いままで勘違いをしてました。
手玉に右回転をかけると的球に左回転がかかるので、 的球は右にカーブしていく思っていました。しかし、それよりも右回転によりはじかれる事の方が影響が強く、的球は左にそれます。
こんな事は、およらく真剣にビリヤードをしている人にとっては当たり前の事でしょうね...
この事は、ひねった時に起こる現象ですから、このことを理解していないとひねって入れられないわけです。ですが、ひねってもまあまあ入れてました。良く入れてたなと思うわけですが、自然と厚めに狙っていた感があります。と言うのも、最近厚く外す事が良くありました。ひねる時とひねらない時で厚みを変えることはしていないので、ひねる時の厚みが主流になってきたせいだと思います。
これからは、ひねる時とひねらない時で厚みの取り方を変えよと思います。
1 件のコメント:
とても魅力的な記事でした。
また遊びに来ます!!
コメントを投稿