3ヶ月くらい前から二の腕が痛い。
そのうち治るかと思っていたけど全然痛みが取れない。安静にしてれば良いんだけど、ビリヤードの練習は欠かしませんでした。
もしかしたら腱鞘炎かも知れない。
引き玉の練習しすぎたせいかもしれない。キューを効かすためにスナップをものすごく使います。
手玉の直前まではキュー先をゆっくりもって行き、あたる直前で手首を使って加速させてやります。このことで、キュー切れを良くするにはスナップを使うことだと思い、押しも捻りもスナップを使うようになりました。多分そのせいじゃないかと思うんです。手が痛いのは・・・
まだまだ練習したいことが山ほどあるんだけど、しばらく休養しないといけないかも。
とりあえず日本で湿布薬を買いだめしておこう。
2013年3月30日土曜日
2013年3月28日木曜日
桜満開
皇居の周りの桜が満開になっています。
この時期皇居の周りに行くことはなかったので分かりませんでしたが、皇居の内堀って桜の名所なんですね。今週は雨が降ったりして冬のような寒さでしたが、今日は午後になって暖かくなってきました。
なぜ皇居の近くに行ったかというと、別に花見をしようと思ったわけではなくて、内堀通りにあるタイ領事館にビザを申請に行ったからです。しかし今回のビザは観光ビザではなく、ビジネスビザです。
そうです、4月からタイで働くことになりました。いわゆる現地採用というやつです。現地で立ち上げられた会社ですが、一応日系です。
そんなわけでビジネスビザを取りに行ったのですが、実はこれが2回目。
1回目は、タイの会社からの書類に不備がないか確かめにコピーを持って行きました。(申請にはオリジナルが必要)申請には予約が必要と聞いていましたが、行ってびっくり、単なる問い合わせも予約が必要だって・・・
予約はネットからでしか受け付けてないというので、近くのネットカフェへ、その日は3月11日、当日を予約してすぐ戻ろうかと思っていたら、27日まで予約はいっぱい。仕方がないので28日を予約して、その日は帰ったのでした。電話の問い合わせも受け付けていないので、もうとにかく28日に書類をそろえて申請するしかないということで、今日に至りました。
予約は9時から10時15分までの間、9時ごろに着くように家を出て、総武線に乗りました。両国に着いた時、ある重大なことに気づきました。
パスポートがない!!
パスポートなしでも取り敢えず受け付けてくれるだろうか、それともまた予約か・・・待てよ...戻っても間に合うかな?と思ってるうちにドアが閉まってしまいました。
時刻は8時30分、ぎりぎり間に合うかもしれない。浅草橋で降りて、反対ホームへ。自宅最寄の駅で降りて改札へ、この切符では出れないかと思いながら切符を機械に流し込むと、案の定ブザーがなってしまいました。駅員に事情を説明して出してもらおうと思ったら、
「どこまでいかれました」
「(え、何の関係があるの)浅草橋まで」
「浅草橋からここまでの料金がかかります」
「はぁ~」
「別途乗車していた事と同じになります」
「・・・」
なんかものすごく納得できないんだけど、ここで言い争ってる場合ではない。
料金を払って、タクシーへ。
パスポートを取って市ヶ谷駅に着いたのは25分前、ここからタクシーに乗ろうかと思っていたけど、この時間なら歩いても間に合う。(10分くらい)
10時過ぎに無事について着いて受付へ、前に一人だけ。すぐに順番が回ってきて書類とパスポートを渡します。ちょっとドキドキ。
2,3分で受理され、料金9千円を支払いました。明日受取りです。
いやー、あっけ無かった。
この時期皇居の周りに行くことはなかったので分かりませんでしたが、皇居の内堀って桜の名所なんですね。今週は雨が降ったりして冬のような寒さでしたが、今日は午後になって暖かくなってきました。
なぜ皇居の近くに行ったかというと、別に花見をしようと思ったわけではなくて、内堀通りにあるタイ領事館にビザを申請に行ったからです。しかし今回のビザは観光ビザではなく、ビジネスビザです。
そうです、4月からタイで働くことになりました。いわゆる現地採用というやつです。現地で立ち上げられた会社ですが、一応日系です。
そんなわけでビジネスビザを取りに行ったのですが、実はこれが2回目。
1回目は、タイの会社からの書類に不備がないか確かめにコピーを持って行きました。(申請にはオリジナルが必要)申請には予約が必要と聞いていましたが、行ってびっくり、単なる問い合わせも予約が必要だって・・・
予約はネットからでしか受け付けてないというので、近くのネットカフェへ、その日は3月11日、当日を予約してすぐ戻ろうかと思っていたら、27日まで予約はいっぱい。仕方がないので28日を予約して、その日は帰ったのでした。電話の問い合わせも受け付けていないので、もうとにかく28日に書類をそろえて申請するしかないということで、今日に至りました。
予約は9時から10時15分までの間、9時ごろに着くように家を出て、総武線に乗りました。両国に着いた時、ある重大なことに気づきました。
パスポートがない!!
パスポートなしでも取り敢えず受け付けてくれるだろうか、それともまた予約か・・・待てよ...戻っても間に合うかな?と思ってるうちにドアが閉まってしまいました。
時刻は8時30分、ぎりぎり間に合うかもしれない。浅草橋で降りて、反対ホームへ。自宅最寄の駅で降りて改札へ、この切符では出れないかと思いながら切符を機械に流し込むと、案の定ブザーがなってしまいました。駅員に事情を説明して出してもらおうと思ったら、
「どこまでいかれました」
「(え、何の関係があるの)浅草橋まで」
「浅草橋からここまでの料金がかかります」
「はぁ~」
「別途乗車していた事と同じになります」
「・・・」
なんかものすごく納得できないんだけど、ここで言い争ってる場合ではない。
料金を払って、タクシーへ。
パスポートを取って市ヶ谷駅に着いたのは25分前、ここからタクシーに乗ろうかと思っていたけど、この時間なら歩いても間に合う。(10分くらい)
10時過ぎに無事について着いて受付へ、前に一人だけ。すぐに順番が回ってきて書類とパスポートを渡します。ちょっとドキドキ。
2,3分で受理され、料金9千円を支払いました。明日受取りです。
いやー、あっけ無かった。
2013年3月16日土曜日
風邪かな?と思ったら
日本に帰ってから、鼻水が出るようになった。
のどが痛くなり、風邪を引いたかなと思って薬を飲もうと思ったけど、「待てよと」踏みとどまりました。
もしかしたら花粉?
そういえばマスクをした人がいっぱい歩いていた。
今は花粉に季節なのか・・・
タイに来てすっかり忘れていました。少し花粉症のけがあったことを・・・
最近では目もかゆい。
ああぁ何でこんな季節に帰ってしまったんだろう。今度帰るときは3・4月はなしだな・・・
のどが痛くなり、風邪を引いたかなと思って薬を飲もうと思ったけど、「待てよと」踏みとどまりました。
もしかしたら花粉?
そういえばマスクをした人がいっぱい歩いていた。
今は花粉に季節なのか・・・
タイに来てすっかり忘れていました。少し花粉症のけがあったことを・・・
最近では目もかゆい。
ああぁ何でこんな季節に帰ってしまったんだろう。今度帰るときは3・4月はなしだな・・・
2013年3月7日木曜日
今日、日本に帰る
今回は1年半ぶりの帰国です。
日本に帰ったらゴルフかな、でも全然練習してないんだよなぁ・・・
ビリヤードに本腰を入れて練習したせいだけど、半年ぐらい全くクラブを握ってません。
ビリヤードの方はまあまあ上達したように思う。センターショット連続100回を目指したおかげで、かなりショットが安定してきました。まだ100回には程遠いんだけど、これからは「出し」に取り組もうと思っています。ある程度出し方は分かるんだけど、複数の出し方があるときに最適な方法がどれなのかまだ分からない時があります。出しのセオリーみたいなものが書いてある本やDVDがあればいいんだけどな~日本に帰ったら探してみよう。
日本に帰ったらゴルフかな、でも全然練習してないんだよなぁ・・・
ビリヤードに本腰を入れて練習したせいだけど、半年ぐらい全くクラブを握ってません。
ビリヤードの方はまあまあ上達したように思う。センターショット連続100回を目指したおかげで、かなりショットが安定してきました。まだ100回には程遠いんだけど、これからは「出し」に取り組もうと思っています。ある程度出し方は分かるんだけど、複数の出し方があるときに最適な方法がどれなのかまだ分からない時があります。出しのセオリーみたいなものが書いてある本やDVDがあればいいんだけどな~日本に帰ったら探してみよう。
登録:
投稿 (Atom)
ロングドローしてみました
前回自分なりの引き方を書きましたが、現在若干変えています。 以前はキューを出来るだけ平行にして撞くようにしていましたが、 今は少し立てています。 実際に撮ってみました。 前回書いた通り6,7割の力で長く出しました。そして、できるだけ球を弾かない感覚と言いますか、インパク...

-
2/14は旧暦のお正月。 日本にいる時はまったくその存在を気にしていなかったが、アジアでは祝う人は少なくない。いつものバーでもイベントがあった。 フリーブッフェにシャンパンが振舞われてニューハーフのショーが行われた。 1/1でもショーは行われなかったので旧正月のほうが重要な...
-
今週はえらく遅くまで営業している。 2時や3時でクローズしていたのに、5時位まで開いている。 今まで4時30分まで開けていた時があったが、5時というのは初めてだ。 いつまで続くかな。
-
前回食べれなかったブンジュウを食べた。 今のところベトナム料理で1番好き。 これは20,000ドン。1年前だったらありえないほど高い。 スープがもう少し濃厚だと思っていたが、実際は透き通っていてた。 記憶と言うものは年を経ると、次第に誇大化するのは分かっているが (もし...