2012年4月11日水曜日

ロングショット

的球と手玉が離れていると結構嫌な物です。
厚みの他に正確に狙ったところに撞けるかというのが問題が出てきます。
的球が穴前でストレートだと入れないとしゃれにならないと言う思いが先行して、力が入りミスするが多いんです。スクラッチしないようにバックスピンをかけなくてはいけませんからね。軽いスピンだと的玉に当たる前にスピンがほどけてしまうのでどうしてもマックスでスピンをかけたくなります。
問題はスピンをかけられないのじゃなくて、狙ったところに打てないことです。
力が入ると手がよじれるのかキュー先がまっすぐ出てないような気がなりません。
そこで、最近ロングショットする時の打ち方を変えました。ちょっとしたことですが、精度がぐんと上がったような気がします。
方法は簡単です、普段よりグリップの位置を下げます。普段は余裕を持ってストロークできるように握っていますが、長く持つことで余裕をなくします。力みたくても力めなくなるのでしょうか、かなりいい感じです。
ただし、スットップボールが限界です。(私だけかも)

0 件のコメント:

ロングドローしてみました

前回自分なりの引き方を書きましたが、現在若干変えています。 以前はキューを出来るだけ平行にして撞くようにしていましたが、 今は少し立てています。 実際に撮ってみました。 前回書いた通り6,7割の力で長く出しました。そして、できるだけ球を弾かない感覚と言いますか、インパク...