2012年11月22日木曜日

ビリヤードのルール

昨日見つけてちょっとびっくりしてしまった。
日本ビリヤード協会では以下の事をするとファールになります。

・キュー及びボール等の物体を使って距離を計測した場合。

バンコクでは、バンコクプールリーグのルールに従っています。WPAのルールも読んでいたのですが、日本のはWPAと同じだと思って読んでいませんでした。(プレーする機会ないし・・・)
バンコクプールリーグには特に上記の記述はありません。WPAは球筋を調べるために手からキューを離してテーブル上に置くとファールになります。

私は、バンクなどのミラーシステムを使うときにキューを使って距離を測っていました。これだと間違いなく日本ではファールですね。WPAのサイトでは明確な記述が見つけられなかったのですが、あまりにも当たり前で書いてないのかもしれません。
バンコクプールリーグはそれほどシリアスな大会ではないので問題ないかもしれませんが、(いままで誰にも言われたことないし・・・)これからはキューを使って距離を測ることはしないようにします。

0 件のコメント:

ロングドローしてみました

前回自分なりの引き方を書きましたが、現在若干変えています。 以前はキューを出来るだけ平行にして撞くようにしていましたが、 今は少し立てています。 実際に撮ってみました。 前回書いた通り6,7割の力で長く出しました。そして、できるだけ球を弾かない感覚と言いますか、インパク...