2018年12月23日日曜日

厚みの見方-番外

厚みが正確にわかれば、シュート率は格段に上がると思います。しかし厚みをどうやってみるか、悩ましいところです。人それぞれいろんな見方があると思いますが、以前A級の人に「景色を見る」と言われたことがあります。その時は「イマジナリーボールを想像する」と言う意味だと思っていましたが、今「景色」という意味はもっと深いと思うようになりました。
どういう事かというと、遠めの薄い配置の時や「へ」の字の配置などではその景色によって錯覚を引き起こすので、だまされるなという事です。勝手に私が思っているだけですけど・・・
今ポケットはあまり意識せず、ポケットの手前20cmぐらいのシュートラインを意識して厚みを見ています。

2018年3月31日土曜日

3月26日の試合@AM's Bar

スクンビットsoi22を曲がった所にあります。
ホリデーインのドバイレストランの向かいです。何度も通り過ぎていますが、テーブルがおいてあるバーがあるとは知りませんでした。小さいバーで、8フィートに満たないテーブルでした。玉もボロボロでした。ですが、バーの半分をビリヤードで使って、ガラスで間仕切りしてクーラー付けてます。よっぽどオーナーはビリヤードが好きなんじゃないかと思います。
まるで艶消し処理を施されたかのようなボール



2018年3月25日日曜日

3月19日の試合@ブレイカーズ

シングル9Ballの試合です。昔からタイ人の女性は苦手なんですが・・・
このプレッシャーを微塵も感じさせない姿は見習いたいところです。

2018年3月15日木曜日

3月12日の試合@ハスラ―

チーム戦です。8Ballと9Ballのダブルスを4試合、シングルを5試合します。
私が9Ballのシングルを戦った試合です。

2018年3月12日月曜日

Sukhumvit Social Pool League

久しぶりの更新です。
現在、バンコクに住んでいます。
去年もタイに住んでいたんですが、バンコクじゃなかったのでビリヤードの試合も出ていなかったので、ビリヤードネタがなかったのですが、明日(もう今日かな)からスクンビット・ソーシャル・プールリーグにでることになったので(つまり今はバンコクに住んでいる)ブログを更新していこうと思っています。

ロングドローしてみました

前回自分なりの引き方を書きましたが、現在若干変えています。 以前はキューを出来るだけ平行にして撞くようにしていましたが、 今は少し立てています。 実際に撮ってみました。 前回書いた通り6,7割の力で長く出しました。そして、できるだけ球を弾かない感覚と言いますか、インパク...