前回言葉だけだったのでよくわからないかもしれないので、図を書いてみました。
上の図は今まで狙っていたポイント。赤い点がイマジナリーボールの中心点です。
2次元で書くと簡単だけど、的球がラシャと接地しているのはかなり内側に入っているので、半径分を目測しているのではありません。
何センチとか実際の数値はわからないのだけれど、長年の感覚で「ここ」と指さす事が出来る。本当に寸分の狂いもなくわかるわけではないけど、ポケット出来るぐらいの精度はあるのだろう。(ポケットの広さはボール2個分ぐらいあるからね)
でももちろん完璧にわかるわけではないので、よく外します。外すのは仕方ないのですが、問題なのはここでいいのか今一自信がもてないことです。「多分ここ」の域を出ていないからです。それにもう少し自信を持たせてくれるのが新しい見方です。
0 件のコメント:
コメントを投稿