2012年6月4日月曜日

プールリーグ8週目

8ボールの相手は強敵でした。
私が最初に戦ったのですが負けてしまいました。
1-2で負けましたが、いずれもセイフティ合戦でした。
チームはそのまま6連敗してしまい負け確定だったのですが、全敗は避けたいところです。
7試合目を私することになっています。1-1で迎えた3戦目、以下の状態でほとんど負けを覚悟していました。
相手はストライプ(9-15)です。⑪を入れて⑭に出して⑧を入れれば終了です。薄めに当てて中央付近に出せば問題ないだろうと思っていたのですが、結果は次の状態。
⑪をポケットした後、変な回転がかかっていて止まってしまいました。おそらく⑭を簡単に落とすために逆ひねりを入れたんだと思います。⑪をポケットした後手玉がポケットの角あたって変な動きになってしまったんだと思います。的球がポケットに食い込み過ぎていると、厄介なものです。
ロングショットになってしまいましたが、手堅くストップショットで⑭を入れても⑧はそんなに難しくないでしょう。もしかして多少引こうとしてドローショットしたら、ミスするかもと思っていたら...
⑭はいわゆるガタガタ、角に蹴られて出てきました。相手はロングドローがものすごく上手くて、⑭を入れて手玉をもとの位置に簡単に戻せるくらいです。
ラッキーで回ってきましたが、これをミスったらシャレになりません。
⑥を引きで入れれば⑧に出ます。
慎重に撞いて無事に取り切りました。
8試合目も負けてしまい1-7の完敗です。

9ボール。
こちらも強敵でした。結構いい試合になるかなーと思っていましたが、分が悪いと思っていました。
私が第1試合をしました。幸先よく勝って、チームも3連勝。これはもしかしてと思っていたら7連敗。
これはやばいと思いましたが、中盤でこちらが6連勝で逆転。
今回は19先取で、17-15で2ゲームリードで終盤を迎えました。次の試合は私、ここで勝てばぐっと勝利が近づきます。
残り⑦⑧⑨で相手がミスしてくれました。以下の状態です。



はっきり言って⑦を入れる自信がありません。⑧に出す自信もありません。。土手撞きというほどではありませんが、押さざるを得ないのでスクラッチする可能性もあります。
結論、セイフティ―も考えつかないし、とにかく入れに行きました。
ミスったら難しい配置になるかも、ぐらいの勢いです。
結果は、見事にポケット。押された手玉は長クッションに当たってから短クッションに当たって戻ってきて以下の配置。
敵味方から、おおーというどよめき・・・みんな入れるとは思ってなかったみたい。
とにかく次は⑧、左上のコーナーを狙ってゆっくり押して⑨に出そうとしました。この時は外すことなんて考えてなくて、⑨に出すための力加減だけ考えてました。
⑧をポケットし手玉も良い位置に出ました。
あとは⑨をポケットするだけです。それほど難しくない配置ですが、ナインボールの⑨は緊張するものです。こういう時に重要なのは雑念を払う事です。外したらヤダなーとか思いながら撞くと、いいことありません。私の場合、自分に「入れる」「この厚みで絶対入る」といいきかせて撞きます。引くとこじる癖があるので、最後は基本押して撞きます。(引いた方が的球の転がりが良いのかもしれませんが...)
⑨を無事ポケットして勝利。あと1つでチームも勝ちます。
ですが、相手もやはり手ごわく、18-17になってしまいました。18-18になると順番的に私の番。
それはさすがに勘弁してもらいたいので、次勝って下さいと祈っていたのが良かったのか、なんとか勝ってくれて、19-17で勝利。9ボールはなかなか良い順位に付けているので今後が楽しみです。

0 件のコメント:

ロングドローしてみました

前回自分なりの引き方を書きましたが、現在若干変えています。 以前はキューを出来るだけ平行にして撞くようにしていましたが、 今は少し立てています。 実際に撮ってみました。 前回書いた通り6,7割の力で長く出しました。そして、できるだけ球を弾かない感覚と言いますか、インパク...