2010年2月28日日曜日

夜のスクンビット通り

ソイの奇数側。
昼間はお土産の屋台で埋め尽くされている。アソークからナナまでこちら側を歩く時は歩きにくくてしょうがない。仕方ないので車道に出て逆走する。
(これが1番いいと思う)
何時頃からかは正確にはわからないが、お土産屋の屋台が食べ物屋の屋台に取って代わられる。そして深夜近くになると屋台バーが出現する。
屋台バーは、小瓶のビールで80バーツぐらい。屋台で飲むビールとしては決して安くないが、通常飲めない時間に行けば納得できる価格ではある。
しかしタイ料理の屋台はかなり高い。
ソイ3/1の近くの屋台のジョークは30バーツで安いのだが...
先日バーによく来る女の子に捕まって、ソイ7の先の屋台でカオパットガイと豚肉の炒め物と白米(タイ米)とミネラルウォーター(1本)を注文した。全部で210バーツ、昼間と比べたら倍以上する。
昨日、アイスドール1号においしい屋台がソイ11の先にあるから行こうと誘われた。小腹も空いていたし、おいしいならいいかな、と思ってOKした。
アイスドール1号のほかにも女の子2人加わって4人で食べに行った。


素焼きの鍋が置いてある店だった。一人では食べられないし気になっていた料理だからちょうど良かった。鍋のほかにアサリの炒め物、野菜の炒め物、貝のすっぱからサラダ。(タイ料理の名前はほとんど分からないぁ)
ハイネケン小瓶3本ハイボール2杯ミネラルウォーター1本。
朝の6時、帰るころにはすでに日が昇っていた。全部で960バーツ。
おいしいと言っていたが、どおって事は無い普通の味。
経験としては良かったが、もういいかなぁ・・・

0 件のコメント:

ロングドローしてみました

前回自分なりの引き方を書きましたが、現在若干変えています。 以前はキューを出来るだけ平行にして撞くようにしていましたが、 今は少し立てています。 実際に撮ってみました。 前回書いた通り6,7割の力で長く出しました。そして、できるだけ球を弾かない感覚と言いますか、インパク...