昨日はアウェー。
ホームほど来ないかと思ったら、9人集まった。この日の夜はラオスに出発しなければならない。10時くらいに出なければいけないので何試合できるだろうか?
1試合目、相手のブレイク後1番を狙うもミス。相手は1番、2番と落とすも、2番のときにスクラッチ。そのとき3番が動いて9番の近くに行ってしまった。それほど簡単な配置ではなかったが、慎重にセットすれば確立は50%以上あるだろう。3-9で落とせる位置に手玉をおき丁寧に撞く。9番がポケットに落ち、あっけなく勝利。
2試合目、店のスタッフのおばちゃん。いまいち気合が入らない。適当についていたわけではないけどおばちゃんは7,8,9を残すのみなっていた。7番はロングショットになるが、これを入れられたらやばい。だけど外してくれた。7番の難しくないところに外してくれたので、残りを慎重にポケットし勝利。
この日は接線だった。16ゲームを終わって8-8のタイ。もうすぐ10時になるので18ゲーム目にエントリしてもらった。17ゲーム目は我々の勝利。リードを広げて気持ちよくこの場を後にしたいものだ。
しかし、なかなかそうは行かないもので、相手は8番を落とせば9番は簡単に落とせる配置。ただ8番は80度くらいあるだろうか、でもサイドポケットのすぐ近くなのではずす確率は低い。だが相手はミスしてしまった。しかも8番はサイドポケットの近くのまま。普通なら難なく勝てるところなのだが、スクラッチしそうな配置。バックスピンをかければいいのだが、それだとコントロールがしにくい。
放たれた手玉は8番を落とし想定したポケットにスクラッチせずバンクし戻ってくる。そこで止まってくれればいいのだが、さらにバンクしてコーナーポケットにまっしぐら。
あぁ、負けた。
と思ったが、あと1cmというところで止まった。9番は反対側の縁、長ロングバンクショットをしなければならない。トライするもはずしてしまい結局負けてしまった。
チームはまたしてもタイ。ここでラオスに行くべく店を出てしまったのでチームの勝敗は分からない。個人的には2勝1敗なんだけど、最後に負けたので気分が悪い。
0 件のコメント:
コメントを投稿