2010年5月22日土曜日

タイのセブンイレブン

最近7-11ではコンビニ弁当っぽいのが売られている。
外出禁止令が出たせいもあり、結構お世話になっている。
以前から電子レンジで温めて食べることが出来るタイ料理が売られていたのだが結構高い。何回か食べたが、味はいまいち。7-11で買うのはほとんどパンかコーラ、たまに夜カップラーメンを買って食べる。
今回のは日本の7-11で売られていそうな感じ。
屋台の値段よりちょっと高いだけ。
味のほうはと言うと、まさしくコンビニ弁当。個人的には合格点をあげる。
値段の割には、なかなか良く出来ているからね。
屋台で食べるならこっちのほうがいいくらい。
外出禁止令が解除されても、またお世話になることだろう。

カニチャーハン。
お米 がパラパラでよく出来ている。
屋台のカオパットよりおいしいと思う。
難の言えば少し油っぽく、量が少ない所。
29バーツ。(また買う)
 
スパゲティミートソース
トマトの酸味が少しきつい。個人的には甘みがあるほうが好き。
麺よりソースのほうが多い。もう少し麺があれば...
35バーツ。(他が飽きたら買うかも)

2010年5月20日木曜日

外出禁止令

まさか自分が外出禁止令の国に滞在するとは・・・
昨日午前、軍が強制排除に乗り出し、午後にはデモ隊幹部が投降。
デモ解散と思いきや、放火騒ぎに発展してしまった。
昨日はPM8:00-AM6:00までが外出禁止だったが、今日からは
PM9:00-AM5:00の間外出禁止。日曜の朝まで繰り返される。
先週の金曜からプールバーに行くのは自粛しているが、これで完全に行けなくなった。
今は部屋でのんびりするしかない...

2010年5月17日月曜日

今日、決着がつくかも

軍は、木曜からデモ集会場を封鎖している。
政府は17日の午後三時までに集会場から出て行くようにデモ隊に勧告している。女・子供・老人、そして武器を持たない男性なら特別な恩赦を与えると言うのだ。ほとんどの人が出て行けば、軍による強制排除をするまでもなく沈静化していくことだろう。

どうなっていくだろうか・・・

2010年5月13日木曜日

今日こそはやばいかも

本日午後6時(日本時間8時)軍がデモ隊を包囲する。
銃撃戦が突発することは否定できない。
今夜の可能性は低いと思うが、明日の未明は・・・
平和的にデモ隊が解散を余儀なくされる可能性もある。

いずれにせよ、その地域に近づかなければ安全なのだが、
1人の死者も出ないことを願って止まない。

2010年5月11日火曜日

今、ハノイです。

久しぶりにベトナムに来ています。
来てびっくり!!
ものすごい物価が上がっています。
以前来た時の1.5倍くらいの感じです。

2010年5月9日日曜日

結局こっちから電話

前のアパートの大家は1ヶ月も連絡なし。
いい加減すっきりしたいのでこっちから電話した。
電話がつながって、こちらの番号が表示されてるはずだが、誰だか分からない様子。名前を告げると、
「ああ!!」と大げさに驚く。ちょっとわざとらしい。
どうして電話してこない、と言おうとした瞬間。
「今日はもう遅いので明日にしてください。コップンカー」ガチャ
時間はPM8:00。こちらも明日行くつもりだったが...
やっぱり何を言っても無駄。文句を言うエネルギーがもったいない。

次の日PM4:00ごろ電話をかける。
10分後にアパートに行くからと、念を押す。
アパートに着き、すぐに清算を始める。
前回約束していた日をすっぽかしたこと、その後電話する約束を守らなかったことに一切触れてこない。どういう神経なのかねぇ...
こちらが保証金の支払った契約書を渡すが、大家は、最後の月の電気代と水道代の請求書を用意していなかった。
この金額も事前に電話で教えるということになっていたのだが・・・
一応ノートにメータの記録を書いてあるらしく、その場で計算している。入居する時もそうだったが、事前に用意しておくということが出来ない人らしい。
1万バーツから光熱費を引いた額を無事に受け取ることが出来た。

1つ気になっていたことがあったので聞いてみた。
「インターネットは月いくらで利用できようにしたの?」
「200バーツです。」
「安いね。4MB?」
「8MBです。」
「エアカードなら50バーツ無料です。AIS・・・」と大家。
「はぁ???」
携帯電話でのインターネット接続と何の関係があるのだ?
わけ分からん。お金も返してもらったし、長居は無用だ。
さようなら。

2010年5月4日火曜日

ビザの期限を間違った。その後

結論から言うと、ダメ元が正解。
ノンカーイの友好橋から出国する際に、新しいパスポートへの切り替え処理をしてもらいました。
バンコクでわざわざイミグレーションに行かなくて済んだわけで、結果的には得をしたことになる。
自分のほかにも2人同じ人が居た。他はオーバーステイの人が数人。

2010年5月1日土曜日

ビザの期限を間違った。

5月5日がビザの期限かと思っていたが3日の間違いだった。
今日は1日なので通常なら問題ないのだが...
パスポートを更新してから、まだ新しいパスポートに入国スタンプを押してもらってないのです。
イミグレーションオフィスは当然土日は休み。3日が月曜日なので朝一で押してもらいに行って、その日のうちに出国すればギリギリセーフと思いきや。今日はメーデーで祭日、そして土曜なので月曜日に振り替えられる。

3日もお休み。 完全につんでしまいました。

仕方ないので、ダメ元でこのままボーダーに行ってきます。
上手くいけばそこで処理してくれるかも。
ダメならバンコクに戻って、4日にスタンプ押してもらってその日に出国すれば500バーツの罰金。
オーバーステイの状態でスタンプ押してもらいに行って、どうなるか分かりませんが ...

ロングドローしてみました

前回自分なりの引き方を書きましたが、現在若干変えています。 以前はキューを出来るだけ平行にして撞くようにしていましたが、 今は少し立てています。 実際に撮ってみました。 前回書いた通り6,7割の力で長く出しました。そして、できるだけ球を弾かない感覚と言いますか、インパク...