ロバとはあまり親しくなかった。どちらかというと嫌いだった。
結構いい年で、大きな娘がいる。ただ、いまだにスタイルは抜群で、化粧をすれば美人だ。ただ手を抜いた日は...
彼女はアイスドール2号とはちょっと違った気分屋で、機嫌のいい日と悪い日が極端だ。機嫌のいい日はアパートまで来るまで送ってもらったことが何回かある。(プラカノンにいた頃)機嫌の悪い時は、ちょっとぶつかっただけでも鬼のように怒る。
いつだったか、後ろにいた彼女に俺の腕が彼女の顔にあたったらしい。自分ではあたった感触が分からなかった位なのだが...
肩をひっぱたかれて振り返ると、彼女が鼻を抑えながらまくし立てている。すぐに状況が飲み込めなかったが、とりあえず「Sorry」と言ったのだが、怒りは収まらない。状況が分かり、「ワザとではないのにぃ」と思ったが、殴ったのは俺なので何度も謝った。
しかし、彼女は俺の謝罪を受け入れず、そのまま帰えってしまった。
彼女が帰えったあと、アイスドール1号が
「彼女は今日機嫌が悪いのよ、気にしないで」
と慰めてくれた。(やっぱり1号はやさしい。・・・彼女も一癖あるけどね)
彼女とアイスドール1号、2号を切り離して付き合うことは出来ないので、嫌いという考えを捨て彼女に好意を示していた。その甲斐あってか、最近彼女とは仲良くなってきたなぁ、と感じていた。
そして先日、彼女が
「私はあなたの事をいろいろ言うけど、本心じゃないのよ。」
「あなたは私の友人だもの。」
と言ってきた。
それ以来、俺と対峙した時の彼女の表情が丸くなった。
本当の友達になったような気がする。
アイスドール1号、2号とロバの三人は仲が良い。この三人と俺はほとんど閉店までいる。店が早く閉まってしまう時は、隣のレストランに皆で飲みに行ったりする仲だ。
ただ、ロバとはあまり親しくなかった。どちらかというと嫌いだった。
結構いい年で、大きな娘がいる。ただ、いまだにスタイルは抜群で、化粧をすれば美人だ。ただ手を抜いた日は...
彼女はアイスドール2号とはちょっと違った気分屋で、機嫌のいい日と悪い日が極端だ。機嫌のいい日はアパートまで来るまで送ってもらったことが何回かある。(プラカノンにいた頃)機嫌の悪い時は、ちょっとぶつかっただけでも鬼のように怒る。
いつだったか、後ろにいた彼女に俺の腕が彼女の顔にあたったらしい。自分ではあたった感触が分からなかった位なのだが...
肩をひっぱたかれて振り返ると、彼女が鼻を抑えながらまくし立てている。すぐに状況が飲み込めなかったが、とりあえず「Sorry」と言ったのだが、怒りは収まらない。状況が分かり、「ワザとではないのにぃ」と思ったが、殴ったのは俺なので何度も謝った。
しかし、彼女は俺の謝罪を受け入れず、そのまま帰えってしまった。
彼女が帰えったあと、アイスドール1号が
「彼女は今日機嫌が悪いのよ、気にしないで」
と慰めてくれた。(やっぱり1号はやさしい。・・・彼女も一癖あるけどね)
彼女とアイスドール1号、2号を切り離して付き合うことは出来ないので、嫌いという考えを捨て彼女に好意を示していた。その甲斐あってか、最近彼女とは仲良くなってきたなぁ、と感じていた。
そして先日、彼女が
「私はあなたの事をいろいろ言うけど、本心じゃないのよ。」
「あなたは私の友人だもの。」
と言ってきた。
それ以来、俺と対峙した時の彼女の表情が丸くなった。
本当の友達になったような気がする。
2010年4月17日土曜日
乾季到来
ソンクラーンの時期はとても暑かった。
この時期が1番暑いのだから当然といえば当然だが...
今まで扇風機で問題なかったが、思わずクーラーをつけてしまった。
この暑さが続くかと思うと、電気代が心配だ。
16日、ソンクラーンも終わり、外に出ても安心なので、久しぶりにプールバーに行った。この時期、タイの友達は田舎に帰えってしまうのでつまらないんだ。
結局5時までいてしまった。
(ここ最近5時閉店が定着している。いつまで続くかな?)
外に出るとポツポツと雨が降っていた。しばらくすると稲妻が走った。家に帰えるまでもってくれないかな、と思っていたが、すぐ本降りになってしまった。
仕方がないのでタクシーで家に帰えりました。(何も失くさなかった)
雨はお昼過ぎまで降っていた。
本格的な乾季になれば、スコールがやってくることだろう。
雨のおかげで気温がぐっと下がった。
この時期も雨が降ればそんなに暑さを感じないのを思い出していた。
この時期が1番暑いのだから当然といえば当然だが...
今まで扇風機で問題なかったが、思わずクーラーをつけてしまった。
この暑さが続くかと思うと、電気代が心配だ。
16日、ソンクラーンも終わり、外に出ても安心なので、久しぶりにプールバーに行った。この時期、タイの友達は田舎に帰えってしまうのでつまらないんだ。
結局5時までいてしまった。
(ここ最近5時閉店が定着している。いつまで続くかな?)
外に出るとポツポツと雨が降っていた。しばらくすると稲妻が走った。家に帰えるまでもってくれないかな、と思っていたが、すぐ本降りになってしまった。
仕方がないのでタクシーで家に帰えりました。(何も失くさなかった)
雨はお昼過ぎまで降っていた。
本格的な乾季になれば、スコールがやってくることだろう。
雨のおかげで気温がぐっと下がった。
この時期も雨が降ればそんなに暑さを感じないのを思い出していた。
2010年4月16日金曜日
あぁ...またタクシーで
カバさんに誘われてスポーツアカデミーに行った。
その後初めて会う日本人なども合流して5人で遊んでいた。
その後ソイ11のインディアンレストランで食事することに。
スポーツアカデミーはソイ13と15の間。皆で歩いていった。
食事が済み、カバさんと俺はいつものプールバーに行くことにした。
「タクシー?歩き?」カバさん
「歩いていこう」俺
「OK」とカバさん
2人で歩き出したら、タクシーがやってきた。
「やっぱりタクシーで行こう」
歩いても5,6分なんだが、タクシーも1メータで済むだろう。
普通ならタクシーを使うだろうが、俺はタクシーが嫌い。
今までに携帯3回、部屋の鍵+クレジットカード1回なくしている。カバさんに歩きを強いることも出来ないので一緒に乗っていった。
バーでいつものように遊び、朝方アパートに帰る。
ポケットから鍵を取り出そうとするが...
ない
携帯はある。鍵だけポケットからこぼれ落ちたらしい。
新しいアパートはセキュリティがしっかりしている。
セキュリティに言って、ドアを開けてもらった。
その後初めて会う日本人なども合流して5人で遊んでいた。
その後ソイ11のインディアンレストランで食事することに。
スポーツアカデミーはソイ13と15の間。皆で歩いていった。
食事が済み、カバさんと俺はいつものプールバーに行くことにした。
「タクシー?歩き?」カバさん
「歩いていこう」俺
「OK」とカバさん
2人で歩き出したら、タクシーがやってきた。
「やっぱりタクシーで行こう」
歩いても5,6分なんだが、タクシーも1メータで済むだろう。
普通ならタクシーを使うだろうが、俺はタクシーが嫌い。
今までに携帯3回、部屋の鍵+クレジットカード1回なくしている。カバさんに歩きを強いることも出来ないので一緒に乗っていった。
バーでいつものように遊び、朝方アパートに帰る。
ポケットから鍵を取り出そうとするが...
ない
携帯はある。鍵だけポケットからこぼれ落ちたらしい。
新しいアパートはセキュリティがしっかりしている。
セキュリティに言って、ドアを開けてもらった。
2010年4月14日水曜日
ソンクラーン
いまだにデモは続いているが、
人々はソンクラーンを楽しんでいる。
赤シャツの連中も水を掛け合っているのだろうか?
この水掛祭り、参加したい人達で楽しめばいいのだが...
かけてほしくない人にまでかけるのは止めてほしいものだ。
「かけないで」お願いして無事とりすぎた後に、背後からかけるやつがいるから始末が悪い。
ソンクラーンの時期にタイに訪れる人は、街中でも着れる水着を持て来たらいい。外に出る時は、水着にTシャツ、ビーサン。携帯や財布はビニール袋にいれて持ち歩く。観光の人は避けて通るよりかけられたほうが楽しいと思う。(毎年だと勘弁してほしい)
濡れたくない場合は、移動にタクシーを利用すれば問題ない。
人々はソンクラーンを楽しんでいる。
赤シャツの連中も水を掛け合っているのだろうか?
この水掛祭り、参加したい人達で楽しめばいいのだが...
かけてほしくない人にまでかけるのは止めてほしいものだ。
「かけないで」お願いして無事とりすぎた後に、背後からかけるやつがいるから始末が悪い。
ソンクラーンの時期にタイに訪れる人は、街中でも着れる水着を持て来たらいい。外に出る時は、水着にTシャツ、ビーサン。携帯や財布はビニール袋にいれて持ち歩く。観光の人は避けて通るよりかけられたほうが楽しいと思う。(毎年だと勘弁してほしい)
濡れたくない場合は、移動にタクシーを利用すれば問題ない。
2010年4月12日月曜日
前のアパートの大家がまたやってくれた
タイでアパートを借りる時は、デポジット(保証金)と家賃1or2ヶ月分を払う。出て行くときにそのお金は返してもらうが、今までは出て行くに日清算していた。
しかし、前回のアパートは、10日後に清算するといわれてしまった。近くに引っ越したからいいようなものの遠くに引っ越していたらどうするんだろう。
(これも借りる時の必須確認事項だな。)
大家が4月2日の日に電気代と水道代をチェックするので、電話するといってきた。(本当かな?)そして、10日が土曜日なので12日の月曜日に清算するから10時以降に来てくれといわれた。
2日を過ぎても大家から何の連絡もない。想定内だし、光熱費を知ったところで意味はないので気にしていないが...
12日の月曜、明日からソンクラーンで、来週まで休日だ。
夕方の5時過ぎにアパートに行く。
部屋の呼び鈴を鳴らす。
反応がない...買い物にでも行っているのかな?
このまま待っていても仕方ないので、こちらから携帯に電話を入れる。
「ハロー」
「デポジットを受け取りに来てるんだけど」
「ごめんなさい、今パタヤにいます.」
「パタヤ!!」
「今日来いと言ったのはあなただろう」
「パタヤで今お祭りが開催されていて...」
ファッ◇ユーとでかかったが、ぐっとこらえて
「帰えったら必ず電話しろ」ガチャ
しかし、前回のアパートは、10日後に清算するといわれてしまった。近くに引っ越したからいいようなものの遠くに引っ越していたらどうするんだろう。
(これも借りる時の必須確認事項だな。)
大家が4月2日の日に電気代と水道代をチェックするので、電話するといってきた。(本当かな?)そして、10日が土曜日なので12日の月曜日に清算するから10時以降に来てくれといわれた。
2日を過ぎても大家から何の連絡もない。想定内だし、光熱費を知ったところで意味はないので気にしていないが...
12日の月曜、明日からソンクラーンで、来週まで休日だ。
夕方の5時過ぎにアパートに行く。
部屋の呼び鈴を鳴らす。
反応がない...買い物にでも行っているのかな?
このまま待っていても仕方ないので、こちらから携帯に電話を入れる。
「ハロー」
「デポジットを受け取りに来てるんだけど」
「ごめんなさい、今パタヤにいます.」
「パタヤ!!」
「今日来いと言ったのはあなただろう」
「パタヤで今お祭りが開催されていて...」
ファッ◇ユーとでかかったが、ぐっとこらえて
「帰えったら必ず電話しろ」ガチャ
2010年4月9日金曜日
史上最大のデモ
やはり史上最大のデモは行なわれなかった。
タクシン派よりの放送局を営業停止にさせたのを奪回しに行って、軍と衝突があったらしいが、それほど大きなものではなかったらしい。
計画なくセントラルワールド前を占拠してしまって、引くに引けなくなってしまった。仕方がないので大規模なデモを行なうと言って、政府に脅しをかけている、といったところだろうか。
別にタクシン派を支持しているわけではないが、ラーチャプラソン交差点の封鎖は止めたほうがいいと思う。市民に迷惑かけているだけだよ。
パンファー橋に戻って、効果的な方法を模索したほうがいい。
タクシン派よりの放送局を営業停止にさせたのを奪回しに行って、軍と衝突があったらしいが、それほど大きなものではなかったらしい。
計画なくセントラルワールド前を占拠してしまって、引くに引けなくなってしまった。仕方がないので大規模なデモを行なうと言って、政府に脅しをかけている、といったところだろうか。
別にタクシン派を支持しているわけではないが、ラーチャプラソン交差点の封鎖は止めたほうがいいと思う。市民に迷惑かけているだけだよ。
パンファー橋に戻って、効果的な方法を模索したほうがいい。
2010年4月8日木曜日
非常事態宣言
明日史上最大のデモを行なうらしい。
明日の9時に内容を発表するとの事だ。
本当にやるかな?
前回の禁止区域のデモは、直前で中止の発表がったが、一部の区域ではデモ隊で封鎖された。タイならではだが、言う事とやる事が一致しない。
デモ隊が集結している商業区域の損失は甚大だが、一般市民に危害が及ぶ可能性は低い。ここ数日タイ人も外出を控えているようで、スクンビットに渋滞が起きない。(他もすいているのかな?)
近寄らなければどおってことはないのだ。
明日は見ものだな。
明日の9時に内容を発表するとの事だ。
本当にやるかな?
前回の禁止区域のデモは、直前で中止の発表がったが、一部の区域ではデモ隊で封鎖された。タイならではだが、言う事とやる事が一致しない。
デモ隊が集結している商業区域の損失は甚大だが、一般市民に危害が及ぶ可能性は低い。ここ数日タイ人も外出を控えているようで、スクンビットに渋滞が起きない。(他もすいているのかな?)
近寄らなければどおってことはないのだ。
明日は見ものだな。
2010年4月6日火曜日
今日はやばいかも
デモ隊がラーチャプラソン交差点を占拠してる。
(セントラルワールド・伊勢丹・BigCがあるところ)
バンコクの主要交差点で、多くのバスがここを通過する。そのため多くバスがルート変更し、いくつかはは運行中止している。バーまでは歩いていけるので問題ないが、昨日ドライビングレンジに行こうと思っていたが、バスがぜんぜん来ないので止めにした。(BTSで行けばいいんだが...)
そこに集結しているデモ隊が、今日禁止区域にデモ行進をすることになっている。
そして政府はそれを阻止すると発表した。武力衝突が起きるかもしれない。
アパートの近くにも禁止区域がある。
近寄らなければ問題ないと思うが今日は出歩きたくないな。
追記
気が付くともうお昼。近所は平穏としている。
デモ行進は11時からだったはず。
ネットで検索してみると、
デモ中止
肩透かし...まぁ、賢明な対応だろうな。勝ち目も大義名分もない。
さて、買い物にでも行くかな。
(セントラルワールド・伊勢丹・BigCがあるところ)
バンコクの主要交差点で、多くのバスがここを通過する。そのため多くバスがルート変更し、いくつかはは運行中止している。バーまでは歩いていけるので問題ないが、昨日ドライビングレンジに行こうと思っていたが、バスがぜんぜん来ないので止めにした。(BTSで行けばいいんだが...)
そこに集結しているデモ隊が、今日禁止区域にデモ行進をすることになっている。
そして政府はそれを阻止すると発表した。武力衝突が起きるかもしれない。
アパートの近くにも禁止区域がある。
近寄らなければ問題ないと思うが今日は出歩きたくないな。
追記
気が付くともうお昼。近所は平穏としている。
デモ行進は11時からだったはず。
ネットで検索してみると、
デモ中止
肩透かし...まぁ、賢明な対応だろうな。勝ち目も大義名分もない。
さて、買い物にでも行くかな。
2010年4月3日土曜日
復縁
アイスドール2号とタイソンが縒を戻したみたい。
タイソンが復縁をしたくて言い寄っていたのは分かっていたが、
上手くいったようだ。ここ数日一緒に帰っている。
バーが終わって帰るとき、タイソンがアイスドール2号のバックを持ってあげたので、
「あれっ」
と最初思ったが、3日連続して一緒に帰っているので本物だろう。
タイソンが復縁をしたくて言い寄っていたのは分かっていたが、
上手くいったようだ。ここ数日一緒に帰っている。
バーが終わって帰るとき、タイソンがアイスドール2号のバックを持ってあげたので、
「あれっ」
と最初思ったが、3日連続して一緒に帰っているので本物だろう。
2010年3月29日月曜日
もうすぐ雨季
今夜は久しぶりに雨が降っている。
夜9時過ぎに雷を伴って降り出した。何ヶ月ぶりかな?
雷が鳴ったからスコールが来るのかと思ったら、シトシト降り続けている。
まるで五月雨のよう。
来月のソンクラーンの頃になれば本格的な雨季になるのだろうが、雨季の始まりの頃はこんな情緒のある降り方をするんだなぁ~
今まで気がつかなかった...
夜9時過ぎに雷を伴って降り出した。何ヶ月ぶりかな?
雷が鳴ったからスコールが来るのかと思ったら、シトシト降り続けている。
まるで五月雨のよう。
来月のソンクラーンの頃になれば本格的な雨季になるのだろうが、雨季の始まりの頃はこんな情緒のある降り方をするんだなぁ~
今まで気がつかなかった...
2010年3月27日土曜日
タイのデモ
タクシン派のデモが活発になっている。
新しいアパートは、アピシット首相の実家に近いせいもあり、デモ隊が近くまで来ているのが分か る。
プラカノンに居た時は、ほとんど他人事だったが、実際目撃すると身近に感じられてきた。とは言っても、それほど危険性は感じられないが...
夜中に人気の無い道を歩くほうがよっぽど危険だ。
最近、スクンビットソイ97で知り合いが強盗にあった。
iPodとデジカメを盗まれただけで怪我は無かったらしい。
新しいアパートは、アピシット首相の実家に近いせいもあり、デモ隊が近くまで来ているのが分か る。
プラカノンに居た時は、ほとんど他人事だったが、実際目撃すると身近に感じられてきた。とは言っても、それほど危険性は感じられないが...
夜中に人気の無い道を歩くほうがよっぽど危険だ。
最近、スクンビットソイ97で知り合いが強盗にあった。
iPodとデジカメを盗まれただけで怪我は無かったらしい。
2010年3月22日月曜日
ムックに新しい彼女?
ムックが久しぶりにバーに来た。
茶髪の子を連れて来ている。後姿なのでどんな子か分からないが、ペコちゃんと別れたのだろうか?
席座った彼女。こちらには後ろ向き...どんな子か分からない。
気になるなぁ。
しばらくして、彼女が立ち上がった。
あのちょっとガニ股の足は...(O脚とはちょっと違うんだよなぁ)
ペコちゃんだ!
ということは、髪を染めたということか...
彼女はきれいな黒髪で、素敵だったのだが、やっぱり二十歳。髪ぐらい染めるだろうな。
自分のグラスを持って彼らのところに、
「カンパーイ」
彼女に、髪の毛染めたから最初分からなかったことを告げると
「日本人みたいでしょ?似合う?」
本当のことを言おうか迷ったが、何も言わず首を小さく横に振った。
「えぇ~」と彼女。
「ジョークだよ、似合ってるよ...」
茶髪の子を連れて来ている。後姿なのでどんな子か分からないが、ペコちゃんと別れたのだろうか?
席座った彼女。こちらには後ろ向き...どんな子か分からない。
気になるなぁ。
しばらくして、彼女が立ち上がった。
あのちょっとガニ股の足は...(O脚とはちょっと違うんだよなぁ)
ペコちゃんだ!
ということは、髪を染めたということか...
彼女はきれいな黒髪で、素敵だったのだが、やっぱり二十歳。髪ぐらい染めるだろうな。
自分のグラスを持って彼らのところに、
「カンパーイ」
彼女に、髪の毛染めたから最初分からなかったことを告げると
「日本人みたいでしょ?似合う?」
本当のことを言おうか迷ったが、何も言わず首を小さく横に振った。
「えぇ~」と彼女。
「ジョークだよ、似合ってるよ...」
2010年3月19日金曜日
新しいアパートに引っ越した
15日に引っ越した。
14日に訪ねて本当に大丈夫か確認しに行ったら、「クリーニングは終了して問題ない」との事。
荷物を運んでも良いとキーを渡された。荷物は明日からで良いが、部屋がどうなっているか気になったので見に行くことにした。
部屋は白いペンキできれいに塗られ、整理整頓されていた。狭いことは狭いが、それほどでもない気がしてきた。きれいになっているせいだろうか?
部屋の広さは6畳ぐらいだろうか、そこにシャワールーム兼トイレ、クローゼットに冷蔵庫、シングルベットがある。そしてタイでは珍しく入り口に玄関スペースがある。また、ストゥディオタイプにしては珍しく小さなキッチンというか洗面所というか、とにかく独立している。空きスペースはほとんど無いが、小さなテーブルぐらいなら置ける。
今までが無意味に広かっただけで、どちらかというとこじんまりした部屋方が好きだ。
1人で生活するには十分だ。(今まで友達を招待したことはないし)。
水に販売機もスクンビットの反対側に1つだけあるのを見つけていた。大家は飲めるといっていたが、飲む気にはなれないから助かった。
クーラーは窓取り付け型で、かなり古い。あまり使う気はないが、電気食いそう。冷蔵庫は日立製だが、これもかなり古く、使おうと思っていたが電気代が心配だ。
ここには長く住もうと思うので、今度扇風機を買いに行こう。
14日に訪ねて本当に大丈夫か確認しに行ったら、「クリーニングは終了して問題ない」との事。
荷物を運んでも良いとキーを渡された。荷物は明日からで良いが、部屋がどうなっているか気になったので見に行くことにした。
部屋は白いペンキできれいに塗られ、整理整頓されていた。狭いことは狭いが、それほどでもない気がしてきた。きれいになっているせいだろうか?
部屋の広さは6畳ぐらいだろうか、そこにシャワールーム兼トイレ、クローゼットに冷蔵庫、シングルベットがある。そしてタイでは珍しく入り口に玄関スペースがある。また、ストゥディオタイプにしては珍しく小さなキッチンというか洗面所というか、とにかく独立している。空きスペースはほとんど無いが、小さなテーブルぐらいなら置ける。
今までが無意味に広かっただけで、どちらかというとこじんまりした部屋方が好きだ。
1人で生活するには十分だ。(今まで友達を招待したことはないし)。
水に販売機もスクンビットの反対側に1つだけあるのを見つけていた。大家は飲めるといっていたが、飲む気にはなれないから助かった。
クーラーは窓取り付け型で、かなり古い。あまり使う気はないが、電気食いそう。冷蔵庫は日立製だが、これもかなり古く、使おうと思っていたが電気代が心配だ。
ここには長く住もうと思うので、今度扇風機を買いに行こう。
2010年3月14日日曜日
アパートのインターネット
アパートにインターネットが設置された。
このアパートを契約する前にインターネットは使えるか訊いた時にはイエスと答えていた。700/月といわれていたので高いと思っていたし、truewifiを利用しようと思っていたから特に関心は無かった。
引越し後、truewifiが使えないのでアパートのインターネットを確認すると...
設置されていない。
大家がイエスといったのは、アパートにはインターネット施設は無いが、個人で引いていいとの事だった。(道理で高いはずだ)俺が訊いた時、「ノー」と答え、そして「個人で引くのはOK」と付け加えるべきなのに...事実と違うことを言われると混乱する。
引っ越して1ヶ月後、家賃を払いに行った時、大家からインターネットについて言われる。
「今度アパートでインターネットを設置します。2週間後に設置する予定です。最初の1ヶ月は無料にします。設置が完了したら電話します。」
この時すでに引っ越すことを決めていたのだが、大家には言っていない。利用できるなら利用したいが、すぐ引っ越すしなぁ~。
2週間後、アパートに線を引き込む工事が行なわれてた。WI-Fiの電波を確認したが、飛んできていなかった。電話連絡も無い。
数日後、大家が玄関のところにいたので
「インターネットはどうなったの?」
「今度の金曜日から使えるようになります。」
(別に当てにしてないからいいけど、金曜も無理だろうな...)
金曜が過ぎても何の連絡もないし、WI-Fiの電波も飛んでない。
数日後アパートの掲示板に、なにやらインターネットに関する張り紙があった。
タイ文字なので分からないが、1,000バーツと100バーツだけは分かった。
大家に問い合わせてみると、保証金で1,000バーツ、月100バーツで利用できるとの事だった。
話が違うね...
設置された回線をよく見ると、ある部屋だけに回線がつながっていた。おそらくその人が個人で設置するので、それに便乗して大家がWI-Fiアダプターを付けたいのだろう。
2ヶ月目の家賃を払いに行った。その時引っ越すことを告げた。「なぜ」の一言も無く了承された。そして大家から
「今度の金曜からインターネットが使えるようになります。」
(また今度の金曜...金曜が好きだねぇ)
数日後アパートの掲示板に新たなインターネットの張り紙があった。
月200バーツに変わった様子。(最初の無料って話はどこにいったの?)
アパートの共有のインターネット代は、回線スピードにもよるが、だいたい300バーツ。次のアパートは4Mbps共有で500バーツ。(ちょっと高いかな)
200バーツならリーズナブルなのだが...来週いくらになっているか分からない。電話は1回もかかってこないし、大家のいい加減さにはあきれる。
このアパートを契約する前にインターネットは使えるか訊いた時にはイエスと答えていた。700/月といわれていたので高いと思っていたし、truewifiを利用しようと思っていたから特に関心は無かった。
引越し後、truewifiが使えないのでアパートのインターネットを確認すると...
設置されていない。
大家がイエスといったのは、アパートにはインターネット施設は無いが、個人で引いていいとの事だった。(道理で高いはずだ)俺が訊いた時、「ノー」と答え、そして「個人で引くのはOK」と付け加えるべきなのに...事実と違うことを言われると混乱する。
引っ越して1ヶ月後、家賃を払いに行った時、大家からインターネットについて言われる。
「今度アパートでインターネットを設置します。2週間後に設置する予定です。最初の1ヶ月は無料にします。設置が完了したら電話します。」
この時すでに引っ越すことを決めていたのだが、大家には言っていない。利用できるなら利用したいが、すぐ引っ越すしなぁ~。
2週間後、アパートに線を引き込む工事が行なわれてた。WI-Fiの電波を確認したが、飛んできていなかった。電話連絡も無い。
数日後、大家が玄関のところにいたので
「インターネットはどうなったの?」
「今度の金曜日から使えるようになります。」
(別に当てにしてないからいいけど、金曜も無理だろうな...)
金曜が過ぎても何の連絡もないし、WI-Fiの電波も飛んでない。
数日後アパートの掲示板に、なにやらインターネットに関する張り紙があった。
タイ文字なので分からないが、1,000バーツと100バーツだけは分かった。
大家に問い合わせてみると、保証金で1,000バーツ、月100バーツで利用できるとの事だった。
話が違うね...
設置された回線をよく見ると、ある部屋だけに回線がつながっていた。おそらくその人が個人で設置するので、それに便乗して大家がWI-Fiアダプターを付けたいのだろう。
2ヶ月目の家賃を払いに行った。その時引っ越すことを告げた。「なぜ」の一言も無く了承された。そして大家から
「今度の金曜からインターネットが使えるようになります。」
(また今度の金曜...金曜が好きだねぇ)
数日後アパートの掲示板に新たなインターネットの張り紙があった。
月200バーツに変わった様子。(最初の無料って話はどこにいったの?)
アパートの共有のインターネット代は、回線スピードにもよるが、だいたい300バーツ。次のアパートは4Mbps共有で500バーツ。(ちょっと高いかな)
200バーツならリーズナブルなのだが...来週いくらになっているか分からない。電話は1回もかかってこないし、大家のいい加減さにはあきれる。
2010年3月1日月曜日
新しいアパート
昨日前の住人が引っ越しているはずなので、
今日部屋を見に行った。
アパートの外でtruewifiを拾えてはいたが、自分の部屋でも受信できるか確かめたかったからだ。部屋もまだ見ていないし。
自分の部屋よりも1つ大きい部屋を見ていたのでなんとなく想像は出来ていたが、とても狭いと言われていたので、やはり実際見ておきたかった。
部屋に案内されて中に入った。
おお、せまい。
想像以上に狭かった。6畳ぐらはあるかと思っていたが4畳半って感じ。
ベット、冷蔵庫、クローゼットで満杯。残りは通路って感じで、ベットはシングルよりもさらに細い。
カオサンのセントラルゲストハウスを思い出すなぁ...
まあ、俺の場合狭くても問題ない。(基本寝るだけだから)
問題はtruewifi。パソコンを広げて受信できるか試してみた。
受信できない...
ここのアパートは500バーツ/月で4MBのADSLが使える。ただし4MBをアパートの住人で共有しているのでビジーの時はかなり遅くなりそう。 どうせ遅いなら携帯(GPRS)の使い放題に申し込んだほうが良いかも知れない。そうすればバーに居るときでもネットに接続できる。
なかなか都合よくいかないもんだなぁ~
今日部屋を見に行った。
アパートの外でtruewifiを拾えてはいたが、自分の部屋でも受信できるか確かめたかったからだ。部屋もまだ見ていないし。
自分の部屋よりも1つ大きい部屋を見ていたのでなんとなく想像は出来ていたが、とても狭いと言われていたので、やはり実際見ておきたかった。
部屋に案内されて中に入った。
おお、せまい。
想像以上に狭かった。6畳ぐらはあるかと思っていたが4畳半って感じ。
ベット、冷蔵庫、クローゼットで満杯。残りは通路って感じで、ベットはシングルよりもさらに細い。
カオサンのセントラルゲストハウスを思い出すなぁ...
まあ、俺の場合狭くても問題ない。(基本寝るだけだから)
問題はtruewifi。パソコンを広げて受信できるか試してみた。
受信できない...
ここのアパートは500バーツ/月で4MBのADSLが使える。ただし4MBをアパートの住人で共有しているのでビジーの時はかなり遅くなりそう。 どうせ遅いなら携帯(GPRS)の使い放題に申し込んだほうが良いかも知れない。そうすればバーに居るときでもネットに接続できる。
なかなか都合よくいかないもんだなぁ~
2010年2月28日日曜日
夜のスクンビット通り
ソイの奇数側。
昼間はお土産の屋台で埋め尽くされている。アソークからナナまでこちら側を歩く時は歩きにくくてしょうがない。仕方ないので車道に出て逆走する。
(これが1番いいと思う)
何時頃からかは正確にはわからないが、お土産屋の屋台が食べ物屋の屋台に取って代わられる。そして深夜近くになると屋台バーが出現する。
屋台バーは、小瓶のビールで80バーツぐらい。屋台で飲むビールとしては決して安くないが、通常飲めない時間に行けば納得できる価格ではある。
しかしタイ料理の屋台はかなり高い。
ソイ3/1の近くの屋台のジョークは30バーツで安いのだが...
先日バーによく来る女の子に捕まって、ソイ7の先の屋台でカオパットガイと豚肉の炒め物と白米(タイ米)とミネラルウォーター(1本)を注文した。全部で210バーツ、昼間と比べたら倍以上する。
昨日、アイスドール1号においしい屋台がソイ11の先にあるから行こうと誘われた。小腹も空いていたし、おいしいならいいかな、と思ってOKした。
アイスドール1号のほかにも女の子2人加わって4人で食べに行った。
素焼きの鍋が置いてある店だった。一人では食べられないし気になっていた料理だからちょうど良かった。鍋のほかにアサリの炒め物、野菜の炒め物、貝のすっぱからサラダ。(タイ料理の名前はほとんど分からないぁ)
ハイネケン小瓶3本ハイボール2杯ミネラルウォーター1本。
朝の6時、帰るころにはすでに日が昇っていた。全部で960バーツ。
おいしいと言っていたが、どおって事は無い普通の味。
経験としては良かったが、もういいかなぁ・・・
昼間はお土産の屋台で埋め尽くされている。アソークからナナまでこちら側を歩く時は歩きにくくてしょうがない。仕方ないので車道に出て逆走する。
(これが1番いいと思う)
何時頃からかは正確にはわからないが、お土産屋の屋台が食べ物屋の屋台に取って代わられる。そして深夜近くになると屋台バーが出現する。
屋台バーは、小瓶のビールで80バーツぐらい。屋台で飲むビールとしては決して安くないが、通常飲めない時間に行けば納得できる価格ではある。
しかしタイ料理の屋台はかなり高い。
ソイ3/1の近くの屋台のジョークは30バーツで安いのだが...
先日バーによく来る女の子に捕まって、ソイ7の先の屋台でカオパットガイと豚肉の炒め物と白米(タイ米)とミネラルウォーター(1本)を注文した。全部で210バーツ、昼間と比べたら倍以上する。
昨日、アイスドール1号においしい屋台がソイ11の先にあるから行こうと誘われた。小腹も空いていたし、おいしいならいいかな、と思ってOKした。
アイスドール1号のほかにも女の子2人加わって4人で食べに行った。
素焼きの鍋が置いてある店だった。一人では食べられないし気になっていた料理だからちょうど良かった。鍋のほかにアサリの炒め物、野菜の炒め物、貝のすっぱからサラダ。(タイ料理の名前はほとんど分からないぁ)
ハイネケン小瓶3本ハイボール2杯ミネラルウォーター1本。
朝の6時、帰るころにはすでに日が昇っていた。全部で960バーツ。
おいしいと言っていたが、どおって事は無い普通の味。
経験としては良かったが、もういいかなぁ・・・
2010年2月25日木曜日
来月引っ越すアパートに行ってきた
3月15日に引っ越す予定。
立地条件と金額で即決したけど、詳しい条件を聞いていなかった。
いまさらキャンセルする気は無いのだが、事前にいろいろ知っておきたかったので行ってきた。
電気代は1ユニット7バーツで、まあ妥当なところだった。(上乗せ無しの5バーツだったら最高だが)今回は冷蔵庫をフル活用しようと思っているが、月いくら位になるだろうか?ちょっと楽しみ。
水道代が、一律300バーツ。これはちょっと驚いた。各部屋のメータが無いので一律ということだが、今まで100バーツ以上使ったことが無かったのでちょっと取りすぎじゃないかと思う。差額の200バーツは家賃だと思うしかないね。
共有の洗濯機は1回40バーツだった。今まで20バーツだったので今までの倍、しかも1台しかない。結構部屋数もあるし、1台で上手くまわしていけるのだろうか?順番待ちで苦労しそうな予感。
想定外のことが1つあった。水の自動販売機が無かった。バンコクでは水道水は飲まないので販売機で買うか、ミネラルウォーターを飲むのが一般的。(タイ政府は水道水も飲めると言ってはいるが...)
自動販売機の水は1リットル1バーツ。バンコクに住み始めた頃はコーラやミネラルウォーター飲んでいたのだが、いまでは専ら自販機の水。味に問題はないし、とにかく安い。
新しいアパートは立地条件が良すぎて近くに水の自販機が1つも無い。アパートのオーナー曰く「水道水が飲める」とのことだが...真に受けるととんでもないことになるので話半分で心に留めておこう。
立地条件と金額で即決したけど、詳しい条件を聞いていなかった。
いまさらキャンセルする気は無いのだが、事前にいろいろ知っておきたかったので行ってきた。
電気代は1ユニット7バーツで、まあ妥当なところだった。(上乗せ無しの5バーツだったら最高だが)今回は冷蔵庫をフル活用しようと思っているが、月いくら位になるだろうか?ちょっと楽しみ。
水道代が、一律300バーツ。これはちょっと驚いた。各部屋のメータが無いので一律ということだが、今まで100バーツ以上使ったことが無かったのでちょっと取りすぎじゃないかと思う。差額の200バーツは家賃だと思うしかないね。
共有の洗濯機は1回40バーツだった。今まで20バーツだったので今までの倍、しかも1台しかない。結構部屋数もあるし、1台で上手くまわしていけるのだろうか?順番待ちで苦労しそうな予感。
想定外のことが1つあった。水の自動販売機が無かった。バンコクでは水道水は飲まないので販売機で買うか、ミネラルウォーターを飲むのが一般的。(タイ政府は水道水も飲めると言ってはいるが...)
自動販売機の水は1リットル1バーツ。バンコクに住み始めた頃はコーラやミネラルウォーター飲んでいたのだが、いまでは専ら自販機の水。味に問題はないし、とにかく安い。
新しいアパートは立地条件が良すぎて近くに水の自販機が1つも無い。アパートのオーナー曰く「水道水が飲める」とのことだが...真に受けるととんでもないことになるので話半分で心に留めておこう。
2010年2月21日日曜日
散髪
今日髪を切った。
アパートの近くに床屋さんがあるので、そこで。
プラカノンに居た時も、ソイ71に床屋さんがいっぱいあったが、庶民的なタイ人が多く住むところには床屋さんも多いのだろうか?
値段はだいたい100バーツ前後。今日のところはカットだけだと70バーツ。
今のレートで200円ぐらい。
日本も安いところはあるけど、さすがに200円は無いだろうな。
腕前はそれほどでもない、というか大雑把。でも、いかにも「床屋さんに行きました」というよな、きれいにトリミングされた髪型は好きじゃないので、個人的にはOK。カット時間が短いのもうれしい。
・・・でもヒゲは剃りたくないなぁ。
アパートの近くに床屋さんがあるので、そこで。
プラカノンに居た時も、ソイ71に床屋さんがいっぱいあったが、庶民的なタイ人が多く住むところには床屋さんも多いのだろうか?
値段はだいたい100バーツ前後。今日のところはカットだけだと70バーツ。
今のレートで200円ぐらい。
日本も安いところはあるけど、さすがに200円は無いだろうな。
腕前はそれほどでもない、というか大雑把。でも、いかにも「床屋さんに行きました」というよな、きれいにトリミングされた髪型は好きじゃないので、個人的にはOK。カット時間が短いのもうれしい。
・・・でもヒゲは剃りたくないなぁ。
2010年2月20日土曜日
路上バー
ナナからアソークまでの歩道がすごいことに...
夜になるとお土産屋の屋台が食べ物屋の屋台に変わっていくのだが、以前はソイの周辺に点在していただけだった。今では路上バーが歩道を埋め尽くしている。基本的に12時以降の酒類の販売は禁止されており、普通のバーは1時で閉店する。
路上バーは警察にお茶代払っているのだろうか?それとも大目に見てもらっているのか?
前は、ソイ4(偶数側)の手前で盛り上がっていたが、奇数側はソイ3からロビンソンまで路上バーと食べ物屋台が占領している。
だんだん増えていくのはわかっていたが、昨日はとんでもないところまで路上バーが進出してきた。
ソイ3/1とソイ5の間にバス停が有るが、昨日のAM5:00に通ったら、路上バーで出来ていて、バスを待つスペースがひとつも無かった。日本と違い1部のバスは24時間運行していて、ここのバス停には深夜でも4種類のバスが来る。
PM10:00ごろ通ったときは出ていなかったけど、何時ごろから始めたのだろうか?
まったく迷惑な話...(今は歩いてアパートに帰えれるから良いんだけど)
夜になるとお土産屋の屋台が食べ物屋の屋台に変わっていくのだが、以前はソイの周辺に点在していただけだった。今では路上バーが歩道を埋め尽くしている。基本的に12時以降の酒類の販売は禁止されており、普通のバーは1時で閉店する。
路上バーは警察にお茶代払っているのだろうか?それとも大目に見てもらっているのか?
前は、ソイ4(偶数側)の手前で盛り上がっていたが、奇数側はソイ3からロビンソンまで路上バーと食べ物屋台が占領している。
だんだん増えていくのはわかっていたが、昨日はとんでもないところまで路上バーが進出してきた。
ソイ3/1とソイ5の間にバス停が有るが、昨日のAM5:00に通ったら、路上バーで出来ていて、バスを待つスペースがひとつも無かった。日本と違い1部のバスは24時間運行していて、ここのバス停には深夜でも4種類のバスが来る。
PM10:00ごろ通ったときは出ていなかったけど、何時ごろから始めたのだろうか?
まったく迷惑な話...(今は歩いてアパートに帰えれるから良いんだけど)
2010年2月16日火曜日
旧正月
2/14は旧暦のお正月。
日本にいる時はまったくその存在を気にしていなかったが、アジアでは祝う人は少なくない。いつものバーでもイベントがあった。
フリーブッフェにシャンパンが振舞われてニューハーフのショーが行われた。
1/1でもショーは行われなかったので旧正月のほうが重要なのかと思っていたが、ショーの後でハッピーバースディーのメロディー。
誰の誕生日かと思ったらバーのオーナーだった。
自分の誕生日パーティーも兼ねていたわけね。
ショーは普通にダンスが繰り広げられていた。特に珍しいわけでもないと思っていたが、タイ人の女性は興味津々のようで、間近で食い入るように見ていた。
日本にいる時はまったくその存在を気にしていなかったが、アジアでは祝う人は少なくない。いつものバーでもイベントがあった。
フリーブッフェにシャンパンが振舞われてニューハーフのショーが行われた。
1/1でもショーは行われなかったので旧正月のほうが重要なのかと思っていたが、ショーの後でハッピーバースディーのメロディー。
誰の誕生日かと思ったらバーのオーナーだった。
自分の誕生日パーティーも兼ねていたわけね。
ショーは普通にダンスが繰り広げられていた。特に珍しいわけでもないと思っていたが、タイ人の女性は興味津々のようで、間近で食い入るように見ていた。
2010年2月13日土曜日
2010年2月8日月曜日
IEC Easy fix
N82の修理しに行くことにした。
セントラルワールドの4F、Nokiaの隣にIECというショップがあり、Easy fixが併設されている。端末が1台しかないから後日引渡しだといやだなと思っていた。日本だと修理に数日かかるが、代わりの携帯を貸してくれる。
IECはどういうシステムなのだろうか?
部品だけ買えれば、MBKで交換するという方法もあるのだが、とりあえずセントラルワールドに行くことにした。
お店に着いて、スタッフの女性にディスプレイだけ買えるか訊いてみた。
「買えます」
「いくら」
「1110バーツ」
前回交換込みで1410バーツだから交換代が300バーツということになる。
「ここで交換したら引渡しは翌日以降になるの?」
「1、2時間で修理できます」
保障の問題もあるし、どうせならここで全部任せたい。
「交換込みでいくら?」
一応訊いて見た。
「1360バーツです」
・・・50バーツ安い。安いからいいけど...
VISAのマークがあったので、
「クレジットカード使えるの?」
「キャッシュでお願いします」
なんかバツの悪そうな顔して、出来れば使ってほしくないみたいな顔をしている。別にキャッシュでもいいのだが、ATMに行くのをわすれて、1,360バーツの持ち合わせが無い。
「ATMに行ってまた戻ってくるよ」
戻ってきて修理を頼んだ。
バッテリーをはずして端末のシリアル番号を書きとめていた。はずしたバッテリーとそのカバー、それにMicroSDを抜いて小さなビニール袋に入れて返してきた。
やっぱりMBKとは違いしっかりしている。返しながらスタッフが言った。
「30分ぐらいで修理できます」
さっきは1、2時間って言っていたのに...早い分には問題ないが。
修理依頼書に氏名と電話番号それに住所を書く。住所は覚えていない...
「住所は分からないんだけど」
「無くてもいいですよ」
依頼書を元に伝票らしき物を打ち始めた。
すると、カウンターに端末が返ってきた。
もしかして修理すんだのか?
「もうできたの?」
「はい、彼はプロフェッショナルですから」
あなたはプロフェッショナルではないようだが...
セントラルワールドのIECは小さなブースだが、奥に小部屋がありそこにエンジニアがいてパーツも在庫していた。俺が修理時間を聞いたとき、その女性が、奥のエンジニアに確認すればいいのだがそれをしない。
ある程度しっかりしたお店になると、こういう弊害がある。
彼らはプライドがあるので、知らない・分からないとは言わない。
適当なことを言われるのが1番困ることなのに...
セントラルワールドの4F、Nokiaの隣にIECというショップがあり、Easy fixが併設されている。端末が1台しかないから後日引渡しだといやだなと思っていた。日本だと修理に数日かかるが、代わりの携帯を貸してくれる。
IECはどういうシステムなのだろうか?
部品だけ買えれば、MBKで交換するという方法もあるのだが、とりあえずセントラルワールドに行くことにした。
お店に着いて、スタッフの女性にディスプレイだけ買えるか訊いてみた。
「買えます」
「いくら」
「1110バーツ」
前回交換込みで1410バーツだから交換代が300バーツということになる。
「ここで交換したら引渡しは翌日以降になるの?」
「1、2時間で修理できます」
保障の問題もあるし、どうせならここで全部任せたい。
「交換込みでいくら?」
一応訊いて見た。
「1360バーツです」
・・・50バーツ安い。安いからいいけど...
VISAのマークがあったので、
「クレジットカード使えるの?」
「キャッシュでお願いします」
なんかバツの悪そうな顔して、出来れば使ってほしくないみたいな顔をしている。別にキャッシュでもいいのだが、ATMに行くのをわすれて、1,360バーツの持ち合わせが無い。
「ATMに行ってまた戻ってくるよ」
戻ってきて修理を頼んだ。
バッテリーをはずして端末のシリアル番号を書きとめていた。はずしたバッテリーとそのカバー、それにMicroSDを抜いて小さなビニール袋に入れて返してきた。
やっぱりMBKとは違いしっかりしている。返しながらスタッフが言った。
「30分ぐらいで修理できます」
さっきは1、2時間って言っていたのに...早い分には問題ないが。
修理依頼書に氏名と電話番号それに住所を書く。住所は覚えていない...
「住所は分からないんだけど」
「無くてもいいですよ」
依頼書を元に伝票らしき物を打ち始めた。
すると、カウンターに端末が返ってきた。
もしかして修理すんだのか?
「もうできたの?」
「はい、彼はプロフェッショナルですから」
あなたはプロフェッショナルではないようだが...
セントラルワールドのIECは小さなブースだが、奥に小部屋がありそこにエンジニアがいてパーツも在庫していた。俺が修理時間を聞いたとき、その女性が、奥のエンジニアに確認すればいいのだがそれをしない。
ある程度しっかりしたお店になると、こういう弊害がある。
彼らはプライドがあるので、知らない・分からないとは言わない。
適当なことを言われるのが1番困ることなのに...
2010年2月3日水曜日
大渋滞2
ブログをアップした後動き出した。
しかし、プロンポンの手前でまたストップ。
プロンポンを過ぎてソイ22の付近で8時40分。
ソイ22ならアパートに帰るのにちょうどいいので降りることにした。
ソイ42からソイ22まで2時間10分かかったわけだ。
BTSならプラカノンからアソークまで10分もかからないのに...
しかし、プロンポンの手前でまたストップ。
プロンポンを過ぎてソイ22の付近で8時40分。
ソイ22ならアパートに帰るのにちょうどいいので降りることにした。
ソイ42からソイ22まで2時間10分かかったわけだ。
BTSならプラカノンからアソークまで10分もかからないのに...
大渋滞
今バスの中。
スクンビット42のTee-offにゴルフの練習に行って帰るところ。
6時半バスに乗って、いま8時。
トンローにすらたどり着いていない。
ビタリと動かなくなってバスの運ちゃんがエンジンを切ってしまった。
幸いパソコンを持っていっていたので、バスの中でTurewifiでネット接続している。
スクンビット通りは電波が入りやすいので助かった。
アソークに何時に着くことやら...
スクンビット42のTee-offにゴルフの練習に行って帰るところ。
6時半バスに乗って、いま8時。
トンローにすらたどり着いていない。
ビタリと動かなくなってバスの運ちゃんがエンジンを切ってしまった。
幸いパソコンを持っていっていたので、バスの中でTurewifiでネット接続している。
スクンビット通りは電波が入りやすいので助かった。
アソークに何時に着くことやら...
2010年1月30日土曜日
電気代と水道代
新しいアパートの電気代と水道代の請求が来た。
タイのアパートでは、直接会社に支払うのではなく大家さんを経由して支払うのが一般的だ。
タイならではと思うのだが、大家さんが正規料金にマージンを乗せている。
いちいち各会社と契約を結びそれぞれ支払わなくて済むのは外国人にとってありがたいことなのだが、マージンを取るというのはちょっと違和感がある。(この方法がおかしいとか、嫌だというのではない)
上乗せされる額はアパートのによって異なる。コンドミニアムやマンションのような高めのところは、少なく(正規料金のままのところもある)安アパートの方が多めのようだ。
電気代144バーツ。水道代36バーツ。
電気代が前のアパートの倍になっている。クーラーを1回も使っていないのでホットシャワー分だと思う。水道使用量が前の2倍の使用量になっていた。シャワーを浴びる回数は確実に増えたが、そんなに使ったかな?
まぁ、安いから気にならないけど...
(前のアパートは、一律なのか100バーツ取られていたし)
それにひきかえ、タイのクーラーってなんであんなに電気食うんだろう?
インバーター方式じゃないのかな?
次のアパートは冷蔵庫付きなんで、どの位電気を消費するか試してみよう。
タイのアパートでは、直接会社に支払うのではなく大家さんを経由して支払うのが一般的だ。
タイならではと思うのだが、大家さんが正規料金にマージンを乗せている。
いちいち各会社と契約を結びそれぞれ支払わなくて済むのは外国人にとってありがたいことなのだが、マージンを取るというのはちょっと違和感がある。(この方法がおかしいとか、嫌だというのではない)
上乗せされる額はアパートのによって異なる。コンドミニアムやマンションのような高めのところは、少なく(正規料金のままのところもある)安アパートの方が多めのようだ。
電気代144バーツ。水道代36バーツ。
電気代が前のアパートの倍になっている。クーラーを1回も使っていないのでホットシャワー分だと思う。水道使用量が前の2倍の使用量になっていた。シャワーを浴びる回数は確実に増えたが、そんなに使ったかな?
まぁ、安いから気にならないけど...
(前のアパートは、一律なのか100バーツ取られていたし)
それにひきかえ、タイのクーラーってなんであんなに電気食うんだろう?
インバーター方式じゃないのかな?
次のアパートは冷蔵庫付きなんで、どの位電気を消費するか試してみよう。
2010年1月28日木曜日
携帯何とかしないと...
N82が異常に電気を食う。
ディスプレイが壊れているせいだろう。もう1台新しく買おうかと思っている。
1,000バーツ以下の安いのでもいいのだが、また失く可能性がある。
前々からほしかった腕時計型携帯電話に心が動いていが、MBKで売っているのはまだ大きいし品質自体にも疑問があるので二の足を踏んでいる。
どうしようかなぁ。
品質の点ではLGが腕時計型携帯電話を発売した、GD910。
3G対応でビデオ通話が可能だ。市場が韓国だからこのような形になるのは仕方が無いかもしれないが、やはり大きいし価格の12万というのは高すぎる。携帯電話機メーカーが作ると既存の機能を凝縮しようとするのは致し方の無いことなのだろうか。(GD910はカメラがついていないので好感が持てるが)
私が腕時計型を欲する理由は優れた携帯性だ。軽量小型であることが望ましい。それと、体に密着してるがゆえにバイブレータをONにしおけば、着信を逃さない。(バーに居るとライブバンドの演奏で着信音は聞こえないのだ)
通話とSMSが出来、ブルートゥース機能がついていれば、それだけ十分だと思う。腕時計型携帯電話でネットにアクセスしたり写真を撮ろうは思わないけどなぁ。(使いにくいと思うし)
時計メーカーが自社ウォッチに携帯電話機能を付けてくれれば、私の理想に近づきそうなのだが...
スウォッチとノキアがコラボレートしないかな。
ディスプレイが壊れているせいだろう。もう1台新しく買おうかと思っている。
1,000バーツ以下の安いのでもいいのだが、また失く可能性がある。
前々からほしかった腕時計型携帯電話に心が動いていが、MBKで売っているのはまだ大きいし品質自体にも疑問があるので二の足を踏んでいる。
どうしようかなぁ。
品質の点ではLGが腕時計型携帯電話を発売した、GD910。
3G対応でビデオ通話が可能だ。市場が韓国だからこのような形になるのは仕方が無いかもしれないが、やはり大きいし価格の12万というのは高すぎる。携帯電話機メーカーが作ると既存の機能を凝縮しようとするのは致し方の無いことなのだろうか。(GD910はカメラがついていないので好感が持てるが)
私が腕時計型を欲する理由は優れた携帯性だ。軽量小型であることが望ましい。それと、体に密着してるがゆえにバイブレータをONにしおけば、着信を逃さない。(バーに居るとライブバンドの演奏で着信音は聞こえないのだ)
通話とSMSが出来、ブルートゥース機能がついていれば、それだけ十分だと思う。腕時計型携帯電話でネットにアクセスしたり写真を撮ろうは思わないけどなぁ。(使いにくいと思うし)
時計メーカーが自社ウォッチに携帯電話機能を付けてくれれば、私の理想に近づきそうなのだが...
スウォッチとノキアがコラボレートしないかな。
2010年1月26日火曜日
モタサイ
昨日モタサイに乗ってアソークまで行った。
モタサイはバイクタクシーのとで、バスの通らない小道を網羅している。
今住んでいるアパートのすぐ前にもモタサイの運ちゃんが待機している場所がある。
アソークまで10バーツ。
ちょっと急いでいたので乗ろうと思ていた。
アパートの玄関を出ると、待機していた兄ちゃんが立ち上がりこちらに向かって手お上げてきた。
こちらも手上げて乗る意思を示した。(乗らなければ手を横に振ればいい)
アソークと告げて後部座席に乗る。
アソークに行くにはソイ16を通る。ソイ16を進むとアソーク通りでる。アソーク通りを右折して50m進めばスクンビット通りとの交差点があり、そこにアソークの駅がある。
しかし、ソイ16からアソーク通りを右折することはできない。
いつもは、アソーク通りに出たところでおろされるか、歩道を逆走する。
(バンコクでは、バイクが逆走したり歩道を走ったすることは日常茶飯事なのだ。)
昨日乗った兄ちゃん、アソーク通りに近づくにつれ、左側によりだした。
歩道逆走はしないんだなと思い降りようと準備するが、止まる気配が無い。
バイクはそのまま左折してしまった。
アソークと行ったはずだが、聞き間違えたのだろうか?
「パイナイ」(どこに行くんだ?)
手でUターンする仕草をしてきた。アソーク通りには中央分離帯がある。近くにUターンできるとこるがあるのかと思ったら、バイクが猛スピードで走り出した。
結局ラマ4通りの手前でUターンして、また猛スピードでスクンビット通りに向かう。
アソークからラマ4通りまでは、俺のアパートよりも距離がある。
距離にしたら3倍以上走ったことになる。逆走しないでスクンビット通りでたかったら、ちょっと遠回りになるが、アパートからラマ4通りに出れば可能なのだが...普通しない。
遠回りして料金を加算させるタクシーはいるが、その手の類だろうか?
2,30バーツ請求してくるだろうか?
アパートの目の前で待機してるやつが、アパートの住人そんことするかな?
猛スピードで走るバイクの上でいろいろな考えが交錯していた。
スクンビット通りとの交差点は赤だった。
バイクが止まったところで
「ここでいい」
バイクを降りて10バーツを渡す。
向こうが何を言ってても10バーツしか払わないと心に決めていた。
兄ちゃんは間髪入れず
コップンカップ
ありがとうございます、って...
・・・これが普通か
猛スピードで走ったのでそれほどのロスは無いが、すぐ降ろしてくれたほうが早かったな。
こっちは急いでいたんだよ。頼むよ兄ちゃん。
モタサイはバイクタクシーのとで、バスの通らない小道を網羅している。
今住んでいるアパートのすぐ前にもモタサイの運ちゃんが待機している場所がある。
アソークまで10バーツ。
ちょっと急いでいたので乗ろうと思ていた。
アパートの玄関を出ると、待機していた兄ちゃんが立ち上がりこちらに向かって手お上げてきた。
こちらも手上げて乗る意思を示した。(乗らなければ手を横に振ればいい)
アソークと告げて後部座席に乗る。
アソークに行くにはソイ16を通る。ソイ16を進むとアソーク通りでる。アソーク通りを右折して50m進めばスクンビット通りとの交差点があり、そこにアソークの駅がある。
しかし、ソイ16からアソーク通りを右折することはできない。
いつもは、アソーク通りに出たところでおろされるか、歩道を逆走する。
(バンコクでは、バイクが逆走したり歩道を走ったすることは日常茶飯事なのだ。)
昨日乗った兄ちゃん、アソーク通りに近づくにつれ、左側によりだした。
歩道逆走はしないんだなと思い降りようと準備するが、止まる気配が無い。
バイクはそのまま左折してしまった。
アソークと行ったはずだが、聞き間違えたのだろうか?
「パイナイ」(どこに行くんだ?)
手でUターンする仕草をしてきた。アソーク通りには中央分離帯がある。近くにUターンできるとこるがあるのかと思ったら、バイクが猛スピードで走り出した。
結局ラマ4通りの手前でUターンして、また猛スピードでスクンビット通りに向かう。
アソークからラマ4通りまでは、俺のアパートよりも距離がある。
距離にしたら3倍以上走ったことになる。逆走しないでスクンビット通りでたかったら、ちょっと遠回りになるが、アパートからラマ4通りに出れば可能なのだが...普通しない。
遠回りして料金を加算させるタクシーはいるが、その手の類だろうか?
2,30バーツ請求してくるだろうか?
アパートの目の前で待機してるやつが、アパートの住人そんことするかな?
猛スピードで走るバイクの上でいろいろな考えが交錯していた。
スクンビット通りとの交差点は赤だった。
バイクが止まったところで
「ここでいい」
バイクを降りて10バーツを渡す。
向こうが何を言ってても10バーツしか払わないと心に決めていた。
兄ちゃんは間髪入れず
コップンカップ
ありがとうございます、って...
・・・これが普通か
猛スピードで走ったのでそれほどのロスは無いが、すぐ降ろしてくれたほうが早かったな。
こっちは急いでいたんだよ。頼むよ兄ちゃん。
2010年1月25日月曜日
Nokia N82があるのだが...
Nokia1202を失くしてしまったが、N82がある。
N82は1,000バーツかけてディスプレイを交換して直してあるのだが...
交換して1ヶ月ぐらいで色が正しく発色しなくなった。しかも点滅する始末。
ほとんど1202のほうを使っていたので、実質1週間ぐらいしか電源入れてないのに。
交換した所(MBK)に行って修理し直させようと思っていた矢先に1202を失くしてしまったので、まだ直していない。このままでも通話できないわけではないが、とにかくMBKに行くことにした。
前に修理したところに行って、ここで交換したのにすぐ壊れたことを告げるが、初めて修理しに来たと勘違いして1,000バーツと言ってきた。1ヶ月前にここで交換したことを強調して告げると、理解したようで、N82を分解し始めた。
単なる接触不良であれば問題ないのだが...
やっぱりダメだった。
交換が必要だが、ディスプレイは保障が効かないと言っている。
なんとなく予想はしていたが、到底納得がいかない。
いくらで交換するか訊いてみた。
「800バーツ」
一応少しは申し訳なく思っているみたいだ。
「また同じ事が起きたらまた金を払うのか?」
「はい」
ばかばかしくてこんなところで修理する気になれない。
セントラルワールドのノキアショップに行って修理を受け付けているか聞いてみた。メーカーが直してくれるなら安心なのだが。
しかし、修理は受け付けてなく、出て右に行けと言われてしまった。
ノキアのサービスブースが近くにあるのかなと思ったら、携帯電話専門に修理を受けているショップだった。いくらで直してくれるか訊いてみたら、
1,410バーツ
多少高くつくが、ここならキチンと直してくれそうだ。今の状態でも使えないことは無いので、症状が悪化したらここで直すことにしよう。
N82は1,000バーツかけてディスプレイを交換して直してあるのだが...
交換して1ヶ月ぐらいで色が正しく発色しなくなった。しかも点滅する始末。
ほとんど1202のほうを使っていたので、実質1週間ぐらいしか電源入れてないのに。
交換した所(MBK)に行って修理し直させようと思っていた矢先に1202を失くしてしまったので、まだ直していない。このままでも通話できないわけではないが、とにかくMBKに行くことにした。
前に修理したところに行って、ここで交換したのにすぐ壊れたことを告げるが、初めて修理しに来たと勘違いして1,000バーツと言ってきた。1ヶ月前にここで交換したことを強調して告げると、理解したようで、N82を分解し始めた。
単なる接触不良であれば問題ないのだが...
やっぱりダメだった。
交換が必要だが、ディスプレイは保障が効かないと言っている。
なんとなく予想はしていたが、到底納得がいかない。
いくらで交換するか訊いてみた。
「800バーツ」
一応少しは申し訳なく思っているみたいだ。
「また同じ事が起きたらまた金を払うのか?」
「はい」
ばかばかしくてこんなところで修理する気になれない。
セントラルワールドのノキアショップに行って修理を受け付けているか聞いてみた。メーカーが直してくれるなら安心なのだが。
しかし、修理は受け付けてなく、出て右に行けと言われてしまった。
ノキアのサービスブースが近くにあるのかなと思ったら、携帯電話専門に修理を受けているショップだった。いくらで直してくれるか訊いてみたら、
1,410バーツ
多少高くつくが、ここならキチンと直してくれそうだ。今の状態でも使えないことは無いので、症状が悪化したらここで直すことにしよう。
2010年1月24日日曜日
また携帯をなくしてしまった
カバさんの誘いでアソークでビリヤードをしに行った。
12時ごろ店を出ていつものナナのバーに行くことになった。
歩いて15分ぐらい。どうするのかと思ったら、カバさんがタクシー止めてしまった。
アソークからナナまでのスクンビット通りはこの時間でも混雑していた。
1人なら歩くところだが、同乗してバーに向かった。
バーについて順番を待っていた時、ふと今何時か気になって携帯を取り出そうとポケットに手を伸ばす。
感触が無い。
あぁ・・・またポケットからこぼれ落ちたに違いない。
だからタクシーは嫌い。(自分がいけないだけだけど...)
最近はN82を修理に出している時買ったNokia1202を使っていたので、たいした痛手ではないが。
Nokia1202は890バーツ。小さくて軽いから良かったんだけど、やっぱり失くさないように腕時計型にするかなぁ
12時ごろ店を出ていつものナナのバーに行くことになった。
歩いて15分ぐらい。どうするのかと思ったら、カバさんがタクシー止めてしまった。
アソークからナナまでのスクンビット通りはこの時間でも混雑していた。
1人なら歩くところだが、同乗してバーに向かった。
バーについて順番を待っていた時、ふと今何時か気になって携帯を取り出そうとポケットに手を伸ばす。
感触が無い。
あぁ・・・またポケットからこぼれ落ちたに違いない。
だからタクシーは嫌い。(自分がいけないだけだけど...)
最近はN82を修理に出している時買ったNokia1202を使っていたので、たいした痛手ではないが。
Nokia1202は890バーツ。小さくて軽いから良かったんだけど、やっぱり失くさないように腕時計型にするかなぁ
2010年1月23日土曜日
ゴルフ練習
昨日は久しぶりにTEE-OFFに行った。
最近ミスショットの原因は打ち急ぎにあると思うようになった。
飛ばそうとしたり、リキんだりしているわけではなく、ボールを芯で捕らえてベストショットをしようとしているだけでも、タイミングが早くなる時がある。
心の根底に飛ばしたいという欲求があるからかもしれない。
いつものインパクトを僅かながら遅らせて、打つようにしてみた。
いつものタイミングでジャストミートするとドローがかかっていたが、ほぼストレートなった。
遅らせすぎるとやや右に飛んでいくが、スライスがかかっているわけではない。
なかなかいい感じなので、このまま安定させたいなぁ。
最近ミスショットの原因は打ち急ぎにあると思うようになった。
飛ばそうとしたり、リキんだりしているわけではなく、ボールを芯で捕らえてベストショットをしようとしているだけでも、タイミングが早くなる時がある。
心の根底に飛ばしたいという欲求があるからかもしれない。
いつものインパクトを僅かながら遅らせて、打つようにしてみた。
いつものタイミングでジャストミートするとドローがかかっていたが、ほぼストレートなった。
遅らせすぎるとやや右に飛んでいくが、スライスがかかっているわけではない。
なかなかいい感じなので、このまま安定させたいなぁ。
2010年1月21日木曜日
また引っ越す
引越してまだ1ヶ月も経っていない。
しかし、新しいアパートをもう予約した。
前回の引越時にアソーク周辺のアパートを見て回ったが、気に入ったアパートを見つけていたのだ。
その時は1番安い部屋に空きが無かったので、やむなく今のアパートに引っ越した。
年が明けて、誰か出て行ってないか確かめに行くと、2月末に空きが出るとの事。今のアパートは3月末まで契約があるが、安い部屋は数が少ないし、なかなか空きが出ないと言われていたので前金1,000バーツを払ってブッキングした。
今のアパートは繁華街から少し離れているので静かかと思っていたが、そうでもなかった。
周りはタイ人の居住区、平気で大音響で音楽を流したり、カラオケで歌ったりする。
特に正月はひどかった。
バーまで徒歩30分弱、いい運動にはなるのだが、汗をかいてしまう。最近はアソークまでモタサイを使ってしまい、本末転倒。(新しいアパートは20分弱ぐらい)
部屋にTruewifiが届いていないのも痛い。部屋にいても何もすることが出来ないので、やっぱりカラフールのフードコートにずっといる。
今度こそいいアパートでありますように!!
しかし、新しいアパートをもう予約した。
前回の引越時にアソーク周辺のアパートを見て回ったが、気に入ったアパートを見つけていたのだ。
その時は1番安い部屋に空きが無かったので、やむなく今のアパートに引っ越した。
年が明けて、誰か出て行ってないか確かめに行くと、2月末に空きが出るとの事。今のアパートは3月末まで契約があるが、安い部屋は数が少ないし、なかなか空きが出ないと言われていたので前金1,000バーツを払ってブッキングした。
今のアパートは繁華街から少し離れているので静かかと思っていたが、そうでもなかった。
周りはタイ人の居住区、平気で大音響で音楽を流したり、カラオケで歌ったりする。
特に正月はひどかった。
バーまで徒歩30分弱、いい運動にはなるのだが、汗をかいてしまう。最近はアソークまでモタサイを使ってしまい、本末転倒。(新しいアパートは20分弱ぐらい)
部屋にTruewifiが届いていないのも痛い。部屋にいても何もすることが出来ないので、やっぱりカラフールのフードコートにずっといる。
今度こそいいアパートでありますように!!
2010年1月15日金曜日
登場人物紹介
アイスドール2号。
西洋人のような 端整な顔立ちをしている。
アイスドール1号同様、にこりともせずボールをポケットしていく。
彼女がタイソンと別れた後、微妙な関係になった。
バーの後2人で飲んだりしたが、だんだん彼女がtroublesomeであることが分かってきた。
結局発展することは無かったが、今でも仲のいい友達に変わりは無い。
西洋人のような 端整な顔立ちをしている。
アイスドール1号同様、にこりともせずボールをポケットしていく。
彼女がタイソンと別れた後、微妙な関係になった。
バーの後2人で飲んだりしたが、だんだん彼女がtroublesomeであることが分かってきた。
結局発展することは無かったが、今でも仲のいい友達に変わりは無い。
2010年1月10日日曜日
ビエンチャン-ノンカーイ-バンコク
今回も、バスを使った。
ビエンチャン-ノンカーイは国際バス。
エアコンバスでノンカーイのバスターミナルまで行ってくれるので、長距離バスでバンコクに帰るには都合がいい。指定席でエアコンも付いているので快適です。
問題はノンカーイ-バンコク間。VIP、1等、2等のバスがある。VIPは乗ったことが無いので分からないが、1等と2等は大して変わらない。
2等は18:30発で、終点のモーチットには5:00過ぎに到着する。10時間以上バスに乗っていなければならない。私の体は小柄なほうだと思うが、体のあちこちが痛くなってくる。
時間的制約が無ければ寝台列車を薦める。(電車は遅れるからね)
私にはエアコン無しの2等寝台のアッパーベットで十分だ。(寝台では1番安い)
ただし、数が少ないので取れるかどうかが問題。
特にノンカーイからバンコクに帰るときは2~3時間前だと売り切れてる可能性が高い。
インターネットから予約できるという情報もあるので調べてみよう。
ビエンチャン-ノンカーイは国際バス。
エアコンバスでノンカーイのバスターミナルまで行ってくれるので、長距離バスでバンコクに帰るには都合がいい。指定席でエアコンも付いているので快適です。
問題はノンカーイ-バンコク間。VIP、1等、2等のバスがある。VIPは乗ったことが無いので分からないが、1等と2等は大して変わらない。
2等は18:30発で、終点のモーチットには5:00過ぎに到着する。10時間以上バスに乗っていなければならない。私の体は小柄なほうだと思うが、体のあちこちが痛くなってくる。
時間的制約が無ければ寝台列車を薦める。(電車は遅れるからね)
私にはエアコン無しの2等寝台のアッパーベットで十分だ。(寝台では1番安い)
ただし、数が少ないので取れるかどうかが問題。
特にノンカーイからバンコクに帰るときは2~3時間前だと売り切れてる可能性が高い。
インターネットから予約できるという情報もあるので調べてみよう。
2010年1月7日木曜日
無事生還
今日ラオスから帰ってきました。
しかし、行きのビエンチャン-バンビエンのローカルバスで事故発生。
片道4時間おんぼろバスで、ガードレールの無い山道を抜けなければならない。いつ事故が起きても不思議ではない。
そして、接触事故(ぎりぎり避けたのかもしれない)。
横転しかけたが、運転手が上手かったので無事に済んだ。
俺を含めて外国人が4人いたので、もしへたくそな運転手だったら
国際ニュースで流れていたことだろう。
すばらしい運転テクニックだった。
ドライバーに感謝!!
詳しくはWander along in the Asiaへ
しかし、行きのビエンチャン-バンビエンのローカルバスで事故発生。
片道4時間おんぼろバスで、ガードレールの無い山道を抜けなければならない。いつ事故が起きても不思議ではない。
そして、接触事故(ぎりぎり避けたのかもしれない)。
横転しかけたが、運転手が上手かったので無事に済んだ。
俺を含めて外国人が4人いたので、もしへたくそな運転手だったら
国際ニュースで流れていたことだろう。
すばらしい運転テクニックだった。
ドライバーに感謝!!
詳しくはWander along in the Asiaへ
2010年1月3日日曜日
ラオスへ
今夜ラオスに行く。
6日にビザに切れるので再取得しなければならない。
モーチットのバスターミナルに行って、ノンカーイ行きの長距離バスに乗る。
2等で350バーツ。
ノンカーイのバスターミナルから、ビエンチャン(ラオスの首都)へ行く国際バスが出ている。55バーツ(週末は60バーツ)。
ビエンチャンのバスターミナルからタイ領事館までは、歩いて20分。
観光ビザを取得する目的でビエンチャンに行くなら、この方法が安くて快適だと思う。
受け取りは翌日なので、ビエンチャンで1泊しなければならないが、バンビエンに知人がいるので、ビザを申請し終わったらバンビエンに行く。
バンビエンはビエンチャンからローカルバスで約4時間。30,000キップ。
毎度の事ながら、長い道のりだ。
6日にビザに切れるので再取得しなければならない。
モーチットのバスターミナルに行って、ノンカーイ行きの長距離バスに乗る。
2等で350バーツ。
ノンカーイのバスターミナルから、ビエンチャン(ラオスの首都)へ行く国際バスが出ている。55バーツ(週末は60バーツ)。
ビエンチャンのバスターミナルからタイ領事館までは、歩いて20分。
観光ビザを取得する目的でビエンチャンに行くなら、この方法が安くて快適だと思う。
受け取りは翌日なので、ビエンチャンで1泊しなければならないが、バンビエンに知人がいるので、ビザを申請し終わったらバンビエンに行く。
バンビエンはビエンチャンからローカルバスで約4時間。30,000キップ。
毎度の事ながら、長い道のりだ。
2010年1月2日土曜日
カラフール
タイにあるスーパーマーケットの1つ。
新しいアパートからラーマ4通りにあるカラフールまで、それほど遠くないことが分かった。今までカラフールには縁が無かったが、なかなか良い。
1階にフードコートがあり、かなり広い。
しかも、truewifiがバリ3で受信できる。建物内にアンテナがあるんじゃないだろうか?
ここに来れば、インターネットに接続できることが分かった。
冷房完備だし言うこと無い。1番奥には、テレビが設置されていてチャンネル3が映し出されている。今までタイのテレビをまじまじと見たことが無かったので新鮮だった。何を言っているかよく分からないが、ニュースの映像を見ているだけでも、何が起こっているかわかる。
このカラフールには、無料送迎バスが3路線運行されている。路線図を見ると、アパートの近くを通っているのが分かった。そして、他の路線がゴルフ練習場の近くを通っていた。このフリーシャトルバス、なかなか利用価値がありそうだ。
冷房の効いたところでテレビを見ながら食事をし、食後はインターネット。
飲み物はホットコーヒーからビールまで、全てそろっている。帰りはバスで送ってくれる。
ここが俺のリビングに化すに違いない。
新しいアパートからラーマ4通りにあるカラフールまで、それほど遠くないことが分かった。今までカラフールには縁が無かったが、なかなか良い。
1階にフードコートがあり、かなり広い。
しかも、truewifiがバリ3で受信できる。建物内にアンテナがあるんじゃないだろうか?
ここに来れば、インターネットに接続できることが分かった。
冷房完備だし言うこと無い。1番奥には、テレビが設置されていてチャンネル3が映し出されている。今までタイのテレビをまじまじと見たことが無かったので新鮮だった。何を言っているかよく分からないが、ニュースの映像を見ているだけでも、何が起こっているかわかる。
このカラフールには、無料送迎バスが3路線運行されている。路線図を見ると、アパートの近くを通っているのが分かった。そして、他の路線がゴルフ練習場の近くを通っていた。このフリーシャトルバス、なかなか利用価値がありそうだ。
冷房の効いたところでテレビを見ながら食事をし、食後はインターネット。
飲み物はホットコーヒーからビールまで、全てそろっている。帰りはバスで送ってくれる。
ここが俺のリビングに化すに違いない。
2010年1月1日金曜日
ニューイヤーイブ
大晦日はやはり混んでいた。
23:45ごろシャンパンが配られる。
しかし、数が数だけにシャンパングラスと言う訳にはいかず、プラスチック
カップに半分しか注がれてなかった。(フリーだからしょうがないね)
カウントダウンが始まって
「3,2,1,Happy new year!!」
乾杯!!シャンパンを飲みほす。
カウントダウン以外はいつもとほとんど変わらなかった。
しかし今夜はオールナイトのはずだ。いったい何時に閉まるんだろう。
4時を過ぎてもまだ開いていた。
驚いたことに、いつもなら閉めてしまう正面の入り口が開いている。
法定の営業時間が過ぎたら裏口しか開けないのだが。
正月はどこもオールナイトで営業できるのかと思い、スタッフに訊いてみた。
「ここだけよ。」
やはり、お茶代を払っているとこだけみたい。
(タイでは袖の下をお茶代というらしい)
結局6時まで開いていた。常連の皆もさすがに6時まではいず、徐々に帰えってしまっていた。仲のいい友達は残っていなかったので帰えろうとしたら、トンちゃんに食事に誘われた。
彼女はそれほど頻繁に来ているわけではないが、英語が流暢なのでバーでよく話す。
彼女とその友達(知らない人)の3人で隣のレストランに行った。
あまりお腹はすいていないと彼女に伝え、オーダーを任せた。
食べ物が運ばれてきて、最後にボトルワイン。
ワイングラスを片手にハッピーニューイヤー!!
これは長引くね...
8時前にやっとお開き。
「see you TONIGHT」
トゥナイト...もう完全に日が昇っている。
長い1日が終わった。
23:45ごろシャンパンが配られる。
しかし、数が数だけにシャンパングラスと言う訳にはいかず、プラスチック
カップに半分しか注がれてなかった。(フリーだからしょうがないね)
カウントダウンが始まって
「3,2,1,Happy new year!!」
乾杯!!シャンパンを飲みほす。
カウントダウン以外はいつもとほとんど変わらなかった。
しかし今夜はオールナイトのはずだ。いったい何時に閉まるんだろう。
4時を過ぎてもまだ開いていた。
驚いたことに、いつもなら閉めてしまう正面の入り口が開いている。
法定の営業時間が過ぎたら裏口しか開けないのだが。
正月はどこもオールナイトで営業できるのかと思い、スタッフに訊いてみた。
「ここだけよ。」
やはり、お茶代を払っているとこだけみたい。
(タイでは袖の下をお茶代というらしい)
結局6時まで開いていた。常連の皆もさすがに6時まではいず、徐々に帰えってしまっていた。仲のいい友達は残っていなかったので帰えろうとしたら、トンちゃんに食事に誘われた。
彼女はそれほど頻繁に来ているわけではないが、英語が流暢なのでバーでよく話す。
彼女とその友達(知らない人)の3人で隣のレストランに行った。
あまりお腹はすいていないと彼女に伝え、オーダーを任せた。
食べ物が運ばれてきて、最後にボトルワイン。
ワイングラスを片手にハッピーニューイヤー!!
これは長引くね...
8時前にやっとお開き。
「see you TONIGHT」
トゥナイト...もう完全に日が昇っている。
長い1日が終わった。
登録:
投稿 (Atom)
ロングドローしてみました
前回自分なりの引き方を書きましたが、現在若干変えています。 以前はキューを出来るだけ平行にして撞くようにしていましたが、 今は少し立てています。 実際に撮ってみました。 前回書いた通り6,7割の力で長く出しました。そして、できるだけ球を弾かない感覚と言いますか、インパク...

-
2/14は旧暦のお正月。 日本にいる時はまったくその存在を気にしていなかったが、アジアでは祝う人は少なくない。いつものバーでもイベントがあった。 フリーブッフェにシャンパンが振舞われてニューハーフのショーが行われた。 1/1でもショーは行われなかったので旧正月のほうが重要な...
-
今週はえらく遅くまで営業している。 2時や3時でクローズしていたのに、5時位まで開いている。 今まで4時30分まで開けていた時があったが、5時というのは初めてだ。 いつまで続くかな。
-
前回食べれなかったブンジュウを食べた。 今のところベトナム料理で1番好き。 これは20,000ドン。1年前だったらありえないほど高い。 スープがもう少し濃厚だと思っていたが、実際は透き通っていてた。 記憶と言うものは年を経ると、次第に誇大化するのは分かっているが (もし...