クアラルンプールに日帰りで行ってきた。
結構楽だったが、寝ないで行ったのでちょっとねむい。
これでまた、30日居られる。
2010年9月28日火曜日
2010年9月24日金曜日
近所の雑貨屋
アパートから10mぐらいのところに雑貨屋さんがある。
いつもセブンイレブンで買って帰るのだが、混んでいた。
飲み物だけ買いたかったので、近くの雑貨屋さんにいくことにした。
冷蔵庫を見ると500mlペットボトルがない。ちょっと小さめの容器があるので確かめると450ml。値段を聞くと12バーツ。500mlがコンビニで17バーツだから、結構安い。
スプライトを買って帰る。
部屋に着いてキャップを開ける。
いやな感触。プラスチックがちぎれる事無く開いた。
まさか...一口飲んでみる。
・・・・・
気が抜けている。
以前モーチットマイで水を買ったとき、同じく蓋が開いていた。
それ以来、水は気を付けていたのだが、まさか炭酸飲料でやるとは想像できなかった。その場で飲まれたらどうするんだろうな。マイペンライかな?
アメージングタイランド、なんでもありです。
いつもセブンイレブンで買って帰るのだが、混んでいた。
飲み物だけ買いたかったので、近くの雑貨屋さんにいくことにした。
冷蔵庫を見ると500mlペットボトルがない。ちょっと小さめの容器があるので確かめると450ml。値段を聞くと12バーツ。500mlがコンビニで17バーツだから、結構安い。
スプライトを買って帰る。
部屋に着いてキャップを開ける。
いやな感触。プラスチックがちぎれる事無く開いた。
まさか...一口飲んでみる。
・・・・・
気が抜けている。
以前モーチットマイで水を買ったとき、同じく蓋が開いていた。
それ以来、水は気を付けていたのだが、まさか炭酸飲料でやるとは想像できなかった。その場で飲まれたらどうするんだろうな。マイペンライかな?
アメージングタイランド、なんでもありです。
2010年9月21日火曜日
スイングプレーン
80球の練習。
フォローでインに引き過ぎていると自覚してから、スイングプレーンを気にして素振りしてみる。
インに引いているのは、スイングプレーンが寝ていることも要因であるこ事に気が付いた。(持ち球がドローなのもそのせいだろう。)
縦振りにすると、確かにインには引かれない。ただ、すくい打ちような感じでターフをとれるような感じではない。
縦振りにして練習開始。
PSはダフル...でも何とかあたるようになった。
6Iもダフル。トップに違和感がでる。親指にクラブを乗せれば振れるようになった。
クラブを上げる角度が違うので、トップの位置でクラブを支える感覚が違うのだろう。スイングプレーンを変えるのはちょっと大変かもしれない。
ドライバー、特に縦振りを意識することはない。
今日はクラブを構えた感じがいい。親指に乗せなくても振れそうな感じ。
試しに1球。
ナイスショット
この感覚がわからないんだよなぁ~
しっくりこないときは何やってもダメなんだよな。しばらくすれば元に戻っている。
スイングプレーンどうしようかな、あまり縦ずに微調整に留めておいたほうが吉かも
フォローでインに引き過ぎていると自覚してから、スイングプレーンを気にして素振りしてみる。
インに引いているのは、スイングプレーンが寝ていることも要因であるこ事に気が付いた。(持ち球がドローなのもそのせいだろう。)
縦振りにすると、確かにインには引かれない。ただ、すくい打ちような感じでターフをとれるような感じではない。
縦振りにして練習開始。
PSはダフル...でも何とかあたるようになった。
6Iもダフル。トップに違和感がでる。親指にクラブを乗せれば振れるようになった。
クラブを上げる角度が違うので、トップの位置でクラブを支える感覚が違うのだろう。スイングプレーンを変えるのはちょっと大変かもしれない。
ドライバー、特に縦振りを意識することはない。
今日はクラブを構えた感じがいい。親指に乗せなくても振れそうな感じ。
試しに1球。
ナイスショット
この感覚がわからないんだよなぁ~
しっくりこないときは何やってもダメなんだよな。しばらくすれば元に戻っている。
スイングプレーンどうしようかな、あまり縦ずに微調整に留めておいたほうが吉かも
2010年9月19日日曜日
タイソン
久しぶりにタイソンが来た。
俺が日本に帰えっていたので、2カ月以上ぶりの再会だ。
ほかの人とも再会の握手をして回っていたので、俺がいない間も来ていなかったのかもしれない。
仕事がどうなったか聞きたかったが、忙しく動き回ったいたので聞けなかった。
まぁ、そのうちまたやってくるだろう。
タイソンがいなくなってバーもさみしくなったが、いつものセキュリティがいない。
俺が通いだしてからずーっといたのに...休暇にしては長すぎる。ほかのセキュリティに聞いてみると、辞めていた。
あぁ、やつもいなくなったか・・・
長くいるとバーの顔ぶれも変わってくる。そういえばまる子に会ってないな。
俺が日本に帰えっていたので、2カ月以上ぶりの再会だ。
ほかの人とも再会の握手をして回っていたので、俺がいない間も来ていなかったのかもしれない。
仕事がどうなったか聞きたかったが、忙しく動き回ったいたので聞けなかった。
まぁ、そのうちまたやってくるだろう。
タイソンがいなくなってバーもさみしくなったが、いつものセキュリティがいない。
俺が通いだしてからずーっといたのに...休暇にしては長すぎる。ほかのセキュリティに聞いてみると、辞めていた。
あぁ、やつもいなくなったか・・・
長くいるとバーの顔ぶれも変わってくる。そういえばまる子に会ってないな。
2010年9月17日金曜日
9ボールしてきた
毎日のように雨が降っている。
バンコクの9月ってこんな感じだったかなぁ?
お昼にドシャーっとふって止んだように見えたが、しとしと降り続けて今ちょっと強くなってきた。
昨日はカバさんに誘われていつもと違うバーに行った。大会ではないが、何人か集まって9ボールをするらしい。
どんな人が来るのかと思ったら、ほとんど白人だった。
その中に黒人が一人。
以前1度あったことがあるやつだ。ちょっと胡散臭い、一見明るく、面白そうな感じだが、そういうのは要注意なのだ。奥さんが日本人でタイに10年住んでいるらしいが、どこまで本当なのかわからない。一応信じておくけど...
主催していたのはフィンランド人で、カバさんとは仲良しなのかと思ったら、カバさんも1週間前に知り合ったんだって。そんなんで俺を勝手に誘っていいのか??
試合は店側の勝利で終わったんだけど、かなりうまかった。機会があったらガチンコで対戦したいな。
最後にファンランド人が、毎水曜ここに来るのでよかったら遊びに来てくれ、と誘われた。
タイに来たばかりで友達がいないのかな?それなら俺が飛び込みできても問題ないね。
来週もちょっと顔を出してみるか。
バンコクの9月ってこんな感じだったかなぁ?
お昼にドシャーっとふって止んだように見えたが、しとしと降り続けて今ちょっと強くなってきた。
昨日はカバさんに誘われていつもと違うバーに行った。大会ではないが、何人か集まって9ボールをするらしい。
どんな人が来るのかと思ったら、ほとんど白人だった。
その中に黒人が一人。
以前1度あったことがあるやつだ。ちょっと胡散臭い、一見明るく、面白そうな感じだが、そういうのは要注意なのだ。奥さんが日本人でタイに10年住んでいるらしいが、どこまで本当なのかわからない。一応信じておくけど...
主催していたのはフィンランド人で、カバさんとは仲良しなのかと思ったら、カバさんも1週間前に知り合ったんだって。そんなんで俺を勝手に誘っていいのか??
試合は店側の勝利で終わったんだけど、かなりうまかった。機会があったらガチンコで対戦したいな。
最後にファンランド人が、毎水曜ここに来るのでよかったら遊びに来てくれ、と誘われた。
タイに来たばかりで友達がいないのかな?それなら俺が飛び込みできても問題ないね。
来週もちょっと顔を出してみるか。
2010年9月15日水曜日
レベルの違う弾道
今日は80球の練習。
大体昼間すぎに行く。本来なら午前中か夜のほうが涼しくていいのだが、朝までバーにいるので起きるのはいつも午後。日が落ちてしまうと蚊が押し寄せてくるので練習どころではない。
どうしても一番暑い時間帯になってしまう。
3時ぐらいだと、学生がレッスンを受けに来ている。タイ人の子もいるが、ほとんど韓国人だ。
韓国人のレッスンプロがいるせいかもしれない。(一応日本人とタイ人のレッスンプロも名を連ねているが、見たことがない。)
その韓国人らしき青年が、ドライバーを打つのを見た。彼は身長170強といったところだろか、上背がないが横幅がある。背筋・腹筋・大腿筋は申し分ない。
練習場は、200ヤード強の大きさ、自分ではボールの落ち際でネットにあたるのがやっとだが、その青年のドライバーショットは、低く抑えられ上昇過程でネットにあたっていた。
おそらく270~280ヤードは出ているんではないだろうか。ロフト角の問題もあるが、明らかに初速が違う。やはりプロを目指している人は違う。
ただ、彼のような球を打とうとはいまさら思わない。(思っても絶対無理だし)
200ヤード以上飛んでOBになれなければいい。それをいつでもどんな状況でも打てれば申し分ないだが...簡単にはいかないね。
今日もスイングプレーンを気にして練習をした。
PSは結構いい感じ。
6Iはフォローでヘッドをアウトに出そうとすると、かえってスイングプレーンが崩れるようになってしまった。おそらく手で矯正しようとしてしまっているのだろう。先は長い・・・
ドライバーはダメになってしまった。ヘッドをコントロールできない。仕方がないのでトップでクラブを親指の上に置くようにした。とりあえずあたるようになったが、このうち方で行くしかないのだろうか?
大体昼間すぎに行く。本来なら午前中か夜のほうが涼しくていいのだが、朝までバーにいるので起きるのはいつも午後。日が落ちてしまうと蚊が押し寄せてくるので練習どころではない。
どうしても一番暑い時間帯になってしまう。
3時ぐらいだと、学生がレッスンを受けに来ている。タイ人の子もいるが、ほとんど韓国人だ。
韓国人のレッスンプロがいるせいかもしれない。(一応日本人とタイ人のレッスンプロも名を連ねているが、見たことがない。)
その韓国人らしき青年が、ドライバーを打つのを見た。彼は身長170強といったところだろか、上背がないが横幅がある。背筋・腹筋・大腿筋は申し分ない。
練習場は、200ヤード強の大きさ、自分ではボールの落ち際でネットにあたるのがやっとだが、その青年のドライバーショットは、低く抑えられ上昇過程でネットにあたっていた。
おそらく270~280ヤードは出ているんではないだろうか。ロフト角の問題もあるが、明らかに初速が違う。やはりプロを目指している人は違う。
ただ、彼のような球を打とうとはいまさら思わない。(思っても絶対無理だし)
200ヤード以上飛んでOBになれなければいい。それをいつでもどんな状況でも打てれば申し分ないだが...簡単にはいかないね。
今日もスイングプレーンを気にして練習をした。
PSは結構いい感じ。
6Iはフォローでヘッドをアウトに出そうとすると、かえってスイングプレーンが崩れるようになってしまった。おそらく手で矯正しようとしてしまっているのだろう。先は長い・・・
ドライバーはダメになってしまった。ヘッドをコントロールできない。仕方がないのでトップでクラブを親指の上に置くようにした。とりあえずあたるようになったが、このうち方で行くしかないのだろうか?
2010年9月14日火曜日
長雨
雨季真っ盛りなんだろうか?
昼間に思いっきりの土砂降りで目が覚めた。
30分ほどで止み、カラッと晴天になったのだが・・・
次第に黒い雲が立ち込めてきて、雨が降り出した。
小雨になって止んだかと思うとまた強くなり、ずっと降り続いている。
こういう日は珍しい。
今日は打ちっぱなしに行こうと思っていたのだが、出られなかった。
小降りになってくれないと、飯も食いに行けないなぁ。
バーにも行きたいんだけど・・・
昼間に思いっきりの土砂降りで目が覚めた。
30分ほどで止み、カラッと晴天になったのだが・・・
次第に黒い雲が立ち込めてきて、雨が降り出した。
小雨になって止んだかと思うとまた強くなり、ずっと降り続いている。
こういう日は珍しい。
今日は打ちっぱなしに行こうと思っていたのだが、出られなかった。
小降りになってくれないと、飯も食いに行けないなぁ。
バーにも行きたいんだけど・・・
2010年9月12日日曜日
傘買おうかな
おとといは雨はすごかった。
オンヌットのロータスに買い物に行った帰り大雨になってしまった。
バスで帰ろうと思って25番に乗ったら、ラマ4世通りを曲がられてしまった。フロントにあるボードを見ていなかったが、おそらく赤だったのだろう。
すぐ降りたが、アパートまで15分ぐらい歩かなくてはならない。
雨は結構降っている。
タクシーに乗るのもばかばかしい距離なので止むのを待つことにした。
大体30分もすれば小降りになるのだが、
なかなかおさまらない。
雷が鳴り響き、雨の勢いは一向におさまる気配がない。
アパートに帰えって着替えれば済むことだと、意を決して歩くことにした。
軒下を利用しながら進むが、ずぶ濡れになってしまった。
着替えてバーに行こうかと思ったが、雨はまだ激しい。
バス停まで2,3分なのだが、そこまで行く気がしない。(傘持ってないから)
いままで海外で傘を持ったことがないが、やはり買うべきだろうか...
オンヌットのロータスに買い物に行った帰り大雨になってしまった。
バスで帰ろうと思って25番に乗ったら、ラマ4世通りを曲がられてしまった。フロントにあるボードを見ていなかったが、おそらく赤だったのだろう。
すぐ降りたが、アパートまで15分ぐらい歩かなくてはならない。
雨は結構降っている。
タクシーに乗るのもばかばかしい距離なので止むのを待つことにした。
大体30分もすれば小降りになるのだが、
なかなかおさまらない。
雷が鳴り響き、雨の勢いは一向におさまる気配がない。
アパートに帰えって着替えれば済むことだと、意を決して歩くことにした。
軒下を利用しながら進むが、ずぶ濡れになってしまった。
着替えてバーに行こうかと思ったが、雨はまだ激しい。
バス停まで2,3分なのだが、そこまで行く気がしない。(傘持ってないから)
いままで海外で傘を持ったことがないが、やはり買うべきだろうか...
2010年9月11日土曜日
打ちっぱなし
アパートも落ち着いたので、練習に行きました。
とりあえず3ケース。1ケース40球入り。平日40バーツ。休日50バーツ。
2回にも打席があるが、利用したことがないので料金に違いがあるかわからない。
PSと6Iとドライバーを持ってきている。
PSでアプローチをしながら調子を見ていく。
まあまあいい感じだ。
6Iは多少散らばるけれども許容範囲内。
ドライバーは最初はよかったが途中からグリップに違和感が出てきて振れなくなってしまった。
トップの状態を細かく決めていないので、違和感が出るとどうしようもない。
兄貴の方法で親指の上にクラブを乗せるようにしたら何とかなったが、自分のスイングではない感じ。
今回の練習では、フォローでインにひきすぎないように心掛けた。カット打ちから脱却するためにヘッドを走らせようと練習したことでついた癖なんだと思う。今ではフックが持ち球で特に不満はないが、力むとスイングが歪む。
その歪む原因が、フォローでインにひきすぎているからではないかと感じたからです。
フォローでアウトに出すようにしているので右に出ることもあるが、極端に矯正しているので問題ないだろう。
いい感じで打てたので、このまま続けてみようと思う。
とりあえず3ケース。1ケース40球入り。平日40バーツ。休日50バーツ。
2回にも打席があるが、利用したことがないので料金に違いがあるかわからない。
PSと6Iとドライバーを持ってきている。
PSでアプローチをしながら調子を見ていく。
まあまあいい感じだ。
6Iは多少散らばるけれども許容範囲内。
ドライバーは最初はよかったが途中からグリップに違和感が出てきて振れなくなってしまった。
トップの状態を細かく決めていないので、違和感が出るとどうしようもない。
兄貴の方法で親指の上にクラブを乗せるようにしたら何とかなったが、自分のスイングではない感じ。
今回の練習では、フォローでインにひきすぎないように心掛けた。カット打ちから脱却するためにヘッドを走らせようと練習したことでついた癖なんだと思う。今ではフックが持ち球で特に不満はないが、力むとスイングが歪む。
その歪む原因が、フォローでインにひきすぎているからではないかと感じたからです。
フォローでアウトに出すようにしているので右に出ることもあるが、極端に矯正しているので問題ないだろう。
いい感じで打てたので、このまま続けてみようと思う。
2010年9月8日水曜日
ニューアパートメント
今回のアパートは、ゴルフ練習場に近いところにした。
前回のアパートはバーに近く部屋代も安かったのだが、狭すぎた。
それに今回はビリヤードよりもゴルフに力を入れてみようと思う。
タイに戻る直前にコースにでたら91が出た。
コンスタントに90を切れるように頑張って練習するつもり。
前回のアパートはバーに近く部屋代も安かったのだが、狭すぎた。
それに今回はビリヤードよりもゴルフに力を入れてみようと思う。
タイに戻る直前にコースにでたら91が出た。
コンスタントに90を切れるように頑張って練習するつもり。
2010年9月2日木曜日
登録:
投稿 (Atom)
ロングドローしてみました
前回自分なりの引き方を書きましたが、現在若干変えています。 以前はキューを出来るだけ平行にして撞くようにしていましたが、 今は少し立てています。 実際に撮ってみました。 前回書いた通り6,7割の力で長く出しました。そして、できるだけ球を弾かない感覚と言いますか、インパク...

-
2/14は旧暦のお正月。 日本にいる時はまったくその存在を気にしていなかったが、アジアでは祝う人は少なくない。いつものバーでもイベントがあった。 フリーブッフェにシャンパンが振舞われてニューハーフのショーが行われた。 1/1でもショーは行われなかったので旧正月のほうが重要な...
-
今週はえらく遅くまで営業している。 2時や3時でクローズしていたのに、5時位まで開いている。 今まで4時30分まで開けていた時があったが、5時というのは初めてだ。 いつまで続くかな。
-
前回食べれなかったブンジュウを食べた。 今のところベトナム料理で1番好き。 これは20,000ドン。1年前だったらありえないほど高い。 スープがもう少し濃厚だと思っていたが、実際は透き通っていてた。 記憶と言うものは年を経ると、次第に誇大化するのは分かっているが (もし...