2012年8月31日金曜日

アシスト?

宮市選手がカップ戦でゴールに絡みましたね。
80分からの出場で、90分に相手のセンターリングのクリアボールを受り、ドリブルで相手陣営切り込んでいきます。ディフェンダーを振り切るというよりも、相手が不用意に飛び込んで来なかったのでずるずるとペナルティエリアのそばまで来たという感じでした。全速力でドリブルしていたわけではないので、周りが良く見えていたのでしょう。中央に走り込んできた選手にパス。
その選手が上手くディフェンダーをかわしてゴール。
監督の評価は受けたみたいだけど、リーグ戦の出してくれないかなぁ・・・

最近サッカーネタが増えたな、まっ、いっかー。

2012年8月27日月曜日

初ゴールおめでとう

香川選手が初ゴール。(ごっちゃんゴールだったけど)
ルーニーが控えで香川が先発フル出場ということは、完璧に監督の構想に入っていることですね。しかも残念ながらルーニーが怪我してしまったので、香川のスタメンはゆるぎないでしょう。個人的にはルーニーは好きな選手なので早く帰ってほしいのだけれど・・・
宮市選手はまたベンチ外・・・かわいそうだけどスタメンを勝ち取るのは難しいかも、個人的には香川選手よりも見てみたいのだけれど、チーム的にもウィガンはネームヴァリューがないのでバーでも映してくれない。2戦目はサウサンプトン相手だったのでどこも映してなかった。

2012年8月23日木曜日

昨日はなぜか閑散としていた

昨日は9ボールの日。
相手は負けなしでトップを走っているチーム。
なんとか一矢報いたいところ。5位のチームが迫ってるし・・・
最初のゲームに幸先よく勝って次が私の番。4番から取り切って2連勝。なかなかいい感じ。
相手は結構ミスを連発してくる。優勝をほぼ決めているせいで気合が入っていないせいだろうか。こちらはミスなく取り切っているので、中盤迄でなんと8ゲームリードの14-6。
これはもう勝ったなと思いきや、そこから7連敗。一気に1ゲーム差までに縮められてしまいました。次負けたら並ばれてしまうところで、何とか踏ん張って2ゲームリードに。終盤までそれをキープして18-16。
そこから3連勝で21-16の勝利。
ちょっと相手がどこまで真剣だったか怪しいけど、この勝ちで4位はキープだろう。来週は2位との対戦。最終戦なので勝って終わりたいものだ。

試合は11時半に終わった。最近、試合後は昔よく行っていたバーに行くことにしている。バーに入ると友達が誰もいなかった。というか客が少ない。
誰も居ないならつまらないので、ガリバーズに行くことにした。
ここも閑散としている。
2回ゲームをしたら誰もいなくなってしまった。(一応2連勝)
チャレンジャーを待っているとタイ人の女性がやってきて対戦することに。
対戦する前に「スローリー、スローリー」
そんなにバンバン入れないで手加減してって意味なんだろうけど、要は勝ちたいので相手に本気を出させないようにしてるだけ。
撞いてみると上手いわけではないけどそんなに下手でもない。終盤、下のような状態になって私の番。

 普通に左下に入れるだけだけど、すかさず彼女が、そのポケットを指して
「マイダ~イ」(する事が出来ない)そこはダメって事なんだが、上のサイドを狙えと言ってきた。この手の女は結構いる。最初のころは無視していたのだが、今は結構付き合ってやる。
さすがに上のサイドは無理、というか左下以外無理。適当に撞いて負けるのも嫌だし、ここは2プラスを使って左下を狙うと提案。
成功すれば下のようになる。


大体5ポイントかそれより短いぐらいだったので、短クッションの真ん中でひねりをちょっと大目。
まあ当たればいいかなぐらいの気持ち、⑧が穴前に残るのもよし、手玉が難しい位置に行くのもよし。当たらなかったら相手の勝ちぐらいの感覚。
彼女は、まぁ入らないだろうと思い簡単に撞かせてくれた。
手玉はいい感じに⑧に向かっている。当たると確信できた。
手玉は⑧の手前でクッションが入り⑧に当たる。
きれいなひっかけ状態になり⑧はポケットに吸い込まれていった。
入れた俺自身がびっくりしたが、それ以上に彼女がびっくりしていた。
「ドゥーアライ」(何飲む)と彼女
「んっんっ」何のこと?
「ドゥーアライ」
ああ、入ったからおごってくれるって事か
「チンチン、 ドゥーアライ」(本当だよ、(奢ってあげるから)何飲む)
「マイアオ、クラップ」いりませんと丁重に断った。

まだ1時なのに、誰もゲームしに来なかった。いったい何の日だったんだ。


2012年8月21日火曜日

Fuck Sake

昨日はさんざんだった。
8ボールの試合で負けるは、マンUも負けるはで・・・
8ボールの試合はまるでいいところがなかった。ただ言い訳にはなるが、あることがあって集中する事が出来なかったのです。
相手のチームのメンバーで観戦していた人が私のミスの時に大喜びされて、その後の全くダメだった。そんなことで精神が乱れるようじゃまだまだって事なんですが・・・
最終ゲームも果たしの番だったのですが、2-5になってしまって勝っても負けても関係ない状態。負けつるつもりで撞いているわけではないのですが、真剣さが足りないというか、脳が考えることをやめてしまったというか、ただ入れに行っているだけという感じで0-2の負け。
勝って気分よくマンUの試合を見たかったのですが・・・
この日は仕事の都合でマレーシアに行ってしまった元メンバーがバンコクに戻ってきていて、試合にも参加していたので、試合後みんなで飲みに行くことに。
2時近くになったのでプレミアリーグの試合がみれるバーに行こうとしたら、仲間のイギリス人がちょっと引っかかってしまって、あらぬ方向に。結局私は別行動で一人でバーに行くことに。
試 合はちょうど前半戦が終わったところ、前半のハイライトを見ていて香川が出ているのを知り、後半が待ち遠しくなりました。後半の序盤にまさかの失点。ヴァ ンベルシがアップし始めたので香川が替えられちゃうのかと思っていたら、フル出場。結構評価されてるんだなぁと感心してしまう。
でも見ているとワンタッチのパスが多すぎて、もう少し香川自身がボールを持って局面を打開するシーンが観たかった。
試 合後にイギリス人の仲間から電話があり、こっちのバーで合流。試合後にプールをしている時に彼がやってきたのですが、球を撞いているのを見て彼が自分の キューを忘れてきたことに気が付きました。すぐに取りに戻ったのですが、しばらくして戻ってきた彼の手にはキューはありません。
そして嘆き悲しみ、時には憤慨する彼に付き合って帰ったのはあっさの6時。
かんべんしてよ(fuck sake)

2012年8月20日月曜日

ちょっとがっかり

プレミアリーグが始まりましたね。
ウィガンとチェルシーの試合に宮市が出てなくてがっかり。というかベンチ入りしていなかった。ネットで調べたら15日の代表戦に日本に行っていたからじゃないからかと分かったが、次戦には出れるのだろうか?というか監督が使ってくれるのだろうか?
宮市も心配だけど香川も今日(実際には明日だけど)試合に出れるのか心配。月曜は8ボールの試合があっていつも朝まで飲んでるから、タイ時間では2時だけどライブで試合を見るつもり。
バンコクのバーは大体2時に閉まってしまうんだけど、それ以降も空いている店は何軒かある。
ファンヴェルシも加入したし、宮市同様お休みかな・・・

2012年8月17日金曜日

ファンタジープレミアリーグ

香川がマンUに行ったので登録してみました。
英国人の友人から参加してみろと言われていたのですが、日本人が出てないしプレミアリーグには興味がないと断っていました。
ファンタジープレミアリーグは何かというと、プレミアリーグの好きな選手を選んで自分だけのチームを作ります。自分の選んだ選手が実際の試合で活躍するとポイントが入り、ミスをすると引かれるというものです。
参加者の中で誰が一番多くポイントをとれるかを競うゲームです。
参加は無料ですが、1位になるとかなりの特典がもらえます。
各チームのトップ選手を選べばいいと思いますが、そうはいきません。
選手には値段(移籍金)がついており、使える資金は100万ポンドです。
メンバーは必ず15名選ばなければなりませんので、平均6.6万ポンドになります。いい選手は10万ポンド超えますから、値段の割に活躍しそうな選手も選ばないとすぐ100万ポンドを超えてしまいます。
今はまだシーズン前なので昨シーズンの結果から値段がつけられています。試合が進むにつれ活躍した選手は移籍金があがり、逆の選手は下がります。自分の選んだ選手が活躍しない場合は放出して新たな選手を獲得する事が出来ます。
香川のほかに宮市と李も参加しているので3人とも選びました。(李はサブですけど)サブはほとんど最安値で11人をできるだけ充実させました。
けがとかで出られなくなると自動的にサブのメンバーが選択されますが、その人が実際の試合に出るとは限りません。それほどいい選手ではなく、毎試合出場し安定的なプレーをする選手を15人そろえておいた方が結果的にポイントを稼げるかもせれませんね。

今シーズはちょっと違った見方ができて楽しくなりそうです。
19日19:30(日本は17:30)のウィガンVSチェルシー戦。
当然注目は宮市ですね。
そして 月曜深夜(26:00日本24:00)のエバートンVSマンU。
やはり香川です。ちょっと気がかりなのはヴァンペルシーがマンUに移籍してきたので香川が出れなくなっちゃう、もしくは後半ちょろっと・・・
しかも自分のチームに ヴァンペルシーを入れてるんだよなぁ~
かぶらないでくれよ!!

Fantasy Premier League

プールリーグ16-20週目

8ボール。
16週目は8勝0敗の完勝。
17週目の相手は前回負けた相手、現在2位。
18週目の相手は引き分け。
19週目の相手は前回負けた相手で現在3位。
20週目の相手は不覚にも負けてしまった相手。
17週目からタフな試合が続きましたが、結果は、

17週目 引き分け
18週目 勝利
18週目 引き分け
20週目 勝利

後半戦は負けなしで来ていますが、いまだに4位。あと2試合ですが、うまくいっても3位タイでしょう。

9ボール
16週目の相手は不覚にも負けてしまった相手。
17週目は試合なし。
18週目は21-4の完勝。
19週目は接戦の末、勝った相手
20週目は21-5の完勝。


16週目は今回は負けないだろうと思っていたら、思いのほか接戦に。
1,2ゲームリードしていたのですが、終盤逆転されて2ゲームビハインド。
20-18で相手は残り⑨、しかもどストレート。もう負けたかと思ったら、まさかの外し。
20-19で何と私の番。何とか勝利してプレイオフへ持ち込みました。
2ゲーム先取で勝になります。
1ゲーム目を取ってあと1つ。2ゲーム目も勝ち目前だったのですが、⑧入れて⑨に出し行った球がなんとスクラッチ。1-1で最終戦。
相手は⑧の時に入れても⑨に出せないだろうなと思っていたら、手玉が⑨に当たり穴前に・・・
またもや負けてしまいました。

19週目は3位の相手(私たちは4位)。16週目で負けてしまったので、3位になるのは難しですが頑張って勝ちたいところです。
終始リードされて中盤まで来ましたが、こちらにツキが回ってきたのかコンビで⑨を落として勝つパターンが連発して逆転。18-16でリーチ。(今回は19先)
前回はこのまま逃げ切ったのですが、今回は18-18に追いつかれてしまいました。
プレイオフはなしで代表戦の1回勝負。
私たちの代表が⑥をいれて⑦出すときに手玉が⑨に当たってしまい難しい配置になってしまいました。ロングのカットですが、入れられないわけでもありません。入れば取り切れるだろうと思っていましたが、無情にも⑦は穴前で止まってしまいました。その後取り切られて負けてしまいました。
残りあと2週。相手は1位と2位。5位に追いつかれてしまうかも ・・・

2012年8月15日水曜日

直前から始めよう

センターショットにはなまって数週間・・・
なかなか最初に出した34回が抜けません。
いろいろと撞き方を変えて試したのですが、なかなか「これ」と言うものが見つかりません。
34回というより、10回も続かなくて落ち込んでいたのですが、あることがきっかけで入るようになりました。
日本人の友達に引き玉を教えていたんですが、彼が大きく引こうとするとパチンとついてしまうので、チョーク撞きの要領でやってみてアドバイスしました。
彼は、回転を付けようとして、手玉に当たるかなり前から撞きに行ってしまっていたわけです。
ビリヤードのストロークは、手玉に当たる直前から始まるのが基本です。(だと思う)
そこでふと思ったわけです。引きや押しはそうしているけど、関係ないときは?
真っ直ぐ引いて真っ直ぐ出すことに気をとられていて、少し手前から撞き始めていたことに気がつきました。 手玉ぎりぎりから撞くことを意識してセンターショットをしてみると、入ることはいること・・・
ポケットのやや甘い台だったのですが、連続78回。
100回連続できたらやめようと思っていたのに、残念です。

2012年8月7日火曜日

初めての経験

先日、どうやって家に帰ったか覚えていない。
当然酒を飲んだ亜炉のことだが・・・
今まで記憶がなくなるまで呑んだことはなかった。というよりそこまで飲むことができない。
気持ち悪くなって飲むのをやめるか、限界を超えると吐いてしまう。
だから今まで、覚えていないという人が信じられなかったのだが、自分に起こってやっとどういうことかわかった。
朝の6時ごろまで飲んでいたのは覚えているのだけれど、それ以降の記憶がない。
気がついたら午後3時の目覚ましに起こされていた。
その日は午後2時からビリヤードの試合があったのだが、見事に遅刻してしまった。
あわてて着替えて会場に行ったのだが、着いてからよく考えてみると、どうやって帰ってきたか覚えていない。一緒にいた友人に後で聞くと、8時ぐらいまで飲んでいたらしい。そして一人で帰った。ろれつは回っていたけど、しっかり歩いていたらしい。
つまり、かなり酔ってはいたがつぶれてはいなかった。そして家に帰っていつものように寝る。
起きると数時間前の記憶にアクセスできない。
おそらく脳のどこかに記憶は残っていると思うが、インデックスが作られていないのでそれを引き出すことができないのだろう。
なんか怖いね。

ロングドローしてみました

前回自分なりの引き方を書きましたが、現在若干変えています。 以前はキューを出来るだけ平行にして撞くようにしていましたが、 今は少し立てています。 実際に撮ってみました。 前回書いた通り6,7割の力で長く出しました。そして、できるだけ球を弾かない感覚と言いますか、インパク...