2013年9月22日日曜日

40回

78回の除くと、初めて40回成功しました。
ほとんどストロークを変えてないと書きましたが、逆に言うと少し変えています。
キュー先をいつもより少し長く出しています。そしてキュー先を狙ったところに静かに置きに行く感じです。こじる感覚がないので狙ったところに正確に撞けそうでなかなかいい感じです。

2013年9月20日金曜日

34回

久しぶりにセンターショットしました。
自分に合うストロークを探し出すのに試行錯誤していなしたが、今回のはかなりよさそうです。
(来週にはもう変えてるかもしれませんが・・・)
今回の修正のきっかけは、自分のストロークを携帯で録画して観た事でした。
思ったより突っ張った感じで、懐に余裕がありませんでした。
それで、オープンスタンスしてみました。突っ張らずに構えられてよかったのですが、どうもオープンスタンスがすきなれない・・・
突っ張らない要因を追求していたら、どうも右足体重が重要ではないかという事に気づきました。
私は右利きですが、構えるときに左足の位置を決めて構えていました。キュー先から徐々にセットアップしていき、最後にグリップを構えていましたが、今は逆で、最初に右足、そしてグリップ、ブリッジの順でセットアップしていきます。
ストローク自体はほとんど変えていません。でもこじらずにまっすぐキューを出せるきがします。
実際に34回連続でセンターショットが入ったので、このままで何とか50回いきたいものです。

2013年9月5日木曜日

なぜかまたビエンチャン

今またラオスのビエンチャンに来ています。
前にも泊まったことのあるゲストハウス。オーナーだったベトナム人の姿がありません。名前も変わったようなので、売り払ったかもしれません。
ビリヤードテーブルはまだありましたが、もうぼろぼろです。
ちなみに、これがかなり渋いポケットです。

ビエンチャンには何し来たかというと、観光ビザのためです。
つまり会社を辞めたってことですね。
いやー、ブログを書く気力がなくなるほど大変でした。

ロングドローしてみました

前回自分なりの引き方を書きましたが、現在若干変えています。 以前はキューを出来るだけ平行にして撞くようにしていましたが、 今は少し立てています。 実際に撮ってみました。 前回書いた通り6,7割の力で長く出しました。そして、できるだけ球を弾かない感覚と言いますか、インパク...