2013年2月4日月曜日

なんとか30回

バンコクもだいぶ過ごし易くなった今日この頃です。
相変わらずセンターショットに取り組んでいますが、出しの練習もしないといけないかなとも思っています。せめて50回達成したら次のステップに行きたいものです。(目標は100回ですが)
最近あらためて思ったことは、手玉を付き始める位置をできるだけギリギリにすべきだという事。
これは手玉に回転を与えるときに重要なことですが、正確に撞くことにも付与しているかと思います。ただ、ロングドローをするときは注意深く撞くのですが、普段はそれほどギリギリを意識していませんでした。普段のストロークでも手玉ギリギリから撞き始める。撞くというより押すという感じ、もっと大げさに言うとタップが手玉にくっついたまま手玉を狙ったところに押し運ぶイメージです。


ロングドローしてみました

前回自分なりの引き方を書きましたが、現在若干変えています。 以前はキューを出来るだけ平行にして撞くようにしていましたが、 今は少し立てています。 実際に撮ってみました。 前回書いた通り6,7割の力で長く出しました。そして、できるだけ球を弾かない感覚と言いますか、インパク...