2013年1月16日水曜日

まだまだ22回

最近はセンターショットを十分撞けてません。
ゲーム代が無料の時間帯に練習しているので、知り合いが来るとどうしても合い撞きになってしまいます。それでも10~20分ぐらいは練習できるので撞いているのですが、まだまだ納得のいくストロークが身に付きません。
ブリッジがちょっと遠いといわれて近づけてみたのですが、確かにブレが抑えられる気がするのですが、懐が狭くなる感じで、うまくキューを出せない時もあります。
フィリピンスタイルのようにキューを上下に動かしながら打つ方法も、左右にこじる危険性をなくす上で有効かなと思っています。ただ、今まで真っ直ぐ引いて真っ直ぐ出すことを信条として撞いていたので、かなり違和感があります。なので、フォローで若干上にあげる感じ(通常構えた通りに撞けば下に向かって撞くことになるので、そのまま下にさげず同じ高さをキープする感じ)で試したりしています。
他にもキューを放り投げる感じで撞いてみたりもしています。手で握らなければこじることもないというわけです。良い時もありますが、力加減が難しく、投げ過ぎてしまうと精度が落ちたりします。

0 件のコメント:

ロングドローしてみました

前回自分なりの引き方を書きましたが、現在若干変えています。 以前はキューを出来るだけ平行にして撞くようにしていましたが、 今は少し立てています。 実際に撮ってみました。 前回書いた通り6,7割の力で長く出しました。そして、できるだけ球を弾かない感覚と言いますか、インパク...